
会社のMacが最近OS10.8になったのですが、
最初からインストールされているはずの「Avenir Next」「Didot」「Optima」や、
モリサワパスポートに入ってる「黎ミン」「游築」等が、
Font Book上で勝手に「使用停止」になってしまいます。
「使用」にすれば使えるのですが、再起動すると勝手に使用停止になってしまうので、いちいち面倒です。
OSをインストールした人に聞いてみたのですが、
「分らない、そんな設定はしていない」との事でした。
何がいけないのでしょうか?
解決法がありましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
環境設定 Folder と Font List File を再作成されてみては如何でしょうか?
http://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/cpsid_8 …
の (A) (B) です。
「使用」が「使用停止」になるだけぐらいであれば (A) で解決しそうですが・・・。
20MB を超えるような File Size の大きな Font File は OSX の自動 Background De-fragmentation 対象外ですので Cache File が Fragmentation を起こしたまま放置され、最終的には起動時の自動 Check で使用不能と判断されて自動的に使用停止にされてしまっているという可能性もありますので、念のため (B) も実行しておきます。
Cache File ではなく、Original Data まで破壊されていると Freeze などの症状を示すと思いますが、そこまでには至っていない気がしますので (C) (D) (F) (G) (H) は不要と思いますが、一応 (E) も実行してください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
これはIllustrator CS4上の解決法ではないのでしょうか?
現在私が使っているのはCS6で、こちらのHELPではCS6に対する
「おかしいなと思ったら」系の回答は見つかりませんでした。
Macを起動して他のアプリケーションを起動する前に、
Font Bookを起動して確認したところ、すでに使用停止になっていますので、
OSの問題だと思ったのですが…。
何にしろ教えて頂いた項目のAとBは行っても問題なさそうなので、
来週出社したら試してみようと思います。
原因が分かりました。
モリサワのFontkeeperなるフォント管理ソフトがインストールされていて、
Font Bookよりもそちらが優先されていた様です。
Fontkeeperをアンインストールしたら治りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
ibook G4を工場出荷時の状態に...
-
PCゲームの対応OSについて
-
windows10にて管理者なのにexe...
-
パソコンの起動時に
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
SATA RAIDドライバってRAIDを使...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
REALTEK High Definition Audio...
-
クリエイティブの古いサウンド...
-
Realtek high definition audio...
-
NVIDIAをパフォーマンス最大化...
-
Virtul floppy driveでイメージ...
-
ドライバを探しています。
-
msiの古いグラボのドライバはど...
-
Windows10 ブルースクリーン ME...
-
Express5800 OSインストール方法
-
Windows95対応のビデオカードって
-
パソコンとスピーカーをBluetoo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
新PCへ旧PCのシステムデータを...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
ibook G4を工場出荷時の状態に...
-
MAC VirtualBoxにインストール...
-
Windows7のPCで「建築みつも郎...
-
PowerMac G4 HDの初期化をした...
-
10.4のPowerBook G4 に10.2で再...
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
-
Windows7でSmartVisionが見れない
-
インストール後再起動せず起動...
-
msi USB Windowsインストール
-
NV5900-55K でWin10の起動
-
起動時・再起動時に音声が勝手...
-
La!cooda WIZのインストールが...
-
間違ったグラフィックドライバ?
-
Chrome OS フレックスはインス...
-
Vine Linuxをインストールできない
-
ブルースタックス3が起動でき...
-
RedHat7.3に、BIND 又は DJBD...
おすすめ情報