重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!



→(いったん止める)

→(いったん止める)

→(いったん止める)

のようなアニメーションの設定を行いたいと思っています。
アニメーションの軌跡だと追加設定や、一時停止等できないので、どうにかこのようなアニメーション
の設定方法を教えて下さい。

A 回答 (3件)

2003版で確認してみました。


やはり2007版以降と同じです。
クリックで移動再開なら前回の回答よりももっと簡単で、どの版の場合でも
単にアニメの「効果の追加」で軌跡を追加して3つの軌跡を作成して希望位置に置くだけでできます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
できました。動かす素材に対して、DreamyCatさんの言われた通り
「効果の追加」で思い通りの操作ができるようになりました。
軌跡ばかりクリックしてやろうとしていたので、大変参考になりました。

お礼日時:2012/10/26 21:27

>> アニメーションの軌跡だと追加設定や、一時停止等できないので<<


2007版以降の版だと追加でき、遅延設定してやれば任意の秒数の停止を設定できるのですが、
2003版以前でも追加できそうな気がしますがだめですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
秒数だけ停止の場合、クリックして任意に動かません。。
停止、移動、停止、移動これができたらいいんですが、難しいようです。

お礼日時:2012/10/25 20:36

一番簡単なのは「同じ図形を3つ置く」ですかね。



つまり・・
・1つ目を一時停止位置まで動かす(クリック時)
・2つ目を表示(直前の動作の後)
・1つ目を消す(クリック時)
・2つ目を動かす(直前の動作の同時)
・3つ目を表示(直前の動作の後)
・2つ目を消す(クリック時)
・3つ目を動かす(直前の動作の同時)
くらいで誤魔化せると思います^^;

この回答への補足

ありがとうございます。
やってみると、クリック大変なのでスクロールする感じにしました。

補足日時:2012/10/25 13:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!