dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん、家具にどの位お金をかけますか?

私は、机にカーペット、書棚くらいなので、10万もかかりません。

A 回答 (7件)

う~ん、この数年はほとんど家具類の買い替えもないことから、お金は全然かかっていません。



でも去年今のマンションに移転した際には、デザイナーさんにインテリアデザインをお願いし、
その方のデザインに合わせて家具類は全部、作り付けにするとか買い替えました。その時には
たしか数百万円ぐらいかかったと思います。

マンションのお値段とこうした改築費、前の家を売った代金と相殺しましたから、実感として
はさほどお財布が寒くなる思いもありませんでしたが、こうしてあらためて考えてみたら大変
なお金。でも、これらもまた家の住み替えにかかる経費、長い一生ではしかたがないかなと諦
めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

す、数百万!?考えられんっす。
しかし、前に住んでいた家を売ったお金で変えたなら納得ですね。

あ~、そういう買い方もありなんですね。参考になりました。

お礼日時:2012/11/13 20:33

すみません。

「家具にかけるお金」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OKです。

学校の研究室にあったものと同型ですね。
スプリングが硬すぎないので、結構座り心地は良い方ですよね。

お礼日時:2012/11/13 20:42

あれ!?できてないですかね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうっすね。縮小(切り取り)するかサイズ比合わせるかどっちかしないと潰れます。

お礼日時:2012/11/13 20:40

家具は迷いますね、見た目が良くても


心地悪かったり、両方を求めると
手が出ない。
実家を出る時に買い直したものが
多かったのですがベットと棚とかで10万円くらいです。
お金をかけれない、といった方が
合ってますね。こちらのソファーは
近所の家具屋の外に置いてあったのです。
ちょうどソファーを探していたので
家具屋の方に聴いたら
新しくソファーを買ったお客さまから
引き取ったそうで、私が自分で持ち帰れるなら
くれるとのことで担いで帰りました。
歩いて二分くらいの距離でしたが
30分くらい、かかりましたね。
見せたいので添付させてもらいます。
添付は始めてですができてるかな?
「家具にかけるお金」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ベッドと棚で10万ですか。。。
私はもうちょっとケチってしまいそうです。

ソファーを担いで帰るとは、また頑張りましたね。

お礼日時:2012/11/13 20:39

ベッドは30万くらいです。

長く居る場所ですし腰に負担をかけない物を選んで購入しました。僕にしては張り込んだ額ですが、腰痛持ちなので贅沢ではないかと^^;

同じ理由でソファーにも拘りがあります。自分にとって座面が柔らかすぎても硬すぎても疲れます。身長に合った高さは背もたれも含めて重要ですから、実際に座って確かめ選んでほしいです。デザインだけで選んでしまうと肩こりや腰痛の原因になりますね。なので妻と僕のソファーは色合いだけ合わせて違うメーカーのものです。
こちらはひとり用、オットマン付きで2万弱。良い物が見つかりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

30万のベッド…
寝心地良さそうですね。確かに、長い目で見たら一番お金をかけても良いところですね。

へ~、奥さんとソファーは分けているんですね。
今後の参考にします。

お礼日時:2012/11/13 20:36

家具‥そんなにお金をかけていないですね。

二人なのに友達が結構集まるのでダイニングテーブルは6人用ので これは思ったより高かったです。姉が桐の箪笥を買いなさいというので とりあえず桐の箪笥はありますが 私はクローゼットの中に置いてます(笑)→部屋にはみ出してるのが嫌いで、ビルトインのつもり(^_^;)
ベッドはクィーンサイズで、高かったです(このサイトの方がクィーンサイズが良いと回答してくれました)
家具‥あとはソファーか。ボロボロに裂けてしまってカバーでごまかしている(笑)そのうちお気に入りを見付けたら買う予定です‥まだ良いのが見付からない。
書棚は二つありますが殆ど主人の本です。
カーペットも安いものです。何故かというと汚れたら処分するからです。安いと処分しやすい(笑)処分ってのは‥知り合いの農家の人にあげるんです。畑に敷くため。リサイクル(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、少し大きめに見積もっているんですね。
しかし、桐の箪笥がクローゼットの中とは、何とも悲しい…

比較的大きなものを買っているんですね(笑)
リサイクルまで考えて(笑)

あ、書棚買わないと…下駄箱まで本だらけなんで…

お礼日時:2012/11/13 20:31

私の母はインテリアコーディネーターなのでけっこうこだわりがあります。


まぁ、そんなお金もないのでニトリとかリサイクルショップなので買ってますよ。

参考になったら嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

肉親にインテリアコーディネーターがいるのは心強い。
しかし、お金が無いとニトリとかになってしまいますよね(汗)
ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/13 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!