dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サークルの活動用に、ホームページを作っています。
ページに、エクセルで作った住所録やスケジュールなど
へのリンクを入れています。それをクリックすると、IEの中でエクセルやワードが開いて、閲覧はできるのですが、
書き込み用の保存ボタンがないので、だれでもUpdate
するというのはちょっと複雑です。

そのリンクをクリックしたら、自動でワードやエクセルが
起動して、IEではなくエクセル上で、開くようにするには
どうHTMLを書いたらいいのですか?

どなたか是非お願いします。

A 回答 (2件)

<A href="***.xls">エクセルファイル</A>



<A href="***.doc">ワードファイル</A>

確認画面で「開く」を選択すれば、
エクセル又はワードが開くはずです。
しかし、エクセル又はワードがインストールされている必要はありますね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
試してみたのですが、どうしてもIE内で展開してしまいます・・・
僕のやりかたがおかしいのでしょうか・・・

補足日時:2004/02/14 11:01
    • good
    • 0

ファイルを使いたいのであれば、右クリック


メニューの「ファイルに保存」でできます。

まさかとは思いますが、サーバのファイルを
直接書換えようというのであれば、サーバ側で
禁止されているので不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
是非トライしてみます。
返事が遅れすみませんでした。

お礼日時:2004/04/04 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!