
スキャンした地図にJTrimと云う加工ソフトを使い、色を塗ろうとしているのですが、
データの保存はおろか、何もできなくなってしまいました。
その際、『コマンドで実行するのに十分な記憶域がありません』と出てきます。
更には』『Get Memory Cannot Make View of File Mep』とも出てきます。
HDD不足ではないと思いますが、とにかく理由がわかりません。
一応、ファイルそのものが大きくて保存できないのかと思い、リサイズを行って見ました。
元の画像・・・22.9MB
リサイズ後・・・1.95MB
リサイズすれば画像に色を加える事や保存もできますが、途中から又、上記の文面が出てきて作業が振出しに戻ってしまうのです。
また、出来るなら、元の画像のサイズのまま加工を行いたいのです。
解決策はあるでしょうか?
どなたか御教授、宜しくお願い致します。
PCスペック
TOSHIBA T35157
Windows7 Home Premium 64bit
メモリ8G
HDD 631GB 空き容量は536GB
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Adobe InDesignにて、Fireworks...
-
JPEGの画像を重くしたい
-
macイラレとwinイラレの互換...
-
GIMPで切り抜き
-
写真を薄くしてHP背景に使いたい
-
メタセコイアで、どうやって画...
-
GIMPで重ねた下の画像がうっす...
-
GIMP2.10.6での保存
-
JPEG画像のバイト数を減らすに...
-
スキャン画像のサイズを小さく...
-
デジカメ画像JPEGファイルのIPT...
-
PhotoshopでPDF200ページをJPEG...
-
uwsc 画像の取得および保存方法...
-
一太郎に画像を挿入するとファ...
-
邪魔なwww.softonic.jpの消し方...
-
WordのA3で作成されたファイル...
-
ワード B4→A4に縮小印刷す...
-
ワードA3で作成したファイルをA...
-
excelの列幅高さが勝手に変わる...
-
Excel 列幅のピクセル数につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JPGファイルなのに読み込めない。
-
JPEGの画像を重くしたい
-
JPG画像のレイヤー分解?編集?...
-
JPEG画像のバイト数を減らすに...
-
保存形式TIFFからJPEGやEPSへの...
-
gimpですりガラスのような画像...
-
gimpで綺麗に文字を入れる方法...
-
uwsc 画像の取得および保存方法...
-
ライブカメラ画像を保存するに...
-
Illustrator 埋め込んだ画像が...
-
macイラレとwinイラレの互換...
-
ペイントで丸くトリミングして...
-
Illustrator10で、ファイルを開...
-
一太郎に画像を挿入するとファ...
-
メタセコイアで、どうやって画...
-
PS4Proでブラウザを使っていま...
-
HDD革命バックアップ4の圧縮率...
-
Win10背景について
-
スキャン画像のサイズを小さく...
-
Illustrator リンク先の画像も...
おすすめ情報