
こんにちは。
TASCAMのUS-144mkIIからの乗り換えでfirefaceUCを購入しました。
一通りマニュアル通りにつないで、サウンドの設定も終えて、さぁ音楽再生しよう!
・・・と再生したのですが、聞こえてくる音が倍速になっていてピッチも速度に比例してあがっている・・・。
どうしてでしょうか?
一応自分で考えて
・ドライバのアンインストールから再インストール→効果なし
・他USB機器外す→効果なし
・USB端子を別のところに挿す→効果なし
と、最低限の知識しか無い私にはもうお手上げ状態です。
前のUS-144mkIIでは無事に再生、DAWでの録音できていたのですが・・・。
とりあえずまだDAWでは試してないのですが、通常再生だけでもなんとかしたいと思っております。
pCスペックは
OS:XP SP2
CPU:corei3
RAM:4GB
HDD:500GB
GPU:GT240
デスクトップです。
どなたか考えられる対策をご教授ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
症状からすると、サンプリングレートの設定が誤っている可能性がありそうです。
マニュアルを参照して、Fireface USB Settingsでサンプリングレートを適切なものに変えて下さい。ネット上の情報だと、これが詳しいです。
http://www.synthax.jp/tutorials/articles/uc-pc-a …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GEQとPEQの違いはなんですか
-
DVDソフトにおいて、予告宣伝な...
-
YouTubeの音楽を最高の音質で聴...
-
このCD、PCで読み込めません
-
USBメモリーの再生の曲順
-
「PowerDVD」 自動でリピート...
-
音楽用CD-Rに書き込んだ音楽がC...
-
ブックマーク機能付きのMP3プレ...
-
VHS→DVDのダビング方法(コピー...
-
停止した場所から再生するmp3プ...
-
音楽CDが聴けるDVDプレーヤー
-
SDカードからCDに録音できますか?
-
DVDとPS2
-
DVDプレイヤーでのCD-Rの再生...
-
MPEG-4 オーディオファイル は...
-
CDからMDへのダビング方法
-
ビデオープのダビング
-
ポータブルプレイヤーで見れま...
-
SONYのハイレゾ対応ウォークマ...
-
トヨタナビでSD再生できません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本で購入したCDを海外で聞...
-
GEQとPEQの違いはなんですか
-
オーディオコメンタリーについ...
-
YouTubeの音楽を最高の音質で聴...
-
音楽ファイルの拡張子が大文字...
-
DVDソフトにおいて、予告宣伝な...
-
ブルースペックCDはパソコンで...
-
B'zの「SURVIVE」で見れる映像
-
音楽CDとCDプレーヤーの相性
-
一部の曲だけ入っていない。
-
ロシア映画「黒い耳の白い犬」...
-
古くなったオーディオCDが再生...
-
CD-Rに録音できないレンタ...
-
BTSの「I’m fine 」を逆再生す...
-
ハイレゾ再生できている??
-
レーベルゲートCD
-
曲をゆっくり再生するソフト
-
手軽にギターを逆再生させる方...
-
イギリスのDVDソフトは日本...
-
CDビデオ
おすすめ情報