
- 2017/04/14 14:16
管理会社との契約内容によっては、インターネットが無料で利用できる建物もありますね。
曖昧な表記の場合には、事前に管理会社などに確認するのがよいでしょう。
・【CHINTAI】ネットで賃貸|インターネット無料の賃貸|インターネット無料の賃貸マンション・アパート・部屋探し情報
http://www.chintai.net/feature/internet/
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
インターネット設備のお話
インターネット完備…
お部屋まで回線工事が完了しており家賃にプロバイダ料金が含まれている。
引っ越しと同時に利用可能。
インターネット対応…
建物まで回線工事が完了しているが部屋までの引き込み工事が必要。
プロバイダ料金回線料金は、別途支払いが必要。
引っ越しと同時利用開始を希望する場合、
引っ越し前に契約をして引っ越し後すぐに工事をする。
なお回線種別は、「各地のCATV」「電力系光サービス」「マンション向け光サービス」「NTT東西フレッツ回線」「その他」のいずれか方は、複数です。
各社に問い合わせをしましょう。
光インターネット対応…
基本的にインターネット対応と同じです。
こちらも利用可能な回線を確認しましょう。
電話回線が必要なインターネットとは「ADSL」のみです。
CATVでは、テレビアンテナ線経由で
光ファイバでは、光ファイバ経由でそれぞれサービスされます。
但し割引目的の為に電話契約をセット申し込みする方が多いです。
例、インターネット激戦区大阪近郊のセット申し込み理由
CATV…J:COMの場合ネット単独より電話セットの方が月額料金が安くなる
40Mネット単独5775円→40Mネット+固定電話4725円
NTT西日本…フレッツ光の場合申し込み特典の進呈条件にひかり電話エースの加入が必要
ネット単独1万5千円相当→ひかり電話エース他オプション加入5万円以上
電力系…ケイオプティコムの場合auスマートフォンユーザのみ勧誘あり
電話セット利用で携帯電話利用料金が680円以上安くなる
「auスマートフォン割引980円×回線」-「ケイオプティコム光電話300円」=毎月680円以上お得
No.2
- 回答日時:
モデム等のネット端末を設置すれば、すぐにインターネットに接続できる環境にあるということです。
部屋にケーブルテレビの配線があるか、NTTの電話回線を使ってフレッツ光ができるということでしょう。
固定電話については、関係ありません。契約しなくでも構いません。携帯などの連絡先があればよろしいです。
ただ、場合によっては、マンションが指定した業者しか接続できない場合があります。
自分で指定した業者では、接続できないこともありえます。
こちらの契約は、フレッツ光の集合住宅向けで、電話回線を利用したVDSL方式なので、通信速度が遅いです。
そこで、速度が速い方式で部屋まで光ケーブルを持ってくる光配線方式で光ネクストにしたいと申し出たところ、NTTでは既にフレッツ光を設置しているので無理と返されました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 賃貸マンションを契約し、そのマンションでインターネット常時接続サービ
- 2 賃貸で、ネット接続に対応?していないマンションに入居する場合
- 3 インターネットの契約について【CATV対応のマンション】
- 4 賃貸マンションのインターネット接続について
- 5 インターネット対応マンション
- 6 インターネット対応マンションの接続(超初心者です)
- 7 地デジ対応テレビなのにマンションが対応してません。
- 8 初めてインターネットに繋ごうと考えているのですが、adslと光は対応エ
- 9 学生マンションのインターネット環境について 今月下旬に、unilifeの学生マンションで暮らす予定の
- 10 Bフレッツ対応プロバイダ(マンションタイプ)の決め手は?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賃貸マンションに”インターネッ...
-
5
KDDIとNTTの両方から請求がきま...
-
6
自宅を建て替えの為、アパート...
-
7
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
8
ケーブルインターネットの30Mサ...
-
9
PCとスマホ、接続費(月額)を...
-
10
パソコンを今度買うのですが、...
-
11
ネット回線設備のない賃貸アパ...
-
12
1M、24M、伝送、通信、速...
-
13
ボロアパートでのネット接続
-
14
ドコモを使っています。 部屋に...
-
15
光ファイバーケーブルを損傷し...
-
16
回線契約料とは、なんの目的で...
-
17
おすすめのネット回線と電話回...
-
18
転居先の通信環境の選び方アド...
-
19
アパートの光回線について
-
20
パソコンにつながっている回線...
おすすめ情報