dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在我が家では、二階にocnの光回線を引いています。
そこから無線LANルーターを介して一階に電波を飛ばしていたのですが、鉄筋の一戸建てのため電波が悪く、インターネットの回線を増設することになりました。
ADSLで契約しようと思うのですが、ADSL回線を電話回線と共有するかで月額料金が違ってくるようです。
我が家の電話はIP電話なのですが、共有できるのでしょうか?

また、一階ではPS3でオンラインゲーム(CoD:MW3など)をしたいと思っているのですが、おすすめのプラン、プロバイダーなどあれば教えてください。
できれば費用は抑えたいです。
ゲームのダウンロードは予定がなく、ただオンラインで遊ぶだけです。

A 回答 (6件)

No.5のポポンです。


他の方への補足確認が不十分ですみませんでした。

FAX用にメタル回線があるようなので、その回線をADSLに利用すれば問題ないです。
しかしお部屋が遠いという事なので、ADSLモデムからLANケーブルで延長させるか、無線ルータで利用するかでいいかと思います。


ADSLは基地局からの距離によって環境が変わってきます。50Mのハイスピードタイプだと減衰率が高いので不安定になりやすいと言われてますので、安定性がいいバリュープランをおすすめします。
ADSLの場合、料金がお得なプランというと12Mタイプがほとんどですので、それを利用されればいいのではないでしょうか。プロバイダとセットでおよそ2000円前後なのがほとんどかと思います。
いろんなプロバイダがありますが、Yahoo以外はOCNもniftyもイー・アクセスのプランです。

ですので、私的にはイー・アクセスのプロバイダに有線で利用するのがおすすめです。


ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メタル回線の電話は、田舎で広い家なのでずいぶん距離があり、それも没になってしまいました。
そして我が家の環境は、基地局まで1800m弱で損失が34dBですので、12Mで電話回線なしの契約で決めようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/17 12:51

2階でOCN光ですから、NTTのひかり電話を加入されてるかと思います。



質問通り、ひかり電話はフレッツ光のオプションのIP電話になりますので、メタル回線ではありません。

したがって、もしADSL契約となるとプラン2(加入権なし)と呼ばれる、プランでの契約になります。もし、ひかり電話を解約し、メタル回線(加入電話)の復帰をされるんであれば、プラン1(加入権あり)で契約できます。

メタルケーブルの撤去がなければ局舎工事のみでOKと思いますが、光ケーブルがメインとなってる現在、メタル回線の空きがあるかどうか、問い合わせをしてみてはどうでしょう?

ご参考になれば幸いです。

この回答への補足

ひかり電話ではない回線があるのですが駄目なのでしょうか?

補足日時:2012/05/17 00:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ調べている最中ですが、電話回線なしの人用のプランも視野にいれて検討中です。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/17 23:23

PLCでは、いけませんか?

この回答への補足

電気の系統が別系列?遠いのでPLCも安定しないと思われます。

補足日時:2012/05/17 00:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ADSLの回線を契約することにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/17 23:23

そちらは、ルータとPC間が無線に出来ないという問題なので、これを有線にするのが最もコストも掛からず、一番の選択肢では?


見てくれを気にしなければ、試しに長いLANケーブル(安いカテゴリ5eで十分)を買ってきて、ルータに直結すれば直ぐにテストできます。
ADSLでPS3オンラインゲーム、の実用性については研究済みのようですが、ADSLを導入すると、固定電話(休眠させているのがあるにしても)の基本料金は必ず必要。なければ、権利金も必要に。そうなるとBフレッツ1回線分に匹敵、NTT+OCNだともっと高くなるかも。今、ADSLを契約しようとするともう1つ伏兵が、それは収容局までの間に「光収容回線」があるとこの切替え工事が必要に。
結局、ADSLよりもBフレッツをもう1回線契約(1Fに引き込む)した方が良いことに。
光1回線のマルチセッションでは、ルータとPC間の接続問題は解決しない。(速度は問題としていないので、プレミアムにグレードアップするまでもない)
いずれにしても、初期費用(工事費も)、キャンペーン特典、コストパフォーマンスを十分に勘案して決めてください。

この回答への補足

有線の長いケーブルは考えましたが、モデムのある部屋のドアがパッキンのようなもので密閉するようになっていて全く隙間がないので、LANケーブルを通すことができません。
また、屋外用のセットをかって、窓の外を経由することも考えましたが、モデムのある部屋の窓と一階でインターネットを使いたい部屋の窓が、家の別の辺にあるので、それも難しそうです。

固定電話はIPが2回線と、ファックス用に通常の電話の回線もあるので大丈夫だと思います。
また、過去にADSL回線を利用していたため、ケーブルの問題もなさそうです。
ただ、IP電話の回線はともかく、通常の電話の回線を使っているファックスが、一階でインターネットを使いたい部屋からかなり離れたところにあるので、それでも電話回線と共有で契約できるのかが微妙だと思っています。

補足日時:2012/05/16 21:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局ADSLの方向で考えています。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/17 23:27

2階から1階にLANケーブルを敷設するのが、確実な方策



書かれていることを満足するには、猛勉強と十分な調査が必要
それが出来なければ、有料のコンサルタント /アドバイスを受けること

手間と金の両方を節約するには十分な知識と技術が必須
知識技術が不足するときには、手間をかけて勉強するか、金をかけて知識技術を買うしかありません

この回答への補足

モデムのある部屋のドアがパッキンのようなもので密閉するようになっていて全く隙間がないので、有線で繋ぐことはできないのです‥
屋外用のセットを買って窓を通すことも考えましたが、モデムのある部屋の窓と一階でインターネットを使いたい部屋の窓が家の別の辺にあり、そちらも厳しそうなので新規契約を考えました。

補足日時:2012/05/16 21:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ADSLの回線を契約することにしました
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/17 23:24

全く別方向の考えですが、真下の部屋で通信ができるのなら、そこに無線の中継局を置いて1階の他の部屋へ電波を飛ばしてはどうですか?



バッファローの親機同士なら、中継機能が簡単に使えます。
ハイパワータイプを使って少しでもゲインを稼ぐとよいと思います。

この辺りでしょうか?
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinit …

この回答への補足

オンラインゲームをしたいので、有線の方向で考えています。

補足日時:2012/05/16 19:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新たにADSLの回線を契約することにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/17 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!