dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前からパソコンを買うかどうか迷っていました。私はパソコン関係に弱く、今の時代には珍しくあまりパソコンをさわれません。インターネット位なのですが、昨日フレッツ光の方がいらして、私が住んでいるマンションが、インターネット回線をひいたらしく、今無料でパソコンをいただけるというキャンペーンをしているそうです。
パソコンの配線?なども無料で、利用料は1ヶ月5300円です。
これってお得なのでしょうか?
パソコンはノ‐トですがメ‐カ‐は選べず、容量が500と言っておりました。
たぶん古い型のものだと思うのですが。
私は使うとしたらインターネットくらいで、でも写真を取り込んだり、音楽も聴いたりしたいのですが、ソフトは別売なのですよね?
ちなみに説明書はついていないらしく、本屋で買わなければいけないそうです。
全くパソコンについて知識がなく申し訳ないのどすが、契約しても大丈夫でしょうか?
長文ですみません。
回答よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

あんまりお得ではないような気がします。



容量が500あれば、ハイビジョンの動画をどんどん入れない限り、事実上は無尽蔵と考えていいと思います。
ソフトがどこまで入っているかわかりませんが、それも買うとなると高くつきます。

とりあえず、ネットを始めるにしてもパソコンに詳しいご友人などにお手伝い願うべきではないかと思います。

まぁ、昔からタダより高いものはない、という言葉もありますし。
    • good
    • 0

箸にも棒にもかからない低性能のクズPCだったり、ひどい回線業者では金払って引き取ってもらうクラスのポンコツ中古PCを支給(押し付ける)することがあるようです



支給PCなしで月料金の安いコースはないのかを確認しましょう
    • good
    • 0

ノートパソコン目当てで契約すると悲惨です。

大分古い、処分するにもお金がかかるものをまわしてきます。今更VISTAが回ってきても困るでしょう。XPならまだましです。

ちなみに利用料金はフレッツが5300円ほどなんでしょう。
プロバイダ料金は別に掛かります。

価格.comなどで契約すればキャッシュバックがいっぱい入ります。
少なくとも、この契約は無視するべきです。
契約するなら別口の方法を探しましょう。

あと説明書がないから本を買うのはお金の無駄です。
わからないことがあったら検索する癖をつけましょう。
    • good
    • 0

普通NTTのフレッツ光を引く場合、工事費だけで1~2万円取られます。


それが無料になるのは、マンションに光回線を引いて、ユーザを増やすためのセールスキャンペーン中なのでしょう。
利用料が何を意味しているのか分かりませんが、回線使用料+プロバイダ料金なら高いとは言えず、むしろ安い方です。
もし回線使用料だけを行っているなら、それ以外にプロバイダ料金が必要です。
NTTにお聞きになったらいい。
これだけで十分リーズナブルな値段ですから、パソコンはおまけと思えばいい。
容量500と言うのはディスクの大きさ(500GB)を言っているのでしょう。
今時NTTのキャンペーンで中古品と言うことも考えられません。(これも堂々とお聞きになったらいい)
この程度のパソコンならあなたの使用目的に十分です。
インターネットや音楽を聴くだけなら、特別なソフトは要りません。(イヤフォンなどのハードは要りますけどね。)
写真を取り込むカードリーダが付いていないパソコンでも、安い(2~3千円)の装置を買えば出来ますよ。
パソコンはおまけと思って(駄目なら買い換えればいい)、工事費と利用料の内容を再度お尋ねになったらどうでしょう。
それから普通パソコンには操作説明書は付いていませんよ。
    • good
    • 0

回線契約は、まあ一般的な値段だけど、


他の方の通り、別の方法によるもっとお得なのがある。

で、PCの方は、
残念ながら、辞めた方がいい。
キチンと後々のサポートが受けられる、
メーカーPCを保証つきで購入するべき。
きっと、トラブル時に路頭に迷うことになる。
ちょっと割高だけどね。
    • good
    • 0

メーカーは選べないが、型式とメーカー名は分かるのですよね。


ならば、その型番を聞いた上で価格.comなどで検索すれば、価格は大体分かるはずです。
既に販売終了なら値段の記載はないでしょうし、そもそもよほど古いなら、付いてくるに値しません。
http://kakaku.com/

お得度など人それぞれです。質問者様のお得と、私のお得は、全く違うでしょうし、ここで回答する人それぞれが自分なりに、ルールを決めているはずですから、お得といわれても、みな価値観は違うため、なんともいえないというのが答えになります。
そのため、商品の値段で決めるなら、上記をまず確認することです。

これよりもっとお得な契約などがあるかどうかというと、それは質問者様がほしいと思うサービス次第です。
例えば、携帯電話のように月割りにすれば、パソコンの購入価格がほとんどゼロで、その代わり24ヶ月通信サービスを契約しなければならない年縛りの契約などもあります。これなら、より最新のPCを入手できるかもしれません。その代わり、途中で契約を解除すると、解除料金としてパソコン代金の残金と、+αの手数料が発生します。

パソコンは単体で購入し、プロバイダやインターネット回線は個別に好きな回線を選べば、もっと高速で安価なコストパフォーマンスでサービス満点のものもあるかもしれません。しかし、それを知らない人や苦手な人は、いくら出来る人がこっちがお得ですといっても、使いこなせないかもしれません。
サポートはもしかすると悪いかもしれません。

それが、人のお得に対する価値観の違いです。

尚、PCを使わなくとも生きていくことはできるでしょう。インターネットも携帯電話やスマートフォンで出来ますからね。そのため、迷っているならインターネットを使うにしても、パソコンをプラスすることで、どういうメリットがあるか、どういうデメリットがあるかを考えられたほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0

ADSLと比べて光回線のほうが安定しているし早いのでお奨めですね。


フレッツマンションタイプなら回線契約はもっと安くなりますよ。
よく確認してみましょう。
あと今どこにいても接続可能な無線LANもあります。(田舎だと無理な場所有り)
⇒ http://www.uqwimax.jp/service/wimax/
http://kakaku.com/bb/ad/flets/east.html?cid=bb_a …
 ↑ここにはありませんがAsahiネットも良いブロバイダーです。
http://asahi-net.jp/

パソコンは新しい物が良いです、古いとよく故障します。
 店舗によってはネットと抱き合わせで販売している所もあります。 
今は結構安いのがありますから探してみてください。
まず持ち運べるものが良いか据え置きでも良いか考えてみましょう。
http://kakaku.com/pc/
    • good
    • 0

フレッツ光!


とんでもない話と思います。
ADSLで十分です。2000円以下。
http://ybb.softbank.jp/promotion/yahoobb/adsl/
しかもよく見たら、最初の6ヶ月間無料なんて書いてありますよ!
まったく十分です。
そして4万円のノートPCを好きなデザイン、好きな大きさ、好きなメーカーで買えばよいのです。
http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/?price=58999

5300円て、一年で5万円以上払うんですよ。それを永久に。
ノートパソコンもらうために最低何ヶ月継続ってどのような契約かわかりませんが、一度契約してしまったら、めんどくさくてなかなか変える気が起きないものなのです。
それがミソ。
月5000円ぐらいなら、と思いますが、24時間x31日間を10台のPCで同時使用したって、ネットの速さは同じようなものです、それで5000円ならそりゃ、安いと思いますが、実際使うのって一日3時間がいいとこでしょう。
家にPCが何台あるんですか?つか、1台でしょう。
今の質問者さんにとって史上最速の光ファイバーなんて完全オーバースペック、絶対絶対必要なわけないです。
考え直しましょう。

ソフトはオフィス(エクセルとかワードですね)が必要かどうか、ですが、それ以外はフリーソフトでやっていけます。
音楽はiTuneで無料。
    • good
    • 0

フレッツ光のWebサイトをみましたが、ノートPC無料というキャンペーンはあるみたいですね。


http://www.hikari-life.com/html/campaign/notepc. …

ただ、サイトを見ても詳細は良く分かりませんが、初めて、パソコン、インターネットを始めてみよう、ということであれば、そんなに悪いキャンペーンではないと思います。(ちょっと月額料が高めな気もしますが、それは後述する内容次第ですね。)

まずは、色々詳細な条件はちゃんと聞いておいて、良く分かるように紙に書かれたものを用意してもらった方がいいですね。あとで、「約束と違う」、ということがないように。


例えば、思いつく限りですが、
・月額料金には何が含まれているか?(回線接続料、プロバイダ料、メールサーバー、機器レンタル料などなどすべて込みで、貰ったパソコンで即インターネットやメールが利用できるのか?他に必要な費用はないのか?

・最低契約期間と途中解約の時の違約金(長期で利用するのなら特には問題ないですが、この総額が判断基準かと思います。)

・出張接続サポート (回線開通と同時にパソコンの設定も全部やってくれるのか?初心者の方には大事なことです。)

・その後のオンラインのサポートや出張サポート(不具合や設定が分からないとき助けてくれるのか?)

・パソコンは無料でくれるのか、それとも無償レンタルなのか?(契約終了したら引き上げるのか?)

・パソコンの保証(パソコンが壊れたときの無償修理や有償での修理対応窓口などのサポートは。これも大事なことです。)

・無線LANは料金に含まれているか?(含まれていなくても、有線ケーブルでつなげればよいだけですが、あると何かと便利なので、もし無線LAN機材は含まれていないのなら、貸して貰うとしたらいくらになるのかは聞いておきましょう。もちろんご自身であとからでも接続できます。)


あと、パソコンについては恐らくそんなに変なものではなく、かと言ってそれほどハイスペックなものではなく、最低インターネットで情報を閲覧するには十分なものではないかと思います。動画などが快適に観られないかも知れませんが、初めて触る方には過不足のないものが来るでしょう。(一応、Windows7ですか?くらいは確認しておきましょう)

説明書は、大手のメーカー製(NECとかFujitsu)などは、初心者の方にとても優しいので、分かりやすい説明書などがどっさり付いてきますが、なくてもそんなには困らないでしょう。設定は多分業者の方がやってくれるでしょうし、オンラインヘルプなどもあると思います。

どうせ無料なので、そこそこパソコンを覚えてきて、スペックなどに不満なことが出てくれば、後に新しく買い換えればよいと思います。



なので、これからパソコン・インターネットを始めてみよう、という動機と、月額料×最低契約期間の総額が、質問者にとって釣り合うかどうか、というところかと思います。
多分、期間限定のキャンペーンということで契約をせまって来ると思いますが、相手の都合で決めることではないので、じっくり考えて、もし今回見送ったとしても、また次のキャンペーンの機会は必ずあるります。じっくりと色々と調べてみたりして、検討してみてください。


ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色々な電気屋さんに行ってみました。
やはり、自分の目で見て、店員さんの説明を聞いた方が安心感もあるので。
欲しいパソコンも見つかりました。
その後、すぐに仮契約を解約したところ、聞いてもいなかった解約手数料を請求されました。
しかしNTTに問い合わせて解約したところ、そんなものは無かっです。やはり焦らずきちんと調べて契約しなければいけませんね。ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/15 14:08

私も迷いに迷って、6月にデルノートパソコンXPS15スタンダートを購入しました。

ADSL回線で月額1300円ほどです。テレビも見られるし、十分満足しています。私もパソコン、あまり詳しくないですがメモリは8GB、容量は500GBだったと思います。しっかりしたPCメーカーから購入したほうが、購入時の相談や後のサポートも良いと思いますよ。
説明書は無かったけれどプロバイダの電話サポートで無線接続もできました。
1年間くらいはパソコンメーカーのサポートもつけたほうが安心です。
1ケ月5300円は高いと思います。あとから光に変更はできるのでADSLから初めてみたらいかがですか?
高い買い物ですから、自分の希望をしっかり伝えて良いパソコンを購入してください。
がんばれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電気屋に行って、色々パソコンを見て来ました!
欲しいパソコンも見つけました。
ADSLなら今も繋げているので、そのまま使えそうです。もちろん光の方がよいでしょうが。後から変えれるなら安心しました。
まだ今すぐ買いませんが、もっと色々見てみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/15 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!