

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No,2です。
だいぶ昔ですが地区によって動的IPアドレスの範囲が決められていると聞きましたし、またIPv6対応ルーターとの絡みもあるので遠方への引っ越しなら残念ながら諦めるしかないですね。

No.5
- 回答日時:
No,2です。
要するに本当に聞きたい事は、例えば
自宅から見守りシステムとかサーバーとかそういう外部へ配信するものを設置していたけど、固定IPサービスは非契約だったのと引っ越しを機にIPアドレスが変わってしまい困っている。
という事でしょうか?
質問の背景も書いて頂けると皆さんも的を得た回答をしやすいと思います。
No.3
- 回答日時:
グローバルIPアドレスは、PPPoEやIPoEで接続が行われるタイミングで付与されます。
そのため、ルーターの再起動(停電等の電源断からの復帰も含む)においても確実に変わります。再割り当てされたIPアドレスが、今まで使っていたものとまったく同じということもあり得ますが、それは偶然です。なお、法人向けですが、グローバルIPアドレスを固定するサービスも存在しています。
https://www.ntt.com/business/services/network/in …

No.2
- 回答日時:
私もOCN+Flets契約です。
動的IPアドレス契約ならば100%変わっています。
ルーター交換は関係ありません。
ちなみに引っ越ししなくてもOCN都合で変わる場合もあります。
例えばメンテナンス工事とかで一時的に切断された場合とか。
あと念の為、確認ですがあくまでもIPアドレスの話ですよね?
MACアドレスではないですよね?
No.1
- 回答日時:
固定IPサービスを使っていないのであれば、ルーターの電源を切って数時間で変わることもありますが、変らないこともあるのではっきりと答えることはできませんが、引っ越した時点で変わっている可能性が高いとは思います。
自分の現在のグローバルIPは下記のようなサイトで簡単に調べることができます。
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OAM task tray という名のポッ...
-
2台目のPCもプロバイダー契約...
-
マンションでのWi-Fi契約について
-
プロバイダーについて・・・
-
J-COMとZAQの違いは?
-
学生寮でのインターネット接続...
-
ocnプロバイダーのグローバルIP...
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
自宅ネット回線の料金について...
-
光ファイバーケーブルを損傷し...
-
フレッツ光クロスについて
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
自分のVPNの確認
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
寮でのインターネット回線について
-
合人社の「Wendy BB」について
-
KDDIとNTTの両方から請求がきま...
-
電話の呼び出し音が小さいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越し先のマンションでポート...
-
ocnプロバイダーのグローバルIP...
-
2台目のPCもプロバイダー契約...
-
J-COMとZAQの違いは?
-
5ちゃんねるのワッチョイ スク...
-
本日、ユーネットと名乗る会社...
-
OAM task tray という名のポッ...
-
契約しているプロバイダー名を...
-
新居のインターネット契約につ...
-
転用サービス
-
ネット無料の物件で、光電話(固...
-
IPアドレスは変動でしょうか?
-
光回線:電力系とNTTの違いとメ...
-
プロバイダーについて・・・
-
マンションでのWi-Fi契約について
-
ど素人な質問で恐縮ですが・・・
-
OCNのプロパイダ契約について(...
-
学生寮でのインターネット接続...
-
Googleのログイン 友人からシェ...
-
ヤフーからの毎月¥2,442円の請...
おすすめ情報
解説有り難うございます!はい、MACアドレスじゃなくてグローバルIPアドレスの話です!やっぱりOCNの場合は引っ越しでグローバルIPアドレスは100%変わってますよね?
再び有り難うございます!そんな感じです。私は仕事の都合でOCNプロバイダーのグローバルIPアドレスが変わると都合が悪いため、変わらないように気を付けていました。引っ越しのときは迂闊でした。
引っ越し前のOCNプロバイダーのグローバルIPアドレスは忘れてしまったんですが、動的IPアドレスだったので、やっぱ引っ越し後にOCNプロバイダーのグローバルIPアドレスは変わってしまったんでしょうかね。
すみません!有り難うございます!
私のばあい、5~6年まえの引っ越しは同じ市区町村内での引っ越しでした。OCNプロバイダーだと同じ市区町村内での引っ越しでもグローバルIPアドレスが変わってしまうんでしょうか?