重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

フェイスブックに登録しない方お願いします。
フェイスブックに登録して利用しない理由を教えてください。

A 回答 (18件中11~18件)

他の方と同様必要無いし、ネット上に実名を晒す神経を持ち合わせてないだけです



リアルな友人は毎年、忘・新年会のドチラかで会ってるし、連絡先も知ってるので電話すれば済む事なので必要性を感じてないです

試しに1週間ログインしないで生活してみてください
何も変わらぬ日常だったりしますよ
していない人を異端に思うのは最近多い「ネット依存症」「ともだちイッパイ症候群」なのではないですか?

ともだちはたくさんできても、本当の意味(whi78さんが困った時に手を差し伸べてくれるような)での友人や親友は少数だったりしますよ


先日のなりすまし脅迫事件も乗っ取られた人も悪いと思ってるので、なぜ警察がお詫びしてるのか理解できなかったりします(便利さと引き換えにそういうリスクも付随してると理解すべきです)

今話題のスマーフォンもセキュリティがザル状態なので使う気になれないです
    • good
    • 0

ネット上で自己PRや様々な主張をする必要がないから。


SNSどころかブログやホームページも会社の仕事以外でやったことはありません。
    • good
    • 0

以前はfacebookもmixiもやってましたが、半年くらい前に


アカウントを削除しました。

facebookは連絡先の分からない昔の友達を探そうと
思い、登録しました。で、見事発見。10年ぶりの再会を
果たしたし、近年SNSでの情報漏えいが取りざたされて、
会社から「十分注意する事」とのお達しがあったため、
「これ以上必要ないな」と判断し、アカウントを削除。

特に「情報漏えい」についてはホントに危険です。
内容にもよりますが、万が一会社のポリシーに
引っかかる事をやってしまった場合は、減給や解雇も
ありえます。いちいち「これはOKな情報か?」と
自問自答しながら情報公開してたって面白くもない。

欧米の様にfacebookが「名刺代わり」だったら
ビジネスの一環として使い続けると思いますが、
日本では「実名を使ったmixi」止まりですから、
使ってなくても何ら支障はありません。
    • good
    • 0

50代♂


同じく、フェイスブックもツィッターもしてません。
理由
利点が無い…周りにしている人が居ません。
相手が居るのなら必要だが…そんな人居ないし…

1人で居る方が楽な人です。
皆と共有は、かなり…キツイ…メンタル系の持病持ちです。
今は、症状も出てないので医者には行ってないが…
危険は、出来るだけ避ける?と言う観点から…
    • good
    • 0

理由その1


本名を晒す意味が分からないから

理由その2
目的がないから

理由その3
mixiなどのSNSで充分だから
    • good
    • 0

TwitterもFacebookもやっていません。


やる気もしません。必要性が無い。理由はそれだけです。
また、人気商売の著名人以外で、ネット上に実名を書くなんてバカのすることでしょうね。
    • good
    • 0

登録しなきゃいけない理由がないから。

この回答への補足

※ この回答は一部削除されています。

補足日時:2012/11/01 21:09
    • good
    • 0

フェイスブックもツィッターもしてないですが・・・


しない理由ですか? 考えたこともなかったが 別にしなくてもいいんじゃない?ってレベルですね
周りもしている人いてないし・・・
しなくても知り合いとも連絡取れるし困ることもないし
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!