
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
何か勘違いしている人がいますが、靴はシルバーでOKですよ。
ストッキングは肌色だし。半袖なら羽織ものはいりません。
会場内はしっかり空調が効いています。当然でしょうね、肩が出ている花嫁さんに合わせるのだから。
真冬でもあまり寒いということはありませんでした。
心配なら、シルク、レースやオーガンジー等なら持ち込めるので、そういったストールを。シルバー系かピンク系ラベンダー色などでもよろしいかと。会場内に持ち込むならカシミアやパシュミナはダメですよ。
外や会場外の待ち時間、控え室で羽織りたいならなんでも構いません。
サブバッグなど持っておいて、その中にたたんで入れられるようなものが便利です。

No.4
- 回答日時:
先日、親戚の挙式に出席しました。
女の人の着る物って難しいですよね。そして、物入り・・・。
その際に、目上の親戚に黒いロングドレスの方がいましたが、
光って見える刺繍がついたベージュのノーカラージャケットと黒い靴、
クラッチ型のバッグ、コサージュを合わせていらっしゃいました。
私だったら、やわらかめの素材のワンピにあわせるなら薄手のボレロ、
しっかり素材のワンピにあわせるならジャケットを合わせるかな。
いずれもフォーマル売り場で購入します。
色は、ワンピが黒なので、ベージュやシルバーとか、ちょっと違った色にします。
黒や黒っぽい色でもいいのかもしれませんが、
ご年配の方で印象が悪いと感じる方がいらっしゃったらいけないので。
光沢素材のものも無難でいいのではないでしょうか。
コサージュはちょっと古風な感じがするので、華やかめのアクセサリーをつけます。
バッグはパーティーバッグにします。
年若い親族で、真珠の一連ネックレスをしている方もいました。
私は主にお葬式や法事のときにしかつけないので頭になかったけど、
そういや、真珠の一連ネックレスって、慶弔両用といいますよね。
地域によってもお家によってもこういう「常識」って違うので、
まずはフォーマル売り場に行って、
知識の豊富そうな店員さんにアドバイスを受けてみることをおすすめします。
何件かお店を回ると、大体の方向性が見えてくるのではないでしょうか。
当日は、ワンピの上に季節に合ったコートを着て、
ボレロやジャケットは手提げなどに入れて持ち込みます。
式場のトイレか更衣室があればそこで着替え、手提げと着てきたコートをクロークに預けて
親族にご挨拶に行きます。
私の場合は、ご祝儀は挙式の一月前くらいに事前にお渡ししておいたのと、
親族顔合わせというのが挙式の前にあったので、普通の招待客より早目に行きました。
・・・って、聴かれてないのに関係のない話しまでしてすみません。
この間出席してみて思ったのですが、いまどきはそんなにマナーにうるさくないみたいです。
新婦の友人とか、ほとんど全員、やわらかめのフォーマルミニワンピにボレロ、
黒いタイツでした。
私達が挙式した頃はタブーと言われていたあれこれも、
いまどきはそうでもないんだなと思いました。
まあ、新婦の友人と親族では立場が違いますが・・・。
<蛇足>私が若かったときにタブーだったもの
ファーのついたボレロ、黒タイツ、オープントゥの靴、通勤バッグ・・・などなど。
No.2
- 回答日時:
>靴はシルバーの予定
黒色の靴(パンプス)はありませんか?(靴下も黒ですからシルバーは合わないし、マナーで黒とあります)
http://www.jp-guide.net/manner/ha/cloth_soushiki …
コートも黒や濃いグレーなどの地味な色のコートであっても殺生をイメージする毛皮や革のコートは、駄目。
http://www.best-manner.com/cloth/sougi/cloth-sou …
参考URL:http://www.a-sougi.com/2007/09/post_20.html
No.1
- 回答日時:
寒いのは、行き帰りの時ですよね?結婚式場は、きちんと空調もしてあるでしょうから、薄手のストール、ボレロなどでも良いのでは?行き帰りは、黒以外のコートや革ジャンなど羽織って、会場に着いたら、トイレなどで素早くストール、ボレロなどに着替えるのです。
私も1月に友人の結婚式に招待された時には、黒のノースリーブワンピにベージュの革ジャンで行き、トイレでストールにかえて、参列しました。革ジャンは、式場で預けておきました。ちなみに帰りは、そのまま遊びにも行けましたよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式に白っぽいレースボレロ
-
6万円を陸万円と書きますか?
-
バツイチの母ですが子供の結婚...
-
新婚初夜には、エッチをやめて...
-
夫の洋服の管理
-
新郎の母は、離婚していても黒...
-
正装に着替える前の服装について
-
沖縄県で昼間結婚式があるので...
-
結婚式のお呼ばれドレスについ...
-
妹の結婚式に振袖でもいいので...
-
夏の披露宴の服装について
-
結婚式のプチギフトで バスクリ...
-
両親の衣装
-
ハワイアンレイを1つ500円以下...
-
遠方での結婚式に参列します。...
-
来週挙式ですが骨折しました
-
友人の結婚式が被った場合につ...
-
お嫁入り道具披露。タンスの中...
-
結婚式の服装で白色を少し着て...
-
職場同僚(先輩)の結婚式、振...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
披露宴でのドレスについて
-
10月の結婚式の服装、アドバイ...
-
結婚式の二次会に着ていくボレ...
-
二次会にお呼ばれされた時の服
-
結婚式の服装について教えて下さい
-
結婚式の衣装でファーはダメ?
-
コサージュの色
-
黒のドレスに白のボレロは非常識?
-
結婚式でファー付きのボレロは...
-
アフタヌーンドレスとは
-
「ボレロ」を安く買いたい・・・・
-
結婚式 ドレスの色について質問...
-
披露宴での服装
-
ワンピースの袖丈はどれくらい...
-
3月の挙式・披露宴
-
結婚式&披露宴の服装(ボレロ...
-
正装に着替える前の服装について
-
6万円を陸万円と書きますか?
-
新婚初夜には、エッチをやめて...
-
父の式場までの服について
おすすめ情報