dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去ログなど見させていただき、昼間の披露宴ではアフタヌーンドレスが適当であることは分かったのですが、このアフタヌーンドレスがピンときません。丈が短く袖のついたもののようですが、袖のあるドレスなどあまり見かけませんし、検索にかけてもほとんどでてきません。友人に招待されており昼間の披露宴に行くのですが、背中や胸があいておらず、キャミソールスタイルでない袖なしのドレスではだめでしょうか?やはり袖がついてないとマナー違反なのでしょうか?それとも、袖がついていなくてもボレロやショールを羽織っていけばよいのでしょうか?初めての事で戸惑っております。経験者の方、どうか教えてください。

A 回答 (2件)

おはようございます。



#1の方がおしゃれの方面から回答されているので、一応マナーの方から・・・
一応アフタヌーンドレス(ワンピース)が正式なんですが、最近ではアフタヌーンスーツ(ツーピースやアンサンブル)でも良いとされているようですね。でも、キャミソールドレスにショールやボレロは、ちょっとマナーの面では・・・かも。(でも、ドレスコードにうるさくない日本では、別段おかしくないのかもしれません。但し、海外の人からは「うーん・・・」と思われるようですよ)

一応形状としては、胸元や肩を露出しないシンプルなデザインのワンピース、アンサンブル、ツーピースやスーツの事を指します。そうそう!丈が短いものはだめですよ。スカート丈はノーマル(膝下)かミモレ(ふくらはぎあたり)が普通ですね。色味も、あまりダークな色は避けて、陽光に映える明るい無地の色味のものが良いですよ。これがセミアフタヌーンドレスなら、柄物でもOKです。お若い方だから、地模様のあるタフタやジョーゼットのような軽い服地がお似合いになると思いますよ。若しデザイン的に「よく分からない・・・」と思われたら、テレビに映る皇室やイギリス王室の妃殿下達の、日中に着ていらっしゃる服を参考にされると分かりやすいでしょうね。

一枚持っていれば、色んなシーンに活躍します。(何処に出ても恥ずかしくない格好と言う事で・・・)若し余裕があるなら、購入を検討されてもいいかもしれませんね。でも、一応ドレスコードとしたら、招待客側だからセミフォーマルでしょうし、以上の条件を満たしたシティスーツやファーマルな雰囲気のワンピースでも全然構わないと思いますよ。そうそう!蛇足ですが、着物はナショナルドレスと言ってどのシーンも選びませんから、若し面倒じゃなければ着物も良いかもしれませんね。

良いお式になると良いですね。
祖母から受け継いだマナーなので、最近のマナーよりも多分、ちょっと堅めですが・・・
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。アフタヌーンドレスとは、ワンピースの事だったのですね!それすら知りませんでした…。これから先のことも考えて、ご指摘の通り一枚購入する方向で考えていこうと思います。とても参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/11 12:57

こんにちは。



>袖がついていなくてもボレロやショールを羽織っていけばよいのでしょうか?
そうですね。(^_^)
要はあまり肌を露出しなければいい、ということですね。
昼間のパーティーであればドレスではなくても
ちょっとお嬢様風ワンピースに真珠なんかでもステキだと思います。

キャミソールドレスなんかは肩や胸を出すので夜向き、ということですね。
それでもボレロなどを着用して昼間の披露宴に出てらっしゃる方はいますね。

ちなみに実は宝石もきらきら光るダイヤなどは夜用の宝石、
真珠などは昼間向きの宝石、となっています。

あまり「夜の女」風な格好でなければ
OKかな?
お若い方だと思うので清潔感のある格好でおしゃれを楽しんで欲しいなぁ~。
結婚式、楽しんできて下さいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。アクセサリー使いなども全く分からなかったので、とても参考になりました。結婚式、楽しんでこようと思います!

お礼日時:2004/10/11 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!