dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

29歳、女性です。
近日義兄の結婚式があり、結婚式・披露宴の服装について悩んでます。
義母に相談したところ、親族ではあるが遠方なので黒の洋装でということになりました。
お祝い事なので華やかにしなければと思いシルクサテンの黒いワンピースを購入したのですが・・・帰宅していろいろと調べるうち昼の結婚式には光沢のある生地はNGとあり、焦り初めてしまいました。

今回購入したワンピースはノースリーブでプリーツの入ったもので、形はシンプルな方だと思います。この上に黒の透け感のあるボレロを羽織り、コサージュなどで華やかにするつもりでした。

光沢のない黒は喪服っぽいのでむしろマナー違反なのでは?とも思ったりするのですが、実際のところどうなのでしょうか?
既婚となって初めての親族の結婚式であること、今まではなるべくカラードレスで出席するようにしていたため黒ドレスについての知識がないことより、混乱しています。

昼間のサテン生地はマナー違反でしょうか?華やかなデザインであっても黒ボレロは避けるべきですか?親族でも羽織り物でカラフルにするべきでしょうか?アドバイスをおねがいします!!

A 回答 (2件)

 こんにちは。

良かったら参考にして下さい。
 シルクサテンOKですよ(^_^)v。素敵だと思います。ただ透け感があっても黒のボレロはどうかな~?という感じです。多分なんですが、イメージ的には昔のブラックフォーマルっぽい感じでしょうか?多分お母様の年代位の方は昔お葬式も披露宴も入学式もブラックフォーマルで済ませていたんだと思います(うちの母もそのクチです)。ただ最近はブラックフォーマルはお葬式のみで、披露宴や入学式などのおめでたい行事は黒じゃない方が割と多いです。親族だから黒というのはあまり考えなくても良いですよ。そして透け感があっても黒ボレロは全体的に重くなるような感じがします。シルバーかゴールドのラメボレロはいかがでしょうか?フリンジが付いていたりして華やかなものなんか素敵だと思います。この季節ですので蝉の羽みたいな薄物よりもある程度質感がある方が季節感がでるかなと思います。コサージュももちろん付けた方が良いです。ボレロなら↓にすると落ち着いた感じが出ると思います。
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/07181952
http://shop.dressmode.co.jp/cgi-bin/omc?port=326 …
http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_sf-0_sfp-0_s …
http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_sf-0_sfp-0_s …
 御親族でもカラーフォーマルなどをお召しになっている人もいらっしゃいますので、あまり黒にこだわらなくても良いと思います。御礼したりするのにショールは邪魔と思われるならボレロの方が良いと思いますので、色々さがしてみて下さい。
 ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ベージュのボレロなんて素敵ですね~。やはり黒ばかりでは暗くなってしまいそうなので、教えていただいたように鮮やかな色のボレロを着ようと思います。
親切に教えていただいてありがとうございました!!

お礼日時:2008/10/27 15:14

問題なしです。


問題になる光というのは、たとえばスパンコールやラメのたぐいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。安心しました!

お礼日時:2008/10/27 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!