dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半、女性です。来月と再来月、二次会と結婚式に呼ばれています。
ひとつは二次会、もうひとつも格式ばったお式ではないということなので、特に大丈夫だとは思うのですが、少々不安になってしまい、質問です。

実は私、ストールがあまり好きではありません。
もともと身長が低く、腕も短いため(泣)、ストールをはおると、「布にかぶられている」か、「夜逃げの泥棒さんですか?」状態のだらしない格好になります。
ボレロのほうが、可愛らしく着られると思い、かぎ針網調の、少しラメの入った五分丈袖ボレロを購入しました。一応、フォーマル売り場で購入したものです。

けれど、一緒に出席する友人から、ストールのようなサテン系の光沢のある生地でないと、フォーマルではないのでは?と言われてしまいました。
さすがに私も綿ニットではまずいとは思いますが、ボレロはレーヨン素材のものです。

今回は時間的にもこれで行こうと思っておりますが、末永く使おうと思っていたのにちょっとがっかりです。
フォーマルって、どこからがフォーマルなんでしょうか??

A 回答 (3件)

そのボレロでぜんぜんOKですよ!



>一緒に出席する友人から、ストールのようなサテン系の光沢のある生地でないと、フォーマルではないのでは?と言われてしまいました。
人ごとながらちょっぴり気分悪いです。余計なお世話だし失礼じゃないですか?かぎ針編み風でラメ入りってかわいらしくて素敵じゃないですか。
「最近ボレロすごい流行ってるじゃない?誰かとカブッたらやだけどサテンのストールじゃぁちょっとハズカシイかなと思って・・・」くらいは言ってやりましょう!

二次会も披露宴もホテルもレストランも絶対大丈夫!
それよりもストキング着用するとかのほうが大事。ミュールで生足の方をよく見ますけど、極端に言えばサンダルでもストッキング履いていればフォーマルです。
(とはいえつま先は隠れている方が無難です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ぜんぜんOK、素敵と力強く言ってくださって、安心いたしました。

友人も、私以上に出席の経験がないものだから、不安の気持ちがたくさんあったようです。かなりお金をかけてきっちり揃えたようなので、こういうセリフになってしまったのでしょうね(^^;)

>二次会も披露宴もホテルもレストランも絶対大丈夫!

良かったぁ!本当にひと安心です。
かなり気に入って買ったボレロなので、いろいろ使いまわしできるのがうれしい限りです。
ストッキングだけはきっちり履いて(笑)、自由におしゃれを楽しみたいと思います。花嫁さんの「華」になれるように!

お礼日時:2006/05/09 19:26

こんばんわ。

私自身ストールが苦手なので(肩幅がないためズリ落ちてしまうのです;)、はおりものの苦労はわかります。
他の方もおっしゃているとおり、ご購入のボレロで全然OKですよ!今年の春も流行ってますし、可愛いと思いますよ。
あまり気合の入りすぎたフォーマルのほうが違和感がありますよ。以前、友人(やはり20代後半)の結婚式に出たときに、招待客の1人がそれこそお色直しか?というドレスを着てきて(髪も美容院でしっかりセット&しかも花嫁のお色直しのドレスと色がかぶった)むしろ浮いてました。あくまで主役は新郎新婦なんだし、フォーマルだからといってあまり華美に着飾るほうがおかしいと思います。
かれこれ10回以上は結婚式に出てますけど、網タイツ、サンダル、生足の人だっています。何を着ようと、ちゃんと細部まで気を使って人に不快感を与えなければいいんじゃないでしょうか?例えば生足ならむだ毛のお手入れとペディキュアはしっかり、とか。
それに質問者の方の年齢的にも(きっと新婦の方も同じ位だと思うのですが)、流行りモノを1点くらい取り入れたほうが若々しくていいと思いますよ~。
ちなみに去年の秋に私が結婚式に出席したときの服は
・黒地×花柄トップス(半袖、袖は黒シースルー)&黒サテンワイドパンツ&グリーンのファーボレロ
という、かなりカジュアルな格好でしたが、特に浮くということもなく、周りも何にも言いませんでした。…まぁそれくらい最近はみんないろいろな格好で来るということです。
せっかくのお友達の結婚式!楽しんできてくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうかぁ、今って生足の人までいるんですねぇ。私はあまり結婚式に出たことがない為、よく知りませんでした。多分これからが友人達の結婚ラッシュだと思うので、大変参考になります!

問題のボレロ、自信を持って着こなしたいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/18 19:03

光っているとかストールとかそれは別にフォーマルの区分ではないと思います。

たとえフォーマルで買わなくても十分そう見えるものもありますし。私の友人はフォーマルでは絶対買いません。キャミワンピです。それにストールや真珠のネックレスやコサージュなんかをつけるとしっかりフォーマルに見えます。普段も使えないとばかばかしいからです。まだ若いのでこれからどんどん出席しなきゃならないのに同じ学校の友人の時また同じものを着ていくのはちょっと恥ずかしい(写真に残るから)人ぞれぞれの考え方があるので絶対パーティー以外に着ていけないようなものが好きな方もいますが。ボレロでいいのでは?最近の結婚式なんて常識があってないようなものです。失礼だからストッキングははかなきゃいけないとか親に言われたことありますが履いてない生足人口もすっかり増えました。編みタイツだって今はおしゃれですもんね。
あまり気張りすぎるほうが私は恥ずかしいと思ってしまうので。ボレロでどうぞ乗り込んで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安心いたしました(^^)
さすがにニット地は駄目だということくらいしか判らなかったので、ニット地の部類に入るのかとビクビクしてしまいまいた。

フォーマル売り場で買うと、確かに高いですよね。私ももっぱらフォーマル売り場の、アウトレット買いです。このボレロも、半額で購入しました。普段使えてリーズナブルなものを選んだつもりでしたので、フォーマルとして使用できてうれしい限りです。

昨今は、大分枠にとらわれないお洒落をされている方が多くなってきましたよね。あまり深く考えず、自分らしいおしゃれな装いをしていきたいと思いました。やはり、一番のお祝いは祝福の心ですものね(^^)

お礼日時:2006/05/09 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!