dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて質問させていただきます。

今週末、友人の結婚式を控えています。

そのため、新しくドレスとボレロを購入したのですが、お店の方に勧められて、シャンパンゴールドの用なベージュ系のドレス&白のファーボレロを購入しました。


ある程度のマナーは知っているつもりでしたが、お恥ずかしながら結婚式にファ°はNGだと知ったのは購入後で…

しかし、お店の方が勧めたし、雑誌のおよばれドレス特集などでは、ファーを合わせていたりするので、どうなのかな?と思い質問させていただきました。

やはり、ファーはNGなのでしょうか??

また、いくらボレロとは言え、色も白なので花嫁さんに失礼ですよね?

NGの場合、二次会での着用は可能なのでしょうか??


ぜひ、教えてください。宜しくお願い致します!

A 回答 (6件)

厳密に言えば完全にNGですね


最悪の組み合わせです

ただし、私が色々な結婚式・披露宴に参加した限りでは
ドレスアップしていれば何でもいいという感じなので
煩く言う人はあまりいないかもしれません

ドレス…
オフ白は勿論、ゴールド・シルバー・ベージュなど
写真のフラッシュの関係で白く写りそうなものはNG
フォーマルは無地が基本なので柄物NG
バイカラー(2色使いのドレス)は「別れ」を連想させる
ことがあるので、避けた方が無難
黒ドレスはOKだが小物やはおりものを華やかにすること
肩の出たドレスはショールかかおりものを身につけること

はおりもの…
はおりものも白・ベージュ系はNG
(着席して写真撮影すると白に写るかもしれないから)
黒が無難だが、濃いゴールドなど
白っぽく写らなければOK
ファーは殺生をイメージさせるのでNG

靴…
サンダルは勿論、オープントゥのパンプスもNG
つま先の隠れたパンプス
へび柄、ヒョウ柄などの「殺生」イメージの柄物は避ける

鞄…
革の鞄はNG
布製の鞄を使用する
パーティバッグに入りきらないものを
紙袋に携帯するのはNG
別に布製のトートバッグを用意する

足…
必ずストッキングを着用する
黒はNGだが、キラキラのラメなどが入っていればOK
網タイツはNG(昔娼婦のはきものであったことから)

と、こんな感じです
これを押えていれば、あまりうるさく言われることはないでしょう
私が見る限りでは、
紺色、濃緑、ワインレッドのワンピースに
黒のショールかボレロ、ジャケット
黒のパンプスに黒の鞄
って方が1番多いです


結婚式は自己表現の場ではなく、
「服装でもお祝いの気持ちを表す」ということを
お忘れなく

楽しいお式になるといいですね
尚、二次会の場合は特に煩く言われることはないと思います
行き帰りの場合だけであればファーのジャケットなどを
着用してもOKです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません(つд`)
ちゃんと投稿出来ていなかったようで…

色々と詳しく教えて頂きありがとうございました!!
次回の式でも参考にさせていただきます(=゜ω゜)ノ

結婚式は、ドレスは違うものが用意出来なかったので、黒いボレロを羽織って出席しました。

お礼日時:2010/12/09 21:10

おはようございます。


30代主婦です。

結論から申しますと、シャンパンゴールドの様なベージュ系ドレスと
ファーは、マナー違反になります。

シャンパンゴールドの様なベージュ系・・・ベージュ(アイボリー等)は、写真になると
白っぽく写る為タブーとされています。

ファーは、ご存知の通りです。

二次会なら、大丈夫です。

確かに、お店の方は、「大丈夫ですよ。」と言っていたり
雑誌に掲載されていたりすると思います。

「今は、余り気にされない方が多いので大丈夫ですよ。」と言いますね。

ですが、「今は、余り気にされない方が多い。」という意味は、
『気にする方々もいる』という事です。

若い方々のみのパーティーでしたら、大丈夫でしょう。

ですが、新郎新婦の親戚の年輩の方で、「マナー違反・非常識」と思う方々もいます。

その方々は、貴女がマナー違反の姿であっても、貴女には言いません。
新郎新婦が後々言われる事になります。
そして、何年経ってもずっと言う方々もいます。

だから、昔から、マナー・タブーがあります。

私が、勤務していたホテルでも、よくトラブルありました。
(婚礼も有名な一流ホテルです)

婚礼は、些細な事でも、気にされる方はいます。
トラブルも多いです。
(大安吉日が良い・方角が良くない等)

確かに、昔程マナー・タブーはうるさくなくなっていますが
ゼロな訳ではありません。

不安要素は、少しでも控えるべきだと思います。
それが、招待された側のマナーだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました♪


自分の事だけではなく、友人やその周りの事も考えないといけませんよね。せっかく招待して下さったのだから、気をつけないとですね。


今回は、友人の上司の方々も大勢いるそうなので、挙式&披露宴は違うボレロで参加し二次会でファーのボレロを着用しようかと思いますヾ(^^)

お礼日時:2010/11/24 20:14

中には年輩の方やしきたりを重んじる方が、ファーを見て『常識がない』と思うかもしれません。



でも、冬の結婚式では必ず数名ファーを羽織っている人がいますし、それが今のオシャレになっているので、全く気になりませんよ。

それに、集合写真や披露宴の写真などで、まわりが黒い服の方が多いより、いろんな色や明るい色(白っぽい色)を着ている方が全体的に華やかになりますので、新郎新婦にも喜ばれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました♪

やはり、この時期はファーが可愛いですよね♪

今回は、友人の上司の方々も大勢いるそうなので、周りの様子をみつつですが、挙式&披露宴は違うボレロで参加し二次会でファーのボレロを着用しようかと思いますヾ(^^)

お礼日時:2010/11/24 20:11

前に大手デパートで、普通の白のショールを店員さんに勧められたことがあります。

その店員さんは「小物は白でも大丈夫なのよ」と言ってました。

細かく言えば、タブーなんて切りがないと思います。毛皮も、小物の白も、アミタイツも最近の結婚式ではよく見かけます。
都会と地方の結婚式でも、雰囲気違う気がします。それに、そこまで人の服装をチェックする人なんて少ないのかも。
女性は特に、自分の服装を一番気にしてますから。

細かいこと気にせず、楽しんで来てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました♪

店員さんやお店によっても意見が結構違うようですね。同じ式に参加する友人は、白は絶対にダメと言われたそうです(゜o゜;)


今回は、友人の上司の方々も大勢いるそうなので、挙式&披露宴は違うボレロで参加し二次会でファーのボレロを着用しようかと思いますヾ(^^)

マナーも大切だけど、やはり女の子なので可愛いくしたい♪という気持ちもあるので(^^)

お礼日時:2010/11/24 20:04

 別に構わないですよ、会場で着るわけじゃありませんから。



会場に行くまでに羽織る物です、ボレロ。

ファーも最近はOKです(昔ほど固く言われない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました♪

会場内で着用しなければ大丈夫でしょうか?

挙式&披露宴は違うボレロで参加し二次会でファーのボレロを着用しようかと思いますヾ(^^)

お礼日時:2010/11/24 19:52

以下のURLでは、


ファーは一昔前はNGだったが、最近は大丈夫なようだ。という結論になっています。
私の個人的な意見でも、大丈夫だと思いますが…。
ドレスもシャンパンゴールドは白とは全然違いますし、
どうしても気になる場合は茶色のコサージュを胸元につけると、
印象がぐっと引きしまって、茶系でまとめた感じに見えますよ。

参考URL:http://www.gogo-wedding.com/manners/ready/entry_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました♪
お店の方も、ファーのボレロを購入する方が多いと言っていたので、昔ほど固くないようですね。
今回は、友人の上司の方々も大勢いるそうなので、挙式&披露宴は違うボレロで参加し二次会でファーのボレロを着用しようかと思いますヾ(^^)

コサージュテクも参考にさせていただきます♪

お礼日時:2010/11/24 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!