

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タイダイって種類がたくさんあって、代表的なパターンというのはなかなか絞れません。
リアルという条件を付けられるとこれまた難しく、これが回答が付かなかった理由かもしれません。
作例は「タイダイ・モドキ柄」のごく一例です。
作成手順を分り易くするため、工程は必要最小限としてシンプルにまとめました。
解像度は特に意識せずに、ご自分の必要なサイズで作成すればよいだけです。
その時にはコマンドオプションを適宜変更してください。
Pse10 (Win7)で作成しましたが、基本機能のみ使用したので古いバージョンでも
支障なく作成できるはずです。PsCSも共通です。
【tiedye 作成手順】
1) Pse(PsCS)で新規ファイルを1680X1260px(本サイトの添付画像サイズの縦横4倍に拡大)で開きます。
2) 描画色と背景色を設定します。互いに色相、明度は変えてください。
「フィルター>描画>雲模様1」 ↲
3) 新規レイヤーを作成して、描画色と背景色を新たに設定します。 工程 2)とは全く違う2色にしてください。
「フィルター>描画>雲模様1」 ↲
このレイヤーの描画モードを「ピンライト」に変え4色の雲模様にします。
パターンがガラッと変化するはずですが、それほどでもなく、色が代わり映えしないときは使用した4色の組み合わせが不適当ですから、このファイルを閉じて工程 1)からやり直します。
もうひとつは、「フィルター>描画>雲模様1」 ↲ を好みのパターンができるまで繰返すという手もあります。
これで改善しないときは、元々駄目なので諦めて工程 1)からつくり直します。
4) 上のレイヤーを非表示にして下のレイヤーを選択して表示します。
「フィルター>ブラシストローク(スプレー)::長さ20、半径25、右上から左下」 ↲
5) 「ツールボックス>楕円選択ツール::オプションバーの設定:選択追加ボタン、ぼかし0px、アンチエイリアスにチェック、スタイル標準」
ドキュメント・ウインドウでランダムサイズの正円の選択範囲を10ヶ程、大小適当な間隔でばら撒き配置します。
「選択範囲>境界をぼかす::50px」 ↲
6) 「フィルター>変形>つまむ::100%」 ↲
「フィルター>スケッチ>ウォーターペーパー::長さ30、明るさ60、コントラスト80」 ↲
7) 下のレイヤーを非表示にして上のレイヤーを選択して表示します。
「フィルター>ブラシストローク(スプレー)::長さ20、半径25、左上から右下」 ↲
「フィルター>変形>つまむ::100%」 ↲
「フィルター>スケッチ>ウォーターペーパー::長さ30、明るさ60、コントラスト80」 ↲
選択範囲を解除して下のレイヤーも表示します。
8) これで全工程終了しました。
この結果で満足できれば画像を統合して完成です。
ドーモ色がもう一つ...という場合は 9)へ進みます。
9) 画像を統合してから、「色相・彩度調整レイヤー」を追加します。
操作のオプションは「マスター」で、「色相スライダー」を操作して好みの配色を探します。
下の彩度、明度も合わせて変更してもよいでしょう。
10) 「レンズフィルター調整レイヤー」を追加して、好みのフィルターでイメージ全体を
微調整するとさらにイイ感じになることがあります。
11) 画像を統合して完成とします。
●作例ではフィルターコマンドで自動生成したパターンをベースに使いましたが、
ブラシで描いた線をベースにしたり、シェイプツールを利用するなど様々な手法があります。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人物写真の"帽子の影"の補正
-
【photoshop】画像の存在してい...
-
Photoshopで画像をふくらませたい
-
Illustrator、もしくはフォトシ...
-
タイダイ柄を作るには
-
イラストレーターで選択範囲が...
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
イラストレータのレイヤーパレ...
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
かすれた線の角丸長方形の枠を...
-
デスクトップアイコンの文字
-
イラストレーターでCtrl+Fでペ...
-
Photoshopで文字を違和感なく背...
-
Photoshopを使った画像の面積の...
-
GIMP2、スキャンした画像の黒を...
-
photoshopのレイヤーが自動で増...
-
Photoshopのデフォルトのブラシ...
-
Illustrator CS3。不透明マスク...
-
選択ツールを回転させたり、自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
集合写真の上に人物を線で描き...
-
イラストレーターで選択範囲が...
-
jpegの黒色を赤色に置換したい...
-
タイダイ柄を作るには
-
スタートメニューとタスクバー...
-
【photoshop】画像の存在してい...
-
GIMPにて線の編集
-
photoshop 顔加工のテクニック...
-
人物写真の"帽子の影"の補正
-
Photoshopで画像をふくらませたい
-
GIMP2.8の使い方
-
C# WPF TabControl
-
フォトショエレメンツ3.0でマネ...
-
Illustrator、もしくはフォトシ...
-
写真を漫画風に変換するソフト
-
モノクロ写真画像の鮮明化方法
-
フォトショップエレメンツ4.0を...
-
photoshopのマグネット選択つい...
-
イラスト作成 フォトショップ...
-
Photoshopで、スクリーントーン...
おすすめ情報