
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
連続して書いた線を全部消すなら「アンドゥ」で書く前の作業に戻ったほうが早いです。
(「アンドゥ」は「編集」→「~を元に戻す」)
書き重ねた場合も同様で、「レイヤー、パス、アンドゥ-ブラシ、パターン、グラデーション」ボックスの
「操作履歴」タブで任意の各作業前まで戻れ、何度でもやり直し出来ます。
連続して書いた線の一部なら「消しゴム」とか。
色変更は、予め変更したい色を描写色に設定しておき、
「ツールボックス」→「色域の選択」→変更したい線をクリック→「塗りつぶし」で任意の色に変更出来ます。
この時、前の色が若干残るようなら選択域が狭いのが原因で、
「しきい値」の数値を大きくすることでより広い選択域を確保出来ます。
(GIMPに限らず)こういったことは試行錯を繰り返し、一番良い状態を反復習得するしか方法はありません。
※ 基本操作マニュアルを熟読し理解するのは大事なことで基本中の基本ですが、
リンクを貼っただけではちょっと不親切だと思います。

No.1
- 回答日時:
こちらのマニュアルが参考になると思います。
http://www.geocities.jp/gimpfile/gum_jp/index.html
GIMPは高機能多機能のソフトで習得するには、相当の汗をかきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターで選択範囲が...
-
フォトショcs5で枠線を書く
-
集合写真の上に人物を線で描き...
-
【photoshop】画像の存在してい...
-
タイダイ柄を作るには
-
jpegの黒色を赤色に置換したい...
-
人物写真の"帽子の影"の補正
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
かすれた線の角丸長方形の枠を...
-
イラストレータのレイヤーパレ...
-
インクの飛び散りを表現したい
-
Photoshopで文字を違和感なく背...
-
photoshopのレイヤーが自動で増...
-
CS2でベタから透明へのグラデー...
-
デスクトップアイコンの文字
-
Excel エクセル そのコマンド...
-
イラストレーターでCtrl+Fでペ...
-
Paint.NET 選択範囲を逆にしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
集合写真の上に人物を線で描き...
-
イラストレーターで選択範囲が...
-
jpegの黒色を赤色に置換したい...
-
タイダイ柄を作るには
-
スタートメニューとタスクバー...
-
【photoshop】画像の存在してい...
-
GIMPにて線の編集
-
photoshop 顔加工のテクニック...
-
人物写真の"帽子の影"の補正
-
Photoshopで画像をふくらませたい
-
GIMP2.8の使い方
-
C# WPF TabControl
-
フォトショエレメンツ3.0でマネ...
-
Illustrator、もしくはフォトシ...
-
写真を漫画風に変換するソフト
-
モノクロ写真画像の鮮明化方法
-
フォトショップエレメンツ4.0を...
-
photoshopのマグネット選択つい...
-
イラスト作成 フォトショップ...
-
Photoshopで、スクリーントーン...
おすすめ情報