
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンからのアクセスかな?
それなら携帯電話など他の回線を使用している端末から同様にアクセスしてみよう。
同じ状態になるなら
1.そのサイトが閉鎖されてホスティングサイトのトップページが表示されているか
2.そのサイトが不正アクセスを受けて書き換えられたか
3.そのサイトの管理者が今の状態に書き換えた
と考えるべきでしょう。
正常に表示されるなら
1.パソコンがウイルス感染している
2.DNSサーバが不正に書き換えられている
3.サイトへのアクセス制限を受けている
などと考えて良いと思います。
表示される海外のサイトがどのようなモノか分かりませんので
悪意の有無すら判断できません。
また、ウイルス感染なのか、サイト管理者の都合なのか、または質問者さんが悪いのか
どうにもこうにもこれ以上のアドバイスは…ちょっと無理。
当該サイトは検索の段階から既に書き換わっていました。
試しに携帯でやってみましたがやはり同じ状態でした。
因みに自分のパソコンはウイルスに感染していなかったので、
自分の環境のせいではないと思われます。
No.4
- 回答日時:
>つい先日まで問題なく表示できていたホームページが、ある日勝手に何も関係ない海外(?)のサイトに変わっていました。
勝手で変わることはないでしょう何かの原因、理由は必ずあるはずです、問題は貴方のPCの問題か該当サイトでの変更がされたとかの問題があるはずです。
>アドレスは全く一緒なんですが…因みに元のサイトはれっきとした日本語のサイトです。
URLも記載されて降りませんので当方では確認できません、支障なければ記述をお願いいたします。
ちなみに、URLを入力し確認されたとか、新規に検索で確認されたとかはされていますか。
履歴やcookieの削除等をされて確認したとかは?
他の方へのお礼にも書いた如く、検索結果の段階から変わってしまっていました。
他の環境(携帯)からやってもダメでした。
因みに私のパソコンはウイルス対策ソフトが効いており、
またキャッシュもこまめにクリアしています。
なのでこちらの問題ではないと考えます。
当該サイトで、既に他の回答で出ている通りの状態になっていると思われますので、諦めます。
No.3
- 回答日時:
個人管理のドメイン(企業も含まれます)だった場合、
・ドメイン管理の更新を怠ったために、ドメイン名販売会社にドメイン名を先取りされた
が、最有力候補でしょうか。
他には、
・海外レンタルサーバーを借りていたが撤退した
とか。
さらに、自宅等のサーバーで公開していた場合、
・DDNSがうまく行っていないか停止しているため、関係のないページが表示される
こともありますが、大抵は何も表示されない(応答がありません)となるでしょう。
元のサイトのURLや、サイト名称などで検索して、正しくヒットするか、別のURLに変わっていないか探しましょう。
サイトの名前がよく分からないのでURLで検索していたんですが…
他の検索結果にあった、同じサイト内の別ページのアドレスをコピペするも、やはり関係ないページに飛ばされました。
どうやら先方都合のようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
パスキーについて
-
PC Cleaner
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
https://manuall.jp/で説明書
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
URLが開けずホームページが見る...
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
Googleサイトに急にアクセス出...
-
ルート証明書の有効期限がだい...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
ネットの一部に繋がらなくなり...
-
NURO光 Wi-Fi 大丈夫?
-
家庭内LANの特定端末へアクセス...
-
Googleの広告
-
これのどこが削除対象になるの...
-
ゲーミングノートパソコンはダメ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
Webゆうパックプリントとプリン...
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
httpをhttpsにしたい
-
ネットワークについて。特定のI...
-
有線LAN のセキュリティについて
-
オリックス
-
PC Cleaner
-
不要なリンクアドレスが印刷さ...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
Thunderbird 証明書について
-
URLが開けずホームページが見る...
-
https://manuall.jp/で説明書
-
ルート証明書の有効期限がだい...
-
SSL対応なのにhttp://で入力し...
-
あるサイトに、繋がる回線と繋...
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
おすすめ情報