
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
固定電話の契約が、KDDIの「メタルプラス電話」の契約なのですね。
http://www.kddi.com/personal/metalplus/index.html
しかも、親機子機とも同じ症状という事ですが、電話機の配線が別々の親子電話なら、電話機では無いと思います。
コードレスやホームテレホン等の、内線通話も可能の親子式なら、親機の故障も含めた故障も考えられます。
kikkouhagumaさんが、まず契約の電話会社に連絡したのは,順序としては正しいでしょう。
その点検の結果、ガス検知器の接触不良とのことで、修理の対応はガス会社にまかせましょう。
-------------------------
【参考】
固定電話がアナログ式は、NTT東(西)のメタル線(材質が銅の電話ケーブル)を使います。
kikkouhagumaさんの様に、固定電話の契約をKDDIとしても、NTT東(西)の電話ケーブルと引込線を使います。
NTT東(西)の工事・メンテナンスは、引込線を留める付近の壁等にある保安器(中には、電話用ヒューズと避雷用アレスタがある)までNTT東(西)がします。(NTT東(西)の責任分界点)。
この質問の様に、NTT東(西)以外の契約の場合は、電話の故障が電話機でなくて、配線等が疑われる場合は、まず契約の電話会社へ連絡が必要です。
契約の電話会社が、NTT東(西)の電話ケーブル・引込線・保安器の故障と判断した場合は、契約の電話会社からNTT東(西)に連絡が行きます。
NTT東(西)の電話ケーブル・引込線・保安器の故障の疑いが有っても、NTT東(西)では「直接の受付」はしません。
もし、NTT東(西)に連絡しても、契約者のデータベースがない為、契約者を検索して特定することが出来ないのです。
また、故障の連絡・言伝てをNTT東(西)から契約の電話会社へ依頼しても、契約者本人(または、その代理権限を有する者)では無いので、故障の連絡・言伝ては出来ないことになるのです。
つまり、契約の電話会社への故障等の連絡は、契約者本人(または、その代理権限を有する者)がしなければなりません。
この回答への補足
v-v-vさん、ご回答ありがとうございます。
責任の分界点が良くわかりました。
親子の内線通話機能はOKでした。
明日、ガス会社さんにお話をしてみます。
No.2
- 回答日時:
KDDIの専門家が見て可能性ありということならそちらを先に見てもらうのが本当でしょ。
外部に異常がないと言うことなら上記か電話機です。(屋内配線の可能性もありますが。)親機も子機も同じ状態ということは親機が悪い可能性がありますよ。
No.1
- 回答日時:
固定電話なのにKDDI? 何故に?? ま、いいか。
とりあえず、かたづけておくことがあります。
同じ回線にND(ナンバーディスプレイ)対応電話機を2台以上つないだりしてませんか。
あと「ガス漏れ検知器」ですが、『電話回線→ガス漏れ検知器→電話機』の順番になっていますよね?
でないと、検知器が反応して誤作動しますよ。
私もガス漏れ検知器をつないでいますが、問題なし。
>かけた電話、かかってきた電話がプチッと切れるようになりました。
これからすると、最近、電話回線をつなぎ変えたりしてませんか?
並列接続の弊害が発生しているように見えます。
でなければ、電話機か検知器のアナログ回線の回路がおかしい。
この回答への補足
mimazoku2さん、ご回答ありがとうございます。つないでいる電話機は一台だけです。
配線の順番もそうなっています。電話回線も3年ほど触っていませんので心当たりのことはないのですが。保安器までは異常がないとのことなので、ガス検知器への接続部分か、壁の中の内線か、はたまた電話機か。とりあえずアドバイスのようにガス屋さんのご意見を聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- 固定電話・IP電話・FAX 遠く離れてる親との連絡 親の電話は固定電話 携帯携帯 なんか使えません 勧めることも出来ません その 3 2022/10/15 10:21
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- 通信費・水道光熱費 実家の家電なんですが、昨夜20時頃知人から電話があったそうです。母は子機の方でとり電話を切ったつもり 3 2022/09/03 11:13
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- iPhone(アイフォーン) web上の電話番号リンクの桁区切りが、iPhoneだと特定電話番号でおかしくなるのを解決したい 1 2023/03/28 14:27
- Android(アンドロイド) スマホの電話回線のみをオフにできますか? 4 2022/04/30 23:47
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話をダイヤル回線からブッシュ回線にするときの、建物内の配線工事について質問です。 固定電話を黒 6 2022/09/09 22:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話線1階、fax複合機2階
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
ジャパネットたかたの製品について
-
水性クレオトップとクレオパワ...
-
家電の取り置き
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
分電盤用NFB東芝R50の同等品を...
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
ノジマ電気でビックカメラのポ...
-
PCの価格相場について
-
電話の短縮ダイヤル表を挟む事...
-
壊れやすいノートPC(メーカー)...
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
冷蔵庫の故障による消費電力の...
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
取扱説明書をなくしたので取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話機から異音がする
-
電話線1階、fax複合機2階
-
固定電話(アナログ)が通話途...
-
家庭電話の親機を鳴らさずに子...
-
固定電話で…
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
家電の取り置き
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
分電盤用NFB東芝R50の同等品を...
-
ノジマ電気でビックカメラのポ...
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
60Hzの製品を50Hz使用する方法
-
今日 ヨドバシカメラで買い物を...
-
ヨドバシカメラで元旦に福袋で...
-
ジャパネットたかたの製品について
-
冷蔵庫の故障による消費電力の...
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
おすすめ情報