
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
結局、追跡data反映より
ゆうパックが届いた方が早かったってことになるのは
自分も経験あります
近所の郵便局にきいたところ
発送した郵便局により末端機器・・・まあ、早い話インターネットに接続するPCが、行き届いていないとか
入力まで手がまわらないからといったことでした
中間にある大きな集配局に問い合わせたら
担当のものに代わるとか言ってかなりまたせて
おおげさなこといってましたが
伝票とインターネットがJANコード読み取りとかでつながっていないから、いちいち入力しないといけないみたいで、遅い原因はこの辺かも
さんざん、苦情自分もいいましたよ
何千万もかけてあんたんとこ、ソフトつくってんでしょが、こんなことも簡単にできないの?無駄遣いでしょ公金のっていいましたよ
郵便局ってかなり利権があるらしく、決まった業者からしか仕入れできないとか仕事させないとか
まあ、つまりOBがいってる関連会社しか参入できないってことで、パソコン一台入れるんでも
たいしたものでなくても、えらく高い金額で納入されているんだとか結構、なんとかかんとか専用機とかいって
汎用機をいれず同じ能力のものでも別々に設置されるんだとか、
「とりあえず、今から入力します」という事だったんで、この方が担当者かしら?とも思ったのですが、なかなか難しいですね(汗)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは☆koumakiです☆
主人が郵政公社職員です(^^)
ゆうパックの小包は、集荷の人が荷物を預かって、局へ持ち帰り、コンピューター登録をして初めて、小包追跡ができると、主人から聞いたことがあります。
その日の郵便の量や、配達勤務の方のシフト面等からも、おそらく多少の遅れは出てくると思いますね☆
あと、何を言っても相手はコンピューター。。
反応が悪いこともあるかもしれないですね(^^;)
それでも、私もこれはかなり遅いと感じたこともありましたよ!そういう時は、苦情を伝えてもこちらがより腹が立ってくるだけなんで、小包が散歩しながら、相手のところに行っているんだなーなんて考えるようにしています(^^)
落札者だとまだのんきにかまえられる部分もあるのですが、出品者だとどうしても、気になって仕方がない部分が多いのかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そう思うこともあります。
原因としたら
1)入力が遅い
2)入力されてから反映されるまでが遅い
のどちらかだと思いますが、
郵便局に持ち込むとその場で機械で読み込ませたりしてますので、 2)の原因になるかと思います。
ということはサーバーの性能アップを望むしかない、ということになろうかと思います。
折に触れこういうことを郵便局の方に言うことも必要かとも思います。
午前中に集荷して、その局では、2時30分ぐらいに入力すると先程伝えられたのですが、「全然繁栄されていないよ」という感じでした・・・
>郵便局の方に言うことも
そうですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
私もそう思うことが多々あります。
場合によっては荷物を出した当日ではなくて、次の日の朝になってからという事もよくありますよ。
特に翌日に到着する近県の場合は、既に配達予定などの
記載になっている事も多いです。
これは荷物を出荷する時だけでなく、落札の立場になった時も配達予定の目安がわからなくて気になる時もあります。
レスポンス、ありがとうございます。
>配達予定の目安がわからなくて
そうなんですよね。
例えば余裕をもって日付けを指定してくれる方は、「その日に届く」というのを確定的に言えるのですが、そうじゃない時は、う~ん。
困っちゃいますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 ゆうパック。追跡番号だけで、着払いか?、元払いか?を判定することはできる? 1 2022/07/02 14:05
- 郵便・宅配 先月、Amazonでソファーを注文しましたが届きません。 先月、Amazonでソファーを注文したとこ 5 2023/08/26 08:07
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 中国のサイトで注文して昨日の返信です 配送状況は、下記配達会社のWEBサイトにご確認いただけます。 3 2022/12/31 08:19
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 中国サイトで商品を購入して今追跡したら目的地に到着したとあり12時です郵便局に聞いたらまだ中国から日 1 2023/01/07 18:02
- 郵便・宅配 DHLの到着日時。昨日のトラッキングで既に「配送業者に引き渡し完了」となっていますが、DHLのサイト 1 2023/01/28 10:32
- メルカリ メルカリでバットを購入したのですが追跡番号が表示されない配送方法のようなのですが郵便局から出した荷物 4 2022/03/26 07:47
- 郵便・宅配 封筒の事で質問です。 皆さんおはようございます。 ケータイ補償サービスを使って、3日程前に新しい(同 1 2023/06/15 07:17
- 迷惑メール・スパム 【JP POST】よりのショートメール 6 2023/04/22 16:03
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) PayPayフリマの中身違いで話し合いが平行線なので 3 2023/01/09 13:36
- 郵便・宅配 普通郵便で送った荷物が届いているかの確認をしたいのですが、控えの紙を捨ててしまいました。 特に追跡番 8 2022/11/30 14:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
向かえ?向かい?
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
郵便局留めの書き方はこれであ...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
郵便局の普通為替:受取人欄は...
-
100万円の束? 99万円しかない...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
郵便局員、配達の際の過剰なド...
-
住所を書き忘れて投函
-
私書箱宛ての郵便物
-
グッズ交換 代金の振り込みにつ...
-
書留って本人に配達しなくても...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
簡易記録とは何ですか…
-
郵便局員さん教えてください。
-
親に書類を郵送したいのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
住所を書き忘れて投函
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
セキュリティカードの送り方
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
私書箱宛ての郵便物
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
郵便配達の仕組み
-
郵便物が落ちてたんです。
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
現金書留も転送されますか?
おすすめ情報