
現在、アパート(全4戸)に住んでいます。
アパートには地デジアンテナがついていません。
このアパートに引っ越す時に、アパート管理会社からはケーブルに入らないとテレビ(地デジ)は見れないと言われたため、ケーブル会社と契約をして、地デジとBSデジを見れるようにしました。
今回、子供も生まれ経済的にも余裕がなくなったので、BSデジを解約して地デジだけの契約にしようとしました。
ケーブル会社に電話して地デジだけにしたい旨を伝えたら、オペレーターの方から、「その場合は解約になります。集合住宅であれば地デジだけなら見られます。」と言われました。
共同アンテナなど何も屋根についていないのですが、本当にケーブル会社を通さずにみられるのでしょうか?
ケーブル会社の今までの対応がよくないため、手を切れるものなら切りたいので、ケーブル会社を通さずに見られるのならなによりなんですが・・・。
今は、ケーブルを通して地デジを見ています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ケーブルテレビは文字通りケーブルを引っ張ってきてますので、屋根の上にはアンテナは無いです。
簡単に言いますと・・・
このケーブルテレビ会社の場合は集合住宅の場合、地デジにはスクランブルを掛けないで各部屋に電波を流しているのです。BSにはスクランブルを掛けているので専用のセットトップボックス(チューナー)が必要になるのです。
なので解約すればセットトップボックスを返すことになるのでBSは見れません。
でも地デジはスクランブルが掛かっていないので、地デジチューナー内蔵のテレビであればそのまま御覧になれるのです。
回答ありがとうございます。
なるほど!そういうことだったんですね!
ようやくしくみが分かりました。
ベストアンサーにさせていただきます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
アンテナなし、オーナー加入CATV設備なしの場合
残念ながら地上放送は、見れません。
通常オーナーが毎月お部屋の数だけCATVと再送信契約をして
家賃に上乗せしているのですが
質問者様が入居時「CATV加入を…」と説明されているので確実に電波が止まります。
CATV以外の受信環境を考えましょう。
1,アンテナ設置
オーナー許可が必要ですが電波状況が良ければ一番安く視聴できます。
2,電力系光インターネットのオプションでテレビ契約をする
月額料金がかかりますがインターネットとセットならCATVより安いです。
3,NTT東西フレッツテレビ加入
こちらも2番と同じですが少し高いです。
4,NTTぷららひかりTV加入
こちらは、3よりも初期費用が安くなりますが、専用チューナーでしか見れません。
回答ありがとうございます。
今までネットもケーブル会社を通じてしていたのですが、ネットをコ●ュファ光に変えるため、テレビも光にしたかったのですが、コミュ●ァにうちのアパートの場合はテレビは光にできないと言われました。(うちのアパートは全4戸で集合住宅なのですが、コ●ュファでは9月末までは戸建扱いなんだそうです。)
それで、テレビが光にできないのなら、せめてケーブル会社とは手を切りたいと思った次第です。
No.5
- 回答日時:
お住まいのアパートの場所によりますが、地デジは条件が良ければ室内アンテナで見ることが出来ます。
室内アンテナは家電量販店などで購入できます。
大雑把な言い方ですが、目安としてテレビ塔が見える場所だったら、可能性があります。
ケーブル会社の「集合住宅であれば地デジだけなら見られます。」・・・・の意味が良く分かりませんが、解約しても地デジだけは無料で見ることが出来ますとの意味だったら、悩むこともないのでしょうが。
もう少し、突っ込んで、お聞きになったらいかがでしょうか?
地元のTV局(NHKは止したほうがいいでしょう、視聴料云々になります)に相談されても、ある程度、分かると思います。
回答ありがとうございます。
解約しても地デジだけは無料で見ることが出来ますとの意味だと思いました。
「地デジだけなら普通に見られますから、その場合は契約変更ではなく解約になります。」と言われました。
ケーブル会社を通さず、どうやってアンテナもないのに見れるのか?と疑問に思ったんです。
No.2
- 回答日時:
たぶん、大丈夫じゃ無いかな?
「ケーブルに入らないとテレビ(地デジ)は見れない」という事なら、今は地デジが標準だから、地デジだけなら何も入らなくても見られるはず。
(スクランブルとかかかってないって事)
我が家もマンションですが、○コムです。
BSとかCSとかは有料ですが、地デジは無料で見られます。(そういう条件で○コムをマンションで導入した)
地デジ化になる5年ほど前です。
つまり、ケーブルを介してるんだけど、地デジだけは無料で見られるって事。
もう一度確認の電話して、ケーブルとかの施設は撤去されるのかとか確認しましょう。撤去されなければそのまま見られるでしょうから。
まあ、撤去費用もかかるので、そのままでしょうねw
回答ありがとうございます。
なるほど!
ケーブル会社に聞いたときは、専用チューナーとそれにつなげる室内ケーブルは、回収にくると言われましたが、もう一度確認してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ TVで地デジとBSとスカパーを見たり録画する場合、レコーダーを経由するのですか? 5 2022/11/03 22:52
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- テレビ 4K/8Kテレビ用アンテナについて 9 2023/05/07 14:38
- その他(テレビ・ラジオ) 地方のテレビ局 9 2022/06/12 10:33
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。 4 2023/02/28 18:24
- テレビ REGZAというテレビを見るために。 4 2023/05/01 22:10
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- テレビ 個人家庭用の地デジ再送信機って存在しますか?? 家の地デジ八木アンテナから繫がっている壁のテレビアン 4 2023/01/20 18:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
電話のコード(ケーブル)の自...
-
テレビがNHKしかうつらない
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
経理の仕訳を教えてください。
-
部屋をまたがって、有線LAN...
-
光ファイバに対する電磁波の影...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
地デジTVのリモコンの4色のボ...
-
光TVの 再送信サービス とは?
-
BSデジタルのアンテナレベルが...
-
RD-XS53経由したTVの写りが悪く...
-
BSを一軒家全室で見られるよ...
-
プレハブハウスでテレビとネット
-
Wi-Fiケーブルがささりません
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
地デジ・BSアンテナ設置費用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
NHKからいろいろな封書が届きま...
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
【地デジ】ケーブルテレビの2...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
テレビがNHKしかうつらない
-
M.2 WiFi カードってアンテナな...
-
経理の仕訳を教えてください。
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
同じこと言われた方いませんか??
-
LANケーブルを隣の家に引く
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
写真のケーブルを素人が短くす...
おすすめ情報