dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。in_the_endと申します。

今、24歳なんですが中学三年生ぐらいの時から歌のキーが合いません。
説明するのが難しいんですが、歌手の方や一般の方とはキーが違うようになってしまったんです。
例えばカラオケではキーを二つ上げる(または下げる)と同じぐらいの音程になることが多いんですが、変えないままだとオリジナルの音より「低く」か、「高く」(歌手の方より高く歌うわけですがらもちろん上手くいきません・・・)歌わなければならないんです。
キーの低い歌を「高く」歌えばカラオケでは何とかなるんですがライブで一緒に歌う場合などはどうしようもありません。
それまで(中学生の時)はずっと歌が上手いと言われていたので今の状態が悔しくてなりません。
今の僕の声の状態(症状?)が分かる方、さらにはそれを治す方法や直せる場所などをご存知の方、教えていただきたいです。
どんな些細なことでも構いません。

A 回答 (3件)

男性ですか?変声期をむかえた為じゃないでしょうか。

それまでと発生の音域が変わったんでしょう。
まずピアノ等で音を出しながら発声し、自分の出せる音域を知ると良いのではないでしょうか。
専門家でないので正しいアドバイスかどうかわかりませんが、無理に声を出すのはやめたほうがいいと思います。ボイストレーニングを受けれるようなところがあればいいのですが。

この回答への補足

男です。
やっぱり変声期が関係するのでは無いかと私も思います。
高校時代、カラオケに一人で行ってまでも声を戻そうと努力したり、ボイストレーニングができそうな場所も探してみたんですが・・・(カラオケが上手くなる、音痴を直すなどのプログラムばかりで。別に音痴では無いんです・・・。)。

補足日時:2004/02/15 22:40
    • good
    • 0

歌う時に調子を高く(あるいは低く)音程をとっているのではないかと思います。


参考URLの方の過去の質問も参考にしてみてください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=775858
    • good
    • 1

カラオケは練習と研究です。


練習はいうまでもなく、「自分が歌っても栄える曲」を探すことが第一です。キーの高い曲は素質もあるので、無理なモノは歌わないことが大事です。寒い思いをするから。
基本的な探し方としては異性の曲はまずナシ。ここから責めましょう。
そして、イケると思ったら極めましょう。
マイナーな曲でもいい歌で、一つうまかったらごまかせます。。笑
あとはまた次を探して、確実なレパートリーをふやしていくことですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!