
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
inoue64さん、slackwareさん、Head_Syndicateさん
みなさん、大変早いアドバイスありがとうございました。
カンマで区切ったあとのスペースをはずしてみたところ
たしかにメールが送られてきました。
たったひとつのスペースなんですが、動かないものですね。
本当にありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
もしそのsendmailが実際にはqmailであった場合(プロバイダによっては
そうしているところも多いでしょう)、
カンマを取って半角スペースひとつに置き換えてみてください。
qmailで偽装したsendmailは大体オリジナルと互換なのですが
いくつか注意するところがあります。親切なプロバイダなら
そのあたりをどこかで解説してあるかもしれませんから、探して
みてください。
あと、
print(MAIL "To: info\@goo.ne.jp\r\n");
print(MAIL "To: admin\@goo.ne.jp\r\n");
とする方法もあると思います(手元に実験環境がないので試して
いませんが)。これがうまくいくなら、カンマ、スペース
に関わらず使えるのでより汎用性が高いスクリプトとなると
思います。
それでもダメだったら…Sendmail.pmやらSocketを直接叩くに至る
まで、メール送信のためのモジュールはいくつかありますので
そちらを使うことも検討してもいいかもしれません。sendmailを
使うことだけが唯一の手段ではありませんので。
No.2
- 回答日時:
プログラムの前後が記述されていないので、外しているかもしれませんが.
アドレスを一つだけ書いた場合は、正常に送信できるのですか?
私は、
-->
#!/usr/bin/perl
open(MAIL, "|/usr/sbin/sendmail -t");
print MAIL "From: hoge@dokokano.domain\r\n";
print MAIL "Subject: Perl de mail\r\n";
print MAIL "To: xx@sokorano.domain, yy@kokono.domain\r\n";
print MAIL "\r\n";
print MAIL "Perl de mail\r\n";
close(MAIL);
exit;
<--
というような記述をして複数の宛て先にメールを送信できました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。 下記の内容ですと作成されたメール本 1 2022/04/27 13:31
- CGI -T(汚染モード)でメールが送れません 1 2022/06/12 14:11
- Gmail メーラーのThunderbirdの送信機能に関する質問です 3 2022/07/10 10:58
- 英語 この"e-mail"が複数形でもなく、無冠詞なのはなぜですか? 「表現のための実践ロイヤル英文法」に 1 2022/07/10 16:12
- PHP php 完了画面の送信メールのコードを書いているのですが・・・ 2 2023/06/02 12:01
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird 宛先アドレスの重複チェックもしくはソートをしたい 2 2023/07/25 11:30
- 英語 関係代名詞「非制限用法」が説明する先行詞が無冠詞複数形の場合「一般的総称」と見なすことの可否について 10 2022/07/20 10:19
- Outlook(アウトルック) Excel表のメールアドレスリストからoutlookの宛先を設定、メールを送信する方法 2 2022/09/16 05:29
- ビジネスマナー・ビジネス文書 nuro光のサポートデスクから電話予約確認のメールを受領も、予約時間内に電話無し 1 2022/07/29 19:09
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sendmailで複数の宛先にメール...
-
JSONで文字列が長い時
-
Application.ScreenUpdating = ...
-
セレクトメニューについて
-
<SELECT>タグの折り返し
-
formで特定のinputを送信しない...
-
Fire fox の 文字化けを解消...
-
メモリをアドレスを直接指定し...
-
日付の差分の求め方(日、分)
-
perl で環境変数を表示できない
-
文字の横にプルダウンを表示さ...
-
ダブルクォーテーションの中に...
-
Telnetモジュールで繋がりません。
-
セレクトメニューで2つの項目...
-
pythonの初心者です!コマンド...
-
当日の日付をプルダウンメニュ...
-
pythonで演算子を変数に代入す...
-
substrの文字列の境界の動作に...
-
インラインフレーム内へのリンク
-
特定のドロップダウンリストを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sendmailのFROMに日本語を使う
-
Perlからメール送信で文字化け
-
sendmailで複数の宛先にメール...
-
perl フォームメール送信の...
-
CGI メールフォームからBCCのア...
-
フォームメールの自動返信について
-
メールフォームを作成したいの...
-
サーバー内のテキストデータを...
-
フォームの日本語が文字化け
-
sendmailで送信したメールが届...
-
sendmailについて
-
Sendmailで送信。メアドが違う...
-
sendmailで本文が文字化けします
-
メーラーに自動的にメッセージ...
-
Perlにて、sendmailを使用する...
-
Perl メール 初心者
-
sendmailが上手く動かないのか...
-
Perl からbashを呼び出したい
-
自動返信について
-
Perl SendMail Bcc メルマガ
おすすめ情報