dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人手配で、イタリアから日本(大阪)への航空機のルートで迷っています。

1つ目は、ミラノ21:30→成田(1時間)→関空 翌日夜着
2つ目は、ベネチア15:10→パリ(1.5時間)→関空 翌日午後着
です。

最終日はベネチア泊ですので、1つ目のルートでは
まず列車でベネチアからミラノに移動しなければなりません。
調べたところ、列車で3時間くらいかかるとのことですので、だいたい4、5時間はミラノで過ごせると思います。

ただ、今回始めてのイタリアで、現地の雰囲気が全く分かりません。スーツケースを持ってそんなにウロウロできるものでしょうか?
(駅に預けることはできるのでしょうか?)

それとも、ベネチアでゆったりする2つ目のルートの方がいいでしょうか?
料金はミラノの方が1万円くらい安いです。

みなさんなら、どちらのルートにされますか?またその理由を教えてください。
ちなみに、夫婦2人の旅行で、英語はカタコト、イタリア語は全く分かりません。

A 回答 (4件)

ミラノの駅には荷物の一時預かりはありますよ。

基本的に石畳なので、スーツケースを転がすのは大変かと思います。
ミラノ発の空港はマルペンサorリナーテどちらでしょう?
空港への交通手段はなにをお考えでしょうか?

移動手段によっては同じ駅からの着発にならない可能性があります。駅に荷物を預けても、わざわざ取りに行き、更に移動しなくてはいけない場合もでてきます。
ミラノ到着と出発が食事の時間から外れそうなのも気になります。

結構あわただしくなるかもしれませんよね?

ミラノで何かしたいことがあるならミラノ経由もよいかもしれませんが、私ならヴェネツィアでゆっくりします。チェックアウトして荷物を預かってもらい、ゆっくり昼食をとられてはいかがでしょう?

この回答への補足

空港はマルペンサで、交通手段はバスを考えています。
他におすすめの交通手段があれば教えてください。

補足日時:2004/02/16 12:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

northpointさん、早速のアドバイスありがとうございました。
ミラノはツアーにも大体含まれていて、いろいろ観光スポットがあるのかと思って質問したのですが、
移動が大変そうですね。

ベネチアの方で考えてみようと思います。
航空機以外はまだ何も決まっていないので、
他にもアドバイスがあれば教えてください。

お礼日時:2004/02/16 19:58

ツアーでミラノがかなりの確率で訪問地となっているのは、あくまでも足場として便利だからです。


日本からの直行便があることや、イタリアでもローマと並ぶ経済都市なので、ヨーロッ他の都市からの乗り継ぎ便も多いことなどが主な理由です。
まぁ価値がないとは言いませんが、今回ローマやフィレンツェ、ヴェネツィアを訪問されるのであれば、ミラノの為に改めて来るほどの土地ではありません。
それよりイタリアは小都市が魅力的なので、本当は時間があれば小さな地方都市を訪れていただきたいなと・・・

今回のご旅行のスタイル(ツアーか手配かフリーか)や日程が分からないのでアドバイスもしにくいのですが。
出来たら簡単な行程(どこを観光したいとかする予定とか)と興味のあること(グルメとかショッピングとか街歩きとか)を補足していただけるとアドバイスしやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nine-oさん、お礼が遅くなってすみませんでした。
やっと、今回の旅行の日程が決まり、個人で列車を使ってローマ、フィレンツェ、ヴェネツィアを2泊ずつする予定です。
内容は観光がほとんどで、ショッピングはお土産程度だと思います(連れがショッピングに全く興味がないため)。
小都市は、今回日程が短すぎて出来るかどうかわかりませんが、ガイドブックで勉強してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/05 01:11

お勧めはパリ乗り継ぎの2つ目のコースです


理由は以下のとおりです。

(1)ミラノは観光するところがあまりない
(2)出発日にイタリアの国内の鉄道移動は勧められない(ストや遅延が多いため)
(3)ミラノで荷物を預けたり移動したりは結構面倒
(4)イタリア国内の治安などを考えると大きい荷物を持っての移動は最小限にとどめるべき
(5)飛行機の乗り遅れを避けるため、出発日は余裕を持ったスケジュールが望ましいこと

などです。
もちろんヴェネツィアでその分安心してゆっくりした方が良いでしょう。
ヴェネツィアはそれだけの価値のある観光地だと思いますし、逆にミラノは経済の中心地ではあるものの観光地としての魅力は乏しく、色々な苦労をしたり、リスクを冒してまで訪れるような場所でもないからです。
列車での国内移動や、ミラノでの移動などは全て自己責任になるので、何らかの事情で飛行機に乗り遅れても取り返しはつきません。
1万円高くても2つ目のコースが安全でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nine-oさん、早速の回答ありがとうございました。
ガイドブックにも書いてありましたが、イタリアの鉄道は遅延やストが多いのですね。

飛行機に乗り遅れたら困りますので、今回はベネチア発で帰りたいと思います。
ミラノ発は飛行機の座席が2階だったので残念ですが、また次回にゆっくり訪れたいと思います。

他にも、なにかアドバイスがあればよろしくおねがいします。

お礼日時:2004/02/16 20:39

ミラノに住んでるものです。

イタリアももうほぼまわりました。まずミラノで見るところはほとんどないですよ。Duomoとガレリアくらいですね。だから時間があんまりなくてもそこの中心地をぶらつくだけでも感じは分かると思います。ミラノがどんなところかっていうのを見てみるのもいいかもしれません。でもミラノの方が1万安いならミラノに来た方がいいかもしれませんね。ミラノを見ないにしても15時までヴェネツィアを見てミラノに来てそれからそっこう空港に向かうこともできるので、(結局はヴェネツィアを見れる時間は同じ)ちなみにミラノ中央駅から空港までは(どちらの空港かは分かりませんがどちらにしても)バスで1時間くらいです。ただ一番怖いのは電車のショーペロ(スト)や遅れです。なのでぎりぎりの計画はやめておいたほうがいいです。後ちょっとしたアドバイスですがヴェネツィアの初日に駅のインフォメーションでもし地図とかをもらうのであればついでにトラゲットの1日券を買うのをお勧めします。船乗り場でも売ってますが人が多いので。(駅のインフォメーションも人は多いですが並ぶのは1回ですみますので)もし何か分からないことがあればいってください。では良いたびを!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pasticcioneさん、早速のアドバイスありがとうございました。
ミラノに住んでおられるなんて、うらやましいです。

今回はローマ、フィレンツェ、ベネチアまでで日程的にミラノまで回ることができませんが、次の機会にミラノ周辺も含めゆっくり観光しようかなと思い始めました。

ベネチアのトラゲット(さっき調べました^^;)は、1日中使うものなのですね。ちょうど1日フリーの日があるので購入します!
航空機以外はまだ何も決まっていないので、他にもアドバイスがあれば教えてください。

お礼日時:2004/02/16 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!