

小学校時代に挫折した指輪物語をもう一度読破したいと思います。「ホビットの冒険」も一緒に読もうと思いネットで検索したところ、出版社・訳者は同じでも、3冊・6冊・9冊セットやオリジナル版、カラー版など様々な形式で出版されているようです。多分挿絵や振り仮名などが多少異なるのだとは思うのですが、よくわかりません。それぞれの内容の違いや特徴、「買うならこれ!」というおすすめなど、ご存知でしたらぜひ教えてください。(ちなみにもうすっかり大人になってしまったので、あえて子供向けのものでなくても大丈夫です。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「ホビットの冒険」は岩波版の方が良いです。
指輪物語と訳者が同じだからと言うのもありますが、読みやすいので。岩波版は岩波少年文庫版とハードカバー版が出ている見たいですが、ハードカバー版は映画版の時期に作られたものの様です。しかし、瀬田貞二さんは既に故人なので訳が変わると言う事は有りえませんので、違うのは挿絵とハードカバー版である点だけでしょう。
指輪物語は翻訳に手を加えた新版の文庫版と新版の新装版のハードカバー版と挿絵がオリジナルの愛蔵版バージョン(3冊セット)がある様ですが、実際のところ新版指輪物語の文庫本は、字が大きくなって読みやすくなっているので、文庫本でもかまわないと思います。(旧版は字がぎっしり詰まっているので読むのが少しつらい。そのかわり6冊から9冊にされてしまいましたが。)追補編は文庫版でもでた様なので、特別ハードカバー版にこだわる必要はないでしょう。愛蔵版は完全にコレクターズアイテムです。
シルマリルの物語も新版に変わってる様です。旧版には、指輪物語の追補編が追加されてたのですが、削除されたのかな?(2冊組から1冊に変わってますし)
後、指輪物語とは直接関係無いのですが(実は、若干関係有ります)トールキン小品集はおすすめです。
実はまだ未翻訳の書籍がたくさんあるんです。指輪物語フリークの悲願の一つであるUnfinished Tales(終わらざりし物語)がやっと翻訳されました。まぁシルマリルの物語以降はフリークの読み物なので、特に読まなくても良いですが。
6冊と9冊の違いはそういうことだったんですね、やっと分かりました。お勧めの小作品の方もぜひ読んでみたいと思います。詳しく説明していただいてありがとうございます、参考になりました!

No.1
- 回答日時:
岩波少年文庫『ホビットの冒険』から、評論社発行の文庫版
『新版指輪物語』全9巻にすすまれるのがベストかと
(単行本はほぼコレクターズ・アイテムと考えて差し支えないでしょう、
”病気”がひどくなってから、どうぞ)。
そのあと、文庫版の『巻10追補編』、評論社版『新版シルマリルの物語』、
河出書房新社『終わらざりし物語』というのが、果てしないマニアへの道、
という事になります。
縮刷版の、すさまじく字の小さい文庫をご存知ならば、新版ならではの
活字の大きさに感激される事でしょう。
当時読んだのは恐らく縮刷版であると思われます。あまりの字の小ささとカタカナ名の多さに、一巻半ばで投げ出してしまったんです・・・。映画もそれなりに面白かったので、原作はもっと凄いんだろうなぁ・・・、すごく楽しみです。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「羊たちの沈黙」を原書で読んだ方、もしくは英語に堪能な方に質問します 3 2022/06/02 00:04
- 文学・小説 おすすめの冒険小説 6 2022/08/27 13:47
- 文学・小説 「羊たちの沈黙」を読んだことがある方に質問です 6 2022/06/02 00:10
- ガーデニング・家庭菜園 写真(7月22日撮影)の花の名を教えてください。 4 2022/08/06 23:05
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2023/06/10 15:27
- 超常現象・オカルト 魔術師に本気でなりたいと思っております。 5 2022/03/22 15:09
- デザイン 小説雑誌に掲載するイラストの報酬について教えて下さい 4 2023/08/04 14:48
- 子供 1歳4ヶ月の子供を無視する夫について 5 2022/04/27 22:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「二重太陽」の読み方と簡単な...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
名前が「は行」の人のイニシャ...
-
本を読むと路に迷う
-
古本(漫画)の価格
-
『木刀』は[ぼくとう]と読み...
-
黒柳徹子は、英和辞典で英語覚...
-
『自琢』という言葉が掲載され...
-
ハリーポッターシリーズのe-boo...
-
吉濱ツトムとかいう胡散臭い人...
-
ツイッターで見つけました。こ...
-
「やり遂げようとすること。」...
-
(そんなことも知らないのか!...
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
何て読む?
-
ぜんりょう と読む漢字を教えて...
-
通常版とはどういう意味ですか...
-
これ読めますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「二重太陽」の読み方と簡単な...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
名前が「は行」の人のイニシャ...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
「やり遂げようとすること。」...
-
本を読むと路に迷う
-
古本(漫画)の価格
-
趣味で六法全書を買ってみよう...
-
明鏡国語辞典で、第二版と第三...
-
希死観念とはどういう意味です...
-
ロングマン英英辞書って、本屋...
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
99%無理だと言われても残りの...
-
『木刀』は[ぼくとう]と読み...
-
『自琢』という言葉が掲載され...
-
辞書って改訂されていくみたい...
-
本統に なぜ使う
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
英和辞典に収録されている項目...
-
紙焼きの簡単な意味を教えてほ...
おすすめ情報