
ファイル名を、一括でURLアンエスケープ(デコード)できる方法を探していますが、見つかりません。
数千ファイルあるので、手動では実質不可能なので、ソフトを探しています。
(例)
%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ab.html
↓
サンプル.html
Vectorにあるリネームや文字コード変換ソフトを10数本試してみましたが、同機能はありませんでした。
Perlやconvmvスクリプトを使った方法があるようですが、敷居が高そうで導入をためらっています。
良いソフト、方法などありましたらよろしくお願いします。(WindowsXP、7)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
個人的に不要なのでインストールするつもりはなかったのですが、
文字化けしているというので、試してみることにしました。
初期の設定のまま使うと、確かに文字化けしていますね。
設定方法をいくつか試しましたが、どれも望む結果にならないで
文字化けのままだったので、ヘルプをよく読んでみたのですが、
UIの作りも良くないだけでなく、ヘルプもわかりにくく理解する
ことができませんでした。
URLデコードだけの設定ではないみたいで、いくつかのパターン
などを組み合わせるみたいですが、私には設定手順などを理解
するのは無理でした。
使えそうもないソフトを紹介してスイマセン。
私も、すぐにアンインストールしてしまうぐらい使いにくいので
別方法を検討したほうがよいかもしれませんね。
海外製のソフトですが、こちら↓のほうが便利かも。
【 Once Renamer 】
http://moochos.nobody.jp/jp/software/oncerenamer …
このソフトを開きます。
ファイルをドラッグすると、一覧に記載されます。
メニューの[ Name ]→[ URL Decode ]などからデコードする形式
として、[ UTF-8 ]などを指定します。一覧の[ New name ]が希望
しているファイル名になったら[ Rename ]→[ Perform ]を実行し
ファイル名を変更されると、チェック記号がついたファイル名は
置換されています。(簡単なもので検証済み)

まさに求めていたソフトでした! 海外のソフトは試していなかったので全くの盲点でした。
数千ファイルでしたが一瞬でリネームできました。素晴らしいソフトを教えていただいて本当にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
個人的に必要としていないので、インストールして試し、
検証作業などしていませんが。
【 x_rename ファイル名変更/移動/コピー】
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se179649 …
http://www.tsubak.com/tools/x_rename.html
[ファイル名のデコード/エンコード/コード変換]の機能
が用意されているようなので。
この回答への補足
こちらのソフトも試しましたが、
「%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ab.html」→「諶つオ諶δウ諶・泪闔ォ..html」のように文字化けしてしまいました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコンが重くなった 34 2022/06/14 19:41
- デスクトップパソコン 小型PCのオススメを教えてください 3 2022/09/18 19:39
- その他(生活家電) 電熱ヒーターパッド(17×24cm)の電源がすぐに切れるので困っています。 2 2022/12/20 13:31
- BTOパソコン DELL PC。マザーボード交換について。 10 2023/01/23 18:38
- その他(プログラミング・Web制作) 「複数行の行頭に同じテキストを挿入」をVimのコマンドモードで行う方法について 3 2022/10/19 13:23
- モニター・ディスプレイ 突っ張り棒につけれるマイクアームを探しています。下記リンクはモニターアームですがそのようにポールにつ 3 2022/09/07 01:18
- YouTube [Amazon Fire TV Stick]について 4 2022/08/12 13:32
- その他(芸術・クラフト) 木製の試験管立てを探しています。 2 2022/10/07 21:28
- 物理学 電磁気学のポインティング・ベクトルの物理的意味。 7 2023/01/14 21:22
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー インターネットに接続できるAndroid OS版のmp4プレーヤーを買おうと思っています。 6 2022/05/28 22:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
CADソフトのデータ **.D...
-
インストール済みのインストー...
-
PDF-XChange Viewerで選択できない
-
ebkファイルを読めるビューワー
-
画像を薄く表示させてトレッシ...
-
拡張子がPDDの画像を開きたい
-
ISOファイルからcueシートを作...
-
パソコンのセキュリティに詳し...
-
「HTML形式」ってありますよね?
-
イラストレーターで作成した絵...
-
複数のファイル名をURLデコード...
-
メモ帳のファイルを画像に変換...
-
SDF形式のファイルが読めるソフト
-
アドビプレミアをつかってPA...
-
おすすめは?
-
psuファイルからmaxファイルへ
-
画像の入った DATファイルを開...
-
MP3にジャケット画像をつける方法
-
画像ファイルへの画像データ追...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
CADソフトのデータ **.D...
-
インストール済みのインストー...
-
イラストレーターで作成した絵...
-
PDF-XChange Viewerで選択できない
-
ebkファイルを読めるビューワー
-
画像の入った DATファイルを開...
-
LZWのTIFファイルをG4へ変換す...
-
ISOファイルからcueシートを作...
-
word viewerで書き込みや修正を...
-
一定時間で自動でキーを入力す...
-
拡張子がPDDの画像を開きたい
-
パソコンのセキュリティに詳し...
-
PCゲーム(R-18)の画像(CG)を吸...
-
FFFTPとFTPの違いは
-
MPGファイルを家庭のDVDプレイ...
-
formatfactoryをダウンロードし...
-
mifデータを開きたい
-
CADソフト上で扱えるQRコード作...
-
拡張子"bun"を読む方法。
おすすめ情報