電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして!現在、アメリカで個人のオンラインショップを開こうと思い作業を進めています。サーバーとドメインはHostgatorから利用しました。それで、ホームページビルダーでホームページを作り、Filezillaで
サーバーと接続し、ファイルをアップロードしようとしたのですが、アップロードしたあと実際にグーグルクロームを使って自分のサイトへ行ってみると、画像の部分が映らず、Flashのところは×印になっています。あと、サイト共通メニューの読み込みに失敗しましたというメッセージが出て、自分が作ったサイト共通メニューの部分が表示されません。しかし、ホームページビルダーのメニューにあるグーグルクロームやインターネットエクスプローラーの起動というボタンを押すとちゃんと表示されます。なので、だれか原因などわかる方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?あと、アップロードの仕方や注意点などわかりやすく説明してあるサイトなどご存じならぜひ教えていただけないでしょうか ? よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ホームページビルダーをお使いなら「サイト」を作成し、そこでページ編集、画像の貼付けをすれば、サイトの場所に画像のコピーをビルダーが促してくれます。

転送も差分の管理ができます。

もしくは必要なファイルを一か所(サブフォルダー可)に集めてからページを作成してみてください。

ページ作成の際に、画像を挿入しただけでは、画像の場所はパソコン上の場所(フルパス名)になっています。
インターネット上では意味のない記述です。ページ保存時に、サイト使用ならサイトへのコピーがされ、相対パスに変更されます。
    • good
    • 0

>アップロードしたあと実際にグーグルクロームを使って自分のサイトへ行ってみると、画像の部分が映らず



タグにはどう書いていますか?
img src="C:\~.jpg"みたいな指定になっていたら、表示出来ませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!