dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

って言葉、合ってると思いますか?そうだねって思いますか?
*********************************************
欲しい物を好きなだけ買える。
金を出せば、人も動いてくれる。
もう働かなくてもいい。
行きたいことに行ける。
高いレストランにも行ける。
高いホテルにも泊まれる。むしろ住める。
ディズニーランドだって貸し切りにできる。
宇宙にだって行けちゃう。
貧乏人どもめ!とか言ってもいい気がする。
ローンとか返済とか支払いとか、もう、心配ない。
保険とか入る必要もない。
NH○に居留守使う必要もない。
ほぼすべての行動が趣味ということになる。
金があれば、誘われても断る必要がなくなる。
お金をかけて、キレイになることもできる。
お金をかけて、カッコよくなることもできる。
お金をかけて、痩せることもできる。
お金さえあれば、リアルでもゲームでもだいたい解決する。
*********************************************
不治の病などは解決できないし、好きな人を振り向かすこともできませんが
9割は解決できるのかなー

A 回答 (14件中1~10件)

>貧乏人どもめ!とか言ってもいい気がする。


ごめんなさい。笑ってしまいました。
これって「小金持ち」の感情で、本当のお金持ちには関係のないことです。
だって、お金のない人の分は、自分がお金を払えばいいだけのことですから。

本当にお金があると、誘拐、強盗などの命の危険が伴います。
※以前テレビで、黒柳徹子さんが海外のパーティできらびやかに宝石を見に纏っていたら、本物なんかしたら狙われるわよと言われたそうです。
さらには、ボディガートを雇うなどするので、完全なるプライベートな時間が少なくなるでしょうね。
お金があっても、命の心配をしなきゃならなくなるのも考え物のような気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 20:08

  >  「金さえあれば悩みの9割は解決」


  > って言葉、合ってると思いますか?そうだねって思いますか?


 庶民の感じている問題の10割は解決できるでしょう。

 死ぬ事の悩み以外ならば。 
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 20:08

ありますあります。


個人的な考え方ですが、結婚後は特にお金があれば解決できる不安やストレスが増えると思います。

一度好きだった貧乏な人と結婚するか悩んだ時に、ネットの貧乏でも好きな人と結婚された方々の書き込みを見たのですが、
どの方も幸せですと良いながらも気が弱く何らかの恐怖に追われているような異様な印象が強くあったので・・・

もちろんお金がなくても幸せな人はいいと思いますし、その考え方は素晴らしいと思います。
でも自分は、やっぱりあった方がいいですね。見栄や贅沢をしたい気持ちはありませんが、貯蓄にしたいです。将来が見えない時代ですし。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 20:08

そうですねえ・・・



金さえあれば悩みの9割は解決するかもしれませんが、9割も満たされた人生など何の魅力も関心もないです。

一般市民は、満たされないお金でやり繰りしているのが一番幸せなのですよ。

一生懸命働いていることに、喜びがある事に晩年になって気づき始めましたよ。

今は、生活のためと言うより、ボケ防止のため働いています。

ありがたい事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 20:08

 資産家が日本でも世界でも1割くらいだとすると、その「お金さえあれば」を夢見てはいるが、その状態になりたくてもなれない、他の9割の人が悩んでいる今の社会。

1割のお金持ちが9割安泰で、9割の人が1割くらいの安心感の中で暮らしているということで、もしかしたらお金持ちなら9割解決というのは今の社会状況を的確に表しているかもしれません。

 それだけ今はお金に支配されているんでしょうか?お金さえあればとどうしても思いがちですが、今の貨幣経済というのはたかだか400年くらいの歴史(いつから?)だそうなのでこれからまだまだ価値観が変わるのを期待して、少し冷めて考えたいです。

 そしてたぶんこれはアメリカンドリームの話だと思いますが、本場アメリカでもそれはもう人々に機会均等には与えられていないとBSで格差問題で報告していたので、やはり宝くじでも夢見たほうがいいのかなと。問題は世界の1割に入れるかという大苦悩が前提にあるということですね。ただそれでもそういう人が7億人いるとすると、意外にそれを実現しているお金持ちけっこう多いのかもしれません。しかもそういう人が自分に不利にならないように政界へアプローチするのもお金が解決してくれる話らしい。

 われわれ庶民ももっとこういう今のお金をめぐる現実を知ったほうがよさそうです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 20:08

出費に関する心配はなくなるでしょうね…



それで心が満たされるかどうかは別問題ですが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/03 20:35

お金があっても、人として生きていく中で、悩みは必ず、生まれます。

お金ほど必要不可欠なのに、人生を良くも悪くもするものは、ないです。お金ほど、使う人を、人間性を、指し示すモノはないです。死んでしまえば皆同じ。あの世までお金は持って行けません。人生で手にするお金、死ぬまでに、納得出来る使い方を失敗しながらでも、何度か出来たら幸せかと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/03 20:35

全員9割ではないと思うけど、悩みの何割かは解決するでしょう。

つまり悩みの何割が金銭的なものなのかはその人それぞれですからね。

因みに自分の場合は、3割くらいかな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

割合は人それぞれですね。

お礼日時:2012/12/03 20:35

お金で解決出来ない事が大事な気がします。



私の場合なら
お金持ちの状態で若返る事が出来ないなら
あまり魅力がありません。
悩みも解決しないです。

ちなみに私の知り合いの金持ちの話ですが、
仕事もせず
毎日午後くらいからブラブラ
友達は仕事で相手にしてくれない
欲しいものも特にない(何でも買えちゃうので)

退屈そうな人生に見えました。
重要な悩みはお金では解決されないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何でも手に入ってほしい物がないってのもつまらない人生ですね。

お礼日時:2012/12/03 20:35

そうだね・いいね!とは思わない。


それはお金がある人の使う言葉だから・・・

私はお金からフリーにはなれません。
最初からお金がないからよくわからない
といわれれば、残念ながらそのとうりです。
でも、大半の人間がお金で変わるし、
犯罪は「異性」と「金」と今でも信じています。
もうだいぶ前に私の先生だった人から教えてもらった言葉です。
たとえば、
お金で解決される悩みがあるとして、
それはいくらで解決されるのか?
自分の持ち金で解決されればいいのですが、
それじゃ足りない場合は、どうするんだろ?
と考えます。
お金で解決される悩みは、やっぱりそのくらいの悩みなのです。
才能や努力の変わりにはならないと・・・

負け惜しみの書き込み、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/03 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!