重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは

bat ファイルを書いているのですが、次のような情報の取得仕方がわからず困っています。
bat ファイルを起動するには、あるファイルをドラッグアンドドロップします。

このとき、

set FilePath = ドロップされたファイルの、ドロップされる前にあったパス
set FileName = ドロップされたファイルの拡張子を除くファイル名
set FileExt = ドロップされたファイルの拡張子部分

のように、それぞれの情報を変数に格納したいのですが、どのように書けばよいのでしょうか。
教えてください。

A 回答 (1件)

set FilePath=%~dp1


set FileName=%~n1
set FileExt=%~x1

でできます。詳しくは

http://d.hatena.ne.jp/orangeclover/20101004/1286 …

なんかが参考になるでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やっぱりもとから用意されているんですね!

なんで探しても出てこなかったのか不思議です。
お手数かけました。助かります。

お礼日時:2012/12/03 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!