dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1万円分のポイントを失効しました。
とても悔しい気持ちになりました。
私は、どのように考えらればよいのでしょうか?

自分のバカさ加減で、自分の頭をぶん殴っています。
腹が立ちます。

頑張った事がムダになることは、何度も体験しています。
その時、どのように考えればいいですか?
自分は、何事もマイナス(実際マイナスなので)考えてしまいます。

A 回答 (5件)

確かに1万円分は大きいですね。


考えれば悔しくなりますので、始めから無かった物として考えない様にした方が良いでしょう。
それとも、何か食べた気分になって、その時ポイントを使ったと思い込みましょう。
過去を引きずっても仕方がありませんからね。

頑張った事は決して無駄ではありません。
その時は無駄の様に見えるかも知れませんが、違う所で役にたっていますよ。
物事一つ一つは関係が無い様に見えても、何処かで形を変えたりして繋がって居ますから。
マイナスに考えるのは後ろばかり見ているからであって、後ろばかり見ていると前が見えてませんから何かにぶつかったり穴に落ちたりするでしょう。
済んだ事は済んだ事であって過去の事です。
前(未来)に向かって歩きましょう。
    • good
    • 14

1万円は大きいですね…。

orz
どのように考えればよいか、ではなく、どうすれば頑張った事が無駄にならないかを先に考えておくように心がけることが大事だと思います。

ポイントなど期限系のものは携帯のアラームやメールソフトのアラーム機能を利用します。
毎週チェックする物、年度末に確認が必要な物、いろいろ入れています。助かりますよ。

私もウッカリ系なので、出掛ける際によく忘れます。二度手間はしょっちゅうです。それをどうするか。玄関ドアに紙を貼っています。「ガス・電気・財布・○○・××」など忘れやすい物、事柄を書いておくだけで少し防げます。

起きてしまった事は仕方ないので、どうしてこうなったのか。原因を探してそれをつぶすための方法を考える方が建設的ですね。

余談ですが。
ポイントが1万円ということは、まとめて使おうとためておいたと言う事でしょうか。
これはやめた方が良いですよ。よく本にも書いてあるのですが、ポイント還元とは店舗による利益先取りです。今回のように期限切れ、カード紛失などで使えなくなるケースもあります。ポイントは少額でもすぐ使う方が確実にメリットを享受できますし、少額ずつ使ってもまとめて使っても得られる還元が同じなら現金出費を先送りするべきです。
ためることがメリットになるのは、10ポイント→10円、100ポイント→1050円、1000ポイント→1100円など溜めるに従ってボーナスポイントが付くケースだけですね。ボーナス率にもよりますけど。

まずは、ポイントカードの期限や、今手掛けている頑張ってる事に対して手を打っておける事がないかチェックしましょう。
そしてアラーム、周囲への声掛け、注意喚起の張り紙などできることはすぐやってしまいましょう!
    • good
    • 8

実質的に失ったものは何もない訳なので


(今の所持金が減った訳でもない、信頼を失ったでもない)
その程度のミスで済んで良かったと・・・。
思えないですかねw

ドンマイ
    • good
    • 10

こんにちは!


同じ経験があります!!

私の場合は、9200円ほどのポイント失効しました。
失効直後に知り、大ショック・・・
しばらくがーんとなってました。

腹がたちますよね・・・
でも失効してしまったものは、もとに戻してもらえないようです。

>その時、どのように考えればいいですか?

そのときは、買い物がなかったのだから、無駄に買い物をせずにすんだんだ。

と、そう考えましょう!!
ポイント以上に買い物しなければいけないわけですから
ここは、無駄遣いしなくてすんだ、と前向きに考えましょう。

楽あれば苦ありなので、何かきっと、後でいいことがあるはず!!
ですよ^^
    • good
    • 12

何を考えても結果は変わらないので、何も考えない。

・・・

これからのポイントの期限を確認する事ですかね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!