
よく、グルメ雑誌だとかで、飲食店や美容院など、お店の情報が沢山載っている雑誌やWebサイトってありますよね。
そこに、「※お問合わせの際は(サイト名、雑誌名)を見たとお伝えいただくとスムーズです」という一言が加えられてる事ってすごく多いですよね。
しかし実際、これを伝えてスムーズだと感じたことがありません(笑)
ただの雑誌の宣伝を手伝ってるとしか思えないのです。
明らかに、その雑誌を見た人しか使えないクーポンを発行しているなどは話は別です。
「ホットペッパーを見て、記載のクーポン料金で予約したいのですが・・」などというのはスムーズに話が進みます。
今回の話は、クーポンなど無く、ただお店の情報を集めた雑誌やサイトにも、これが書かれているのがちょっと不思議なのです。
先日実際あったのが、このようなウェブサイトを見て探した美容院を予約する際に、
電話番号の欄にタイトルの文言が添えられていたので、その通りに「○○ナビを見て電話しました、」
と言い、予約をしたいのですが、と言う前に
「はい?(なにそれ?というニュアンス)」という店員さんのことばが返ってきました(笑)
この店舗もしくはこの店員さんは○○ナビに掲載されていることを知らなかったのかもしれません。
この場合、開口一番「予約をお願いしたいです」と言ったほうがずっとスムーズだったと思うのです。
表向きは「お伝えいただくとスムーズです」なんて、あたかも店舗や客のためを思って注意しておきますというような書き方をしておいて、
実際はその店舗にこの雑誌から来たということを知らせたい、雑誌側の都合、いわゆる宣伝の役割しかないですよね?
この「※お問合わせの際は~とお伝えいただくとスムーズです」という文言にはどういう意図があるのでしょうか。あくまでも、その雑誌限定のキャンペーンがない場合を想定しています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ええっとですね、そうやって断っておかないと「この広告に出ているアレね、これのことなんだけど、どんなサービスなのかしら?」といきなり自分の聞きたいことだけを聞いてくるオバちゃんとかがいるからです。
ま、そういうオバちゃんはそういう断り書きを決して読まないのですけどね・笑。だからそういうオバちゃんには「失礼ですが、なにをご覧になってこちらに電話されたのでしょうか?」と聞くことになります。
世の中、「ホットペッパーを見たけど、この宴会コースを予約したい」なんてちゃんとした日本語を喋ってくれる人ばかりではないのですよ。「この2980円のコース、4人ね」とかね。まだ若かりし頃、「○月×日に予約したいんだけど」っていわれて「はい、空きがございます」と答えたら「じゃあ1人ね。よろしくー」といったまま電話を切られたことがあります。名前も告げずにね。
ありがとうございます。
なるほど。そういうこともあるのですね。
情報を提供している以上、情報源を明記するというか、明確化する意味もあるのですね。
実際にお店の方の苦労も聞けて、妙に納得しました。

No.2
- 回答日時:
ありますね。
うちは求人広告を出した際に良く感じました。
「アイ〇ムを見てお電話しました。面接の予約をしたいのですが」
などと言い出してくれるのならいいのですが、たいていは
「アイ〇ムを見たんですけど?」
しか言わないのです。
そして黙り込むのです。
「はい?」としか、こちらは言いようがありません。
なぜなら、
「アイ〇ムに広告を出すなら、うちのパ〇でも広告を出しませんか?」
「アイ〇ムを見たので取材をさせていただきたいと思ったのですが」
「アイ〇ムを見ました。弊社の商品の取り扱いを検討していただけませんか?」
「アイ〇ムを見ました。労働条件について質問させてもらってもいいですか?」
など、求人以外に色んな問い合わせの電話があるからです。
特に、「うちでも広告を出しませんか?」という、突発的でなれなれしい、
素人っぽいセールス電話が非常に多いです。
なので、敬語が使えていない感じだと、いつものセールス電話だと思って対応します。
何が目的なのかを言わず、「〇〇を見た」とだけいわれても、非常に戸惑います。
あなたも、「生徒名簿を見て電話しました」とだけ言われたとしたら、とても戸惑うことでしょう。
ありがとうございます。
ああ、そうですね。お店に電話をするのは客だけではないですものね。
こちらも「○○ナビを見て予約をお願いしたく電話しました」などと要件も含めた一文で言ったほうがスムーズということですね。
やはり、こういうことが実際にあると、雑誌の宣伝をさせられているようにしか思えません。
特に必要ないと自分で判断した場合は言わなくてもいいのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 定冠詞と不定冠詞の理解の仕方に不備がないかを確かめて欲しいです。 I will buy ①the ( 3 2023/01/23 01:53
- 雑誌・週刊誌 書店衰退の一因は「従来の本の流通が、雑誌向けであったことによる」とはどのような意味でしょうか? 3 2023/06/05 07:14
- FTTH・光回線 これから開業するのですが、 インターネット、電話回線について教えて下さい! 管理会社は、光の工事等は 1 2023/07/31 17:37
- お菓子・スイーツ お菓子について聞いてみたいです(ˊ˘ˋ*) ①性別・年代 ②知らない店でお菓子を買う・食べるきっかけ 1 2023/05/02 22:25
- 会社・職場 私は、従業員2人 社長1人の会社で働いています。 先日、雑誌の取材がありました。 会社が掲載されると 11 2022/08/10 15:37
- マンガ・コミック ビッグ錠 2 2023/05/19 11:00
- お菓子・スイーツ お菓子についての質問第2弾です!選択肢増やしてみました。 ①性別・年代 ②知らない店でお菓子を買う・ 1 2023/05/04 09:32
- メディア・マスコミ 週刊朝日廃刊 すみません。久々の質問です。 ここ数日、週刊あさひの廃刊がテレビ等のマスコミで大きくと 4 2023/05/30 11:27
- 雑誌・週刊誌 のり付けされている雑誌の解体方法 3 2023/03/15 21:38
- 図書館情報学 著作権 3 2022/10/10 21:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンプルな絵で、ほのぼのな内...
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
桜井幸子さんcm広告が掲載さ...
-
ムック本とは?
-
米プレイボーイを直接購読した...
-
「つきよのばんに踊り出す♪」と...
-
溜め息 溜息 ため息 どれが...
-
おすすめの4コママンガがあれ...
-
書き下ろしとは何ですか?
-
お洒落になりたいのですが、雑...
-
週刊誌など
-
1970年代の子供向けの本や雑誌...
-
雑誌(SAY)がなくなってし...
-
バーチャのサラで…
-
雑誌の掲載が後ろだと、人気が...
-
ONE PIECEの最新話について
-
シスコのL2とL3の見分け方...
-
懸賞の商品が届かない!
-
Microsoft Office Web コンポー...
-
タブレットの解像度での使用感...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
背表紙が糊で製本されている雑...
-
colleteはどういう意味でしょうか
-
お洒落になりたいのですが、雑...
-
桜井幸子さんcm広告が掲載さ...
-
溜め息 溜息 ため息 どれが...
-
ムック本とは?
-
※お問合わせの際は~とお伝えい...
-
シスコのL2とL3の見分け方...
-
アダルト本の処分方法
-
影ができないようにスキャンす...
-
英語の詳しい人へ and と with ...
-
cover withとcover inの違いは...
-
チューボーやクリームと言う雑...
-
『予定は未定』ってなんですか?
-
統計処理:複数回答の群間比較...
-
テープを貼る商品と貼らない商品
-
雑誌の発売日が日曜の場合、書...
-
コンビニの雑誌の返本時の付録...
-
バーチャのサラで…
おすすめ情報