
17年前に父は亡くなりました。
父は生命保険に数社入っていました。
その中で1社だけ支払いに応じてくれませんでした。
当時担当者に電話をすると、
喧嘩腰で裁判でもなんでもやってみろと恫喝されました。
当時は私は若く何もわからなかったため諦めてしまいました。
数日前父の遺品が出てきて、ふと思い出しました。
ネットを見ると支払いの時効は2年とあります。
保険会社の方では3年ということもわかりました。
もう絶対無理なのでしょうか。
あまりにも年数が経っている事ですので、
無理を承知で質問いたします。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本で販売する場合(生命)
日本生保協会に加入しなければなりません
ただし、民間会社のみです
なぜ、協会なのか?というと。健全な販売、適切な支払をするように
また、自社の情報を共有化するなど、協会で指導がされています
まず、17年前に支払を拒否された生保は、どちらでしょうか?
国産生保であれば、金融庁、生保協会へ連絡してください
すぐに、支払をしてくれます(理由は、新商品の販売停止の指導があるからです)
また、時効というのは、民法で決められています。
請求権利というもので、民間生保であれば
時効権を過ぎても、支払に応じてくれる生保もあります
また、以前に請求して、未払いのまま、時効と向かえた場合
これは、時効といいません
保険会社の勝手な、不払いのため
請求日~支払日(支払われた場合)間、営業日5日を差し引いた日数分に
遅延利息がかかり、それを上乗せして支払ってくれます
これも、守られていない場合は
金融庁、生保協会へ連絡してください
この回答への補足
御回答ありがとうございます。
実は先ほど確認したところ、
保険証書がないことに気づきました。
多分母がどこかにやってしまったのだと思います。
また、大変お恥ずかしいのですが、
保険会社がどこだったか忘れてしまいました。
これが揃わなければ金融庁、生保協会へ
連絡はできないですよね。
まったくお恥ずかしい限りです。
なんとか当時の領収書や書類などを確認しているのですが、
難しいかもしれません。
大変申し訳ありません、
何か方法はないものでしょうか?
No.3
- 回答日時:
基本的には保険金請求の時効は3年です。
が、本件は支払拒否の通知が来た時点から不法行為の債権に移行します。その為「通知が来てから5年」(商事債権の時効・簡易保険なら財政法の時効)が適用されます(既に請求はしているから)。これらの時効が適用されるか「除斥期限20年」(如何なる理由があってもこれ以上延長されない最終期限)を適用するかは裁判所の判断次第。一応提訴の余地はあります。
この回答への補足
御回答ありがとうございます。
大変恥ずかしいお話ですが、
保険会社の名前と保険証書を紛失してしまいました。
当時の資料などを探しておりますが、
引越しを繰り返しているうちになくなってしまったようです。
また法的な処置を取る場合、
私一人ではとても心もとないので、
弁護士の方におまかせするかもしれません。
とにかく今は保険会社の特定を急いでおります。
質問内の質問になってしまい申し訳ないのですが、
何か保険会社を特定できる方法はないものでしょうか?
そして保険証書がなくてはダメでしょうか?
大変お手数おかけしますが、
宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
時効に関しては、3年経っていても書類さえ揃えば
支払いに応じてくれる保険会社が多いと思います。
問題は、17年前に請求したにもかかわらず、支払いに応じなかった理由でしょう。
保険会社に事情を話して、相談してみてはいかがでしょうか。
御回答ありがとうございます。
正直申しますと直接保険会社に問い合わせると、
また恫喝されてしまうのではないかと怖いです。
>支払いに応じてくれる保険会社が多いと思います。
とのことなので、弁護士の方を通じて
問い合わせしてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
出産・妊娠時こそ見直したい保険、重要なチェックポイントとは?
人生の大きなライフイベントとなる妊娠・出産。期待がふくらむいっぽうで、このご時世、本当に子供を育てられるのか心配になる人も多いはず。学費はいくら必要か? そのためには学資保険に加入するべきか? 夫にも...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
生保リサーチセンターって何を...
-
既存生命保険の営業にはなぜ女...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
生保レディとの人間関係
-
生保レディで長続きする人って...
-
現役もしくは元生保レディに質...
-
彼女が生保レディに
-
子供が仕事で心を病んで、やめ...
-
保険レディについて
-
外資系の保険には担当者がつか...
-
生保・損保
-
過去に自己破産して、生命保険...
-
生保レディから体を提供されま...
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
社会保険加入条件について。 従...
-
医療従事者の方。帝王切開につ...
-
保険の勧誘にきてる女の人に気...
-
過去2年以内の意味
-
プルデンシャル勤務の知人から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
生保リサーチセンターって何を...
-
生保レディで長続きする人って...
-
営業職は既婚者のほうが信頼を...
-
図々しい住友生命の生保レディ...
-
現役もしくは元生保レディに質...
-
生活保護と精神疾患の併用
-
生保レディーの友達に勉強会を...
-
生保で働く人に聞きたいのです...
-
過去に自己破産して、生命保険...
-
生保レディとの人間関係
-
彼女が生保レディに
-
かんぽって得ですか?
-
生保名義貸し&立替え払い ...
-
生命保険
-
生保レディ? 生保レディって今...
-
子供が仕事で心を病んで、やめ...
-
保険レディについて
-
生保の女の子が気になってます。
おすすめ情報