dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もともと2個リモコンが付属していたのですが、ボタンの少ない簡単なほうを1年ほど使ってましたら、最近、急に効きが悪くなったボタンがあります。

この原因と直し方を教えてください。

A 回答 (2件)

リモコンの中の、基板とゴムのボタンの導電部分の、接触が悪くなってるからだと思います。


よく有るのは、ゴムの導体部分が汚れているか、擦れて薄くなり電気が通りにくくなってる場合が多いです。
分解して、その部分を無水アルコール(薬局にあります)で拭くか、アルミホイールを切って貼ると治ります。
NETで調べると、写真が載ってる物も有りますよ。
この症状は、リモコンの宿命ですから、良く使えば必ず起きるようになります。
生産中止や販売中止になる前に、早めにリモコンだけもう一つ買っておく方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきまして有難うございます。

接触部ですか~。
使っているうちに、剥げるんですね~。

近いうちに無水アルコールってので試してみようと思います。

まずはうちにもあるアルミ箔を挟んでみます。

有難う御座いました。
結果は後ほどお知らせ致します。

お礼日時:2012/12/16 10:24

電池

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに最初に調べるべき基本事項ですね。

でも直感的に電池じゃないって思えてたので、電池の接触以外は調べてなかった(汗)。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2012/12/16 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!