
メッセージボックスが表示される前に、フォームを表示させたいです。アクセスです。
ナビゲーションウインドウからフォームをダブルクリックしてフォームを開くのですが、
今のままだとメッセージボックスが表示されてからフォームが表示されてしまいます。
フォームを表示してからメッセージボックスを表示するにはどうすればいいでしょう?
Private Sub Form_Open(Cancel As Integer)
MsgBox "Form_Open"
End Sub
だと、先ほど述べたように、メッセージボックスが表示されてからフォームが表示されてしまいます。
フォームを開いたときのイベントは複数あるようで、
Private Sub Form_Activate()
MsgBox "Form_Activate"
Debug.Print "Form_Activate"
End Sub
Private Sub Form_Current()
MsgBox "Form_Current"
Debug.Print "Form_Current"
End Sub
Private Sub Form_GotFocus()
MsgBox "Form_GotFocus"
Debug.Print "Form_GotFocus"
End Sub
Private Sub Form_Open(Cancel As Integer)
MsgBox "Form_Open"
Debug.Print "Form_Open"
End Sub
Private Sub Form_Load()
MsgBox "Form_Load"
Debug.Print "Form_Load"
End Sub
をすると、
・Form_Load
・Form_Activate
・Form_GotFocus
・Form_Open
・Form_Current
の順に開きますが、やはりフォームが最後に表示されてしまいます。
どうにかして先にフォームを表示させる方法はないでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
Private Sub Form_Open(Cancel As Integer)
Me.Visible = True ' ★
MsgBox "Form_Open"
End Sub
★行を追加してどうなりますか。
なお、イベントの発生順は
Form_Open
Form_Load
Form_Activate
Form_Current
の様な気がします。
詳しくは以下を参照ください
データベース オブジェクトのイベントの順序
http://office.microsoft.com/ja-jp/access-help/HA …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセスでテキストボックスの値が空白だったら
Access(アクセス)
-
Access 別フォームへの再クエリ(更新)がしたい。
その他(データベース)
-
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
-
4
Access VBAでタブコントロールで選択するタブをしていするには。
Access(アクセス)
-
5
Access 複数フォームを開き、画面の最上面にしたいフォームをコント
その他(データベース)
-
6
Accessのコンボボックスでリストが選択できない
Word(ワード)
-
7
ACCESSのサブフォームからメインフォームへの移動
Access(アクセス)
-
8
accessで該当するレコードがない場合
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
vbaで「最前面に」とする方法は?
Access(アクセス)
-
10
アクセス2016 チェックボックス☑表記が-1,0表記になってしまったので直す方法
Access(アクセス)
-
11
Accessでフォームから別フォームのテキストボックスの値を設定する
Visual Basic(VBA)
-
12
AccessのDMax関数の複数条件式に関して
Access(アクセス)
-
13
Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリックイベントなのに、2回ク...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
ExcelVBAのユーザーフォームの...
-
ユーザーフォームを表示中にシ...
-
子フォームでDB更新後、親フォ...
-
エクセルVBAのフォームを最...
-
アクセス2002 VBA
-
ExcelVBAでユーザーフォームが...
-
エクセルVBA フォーム上でOnkey...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
二つのフォームを一緒に移動
-
ExcelVBAのユーザーフォームでe...
-
Form_Load と Form_Activate の...
-
VBAでユーザーフォームを再表示...
-
タスクバーにフォーム名を表示...
-
ユーザーフォームのラベルに時...
-
フォームを最背面に設定したい...
-
ユーザーフォームのコピー?
-
VB.NETでフォーム間でのコント...
-
コントロールの存在確認
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
ユーザーフォームを表示中にシ...
-
クリックイベントなのに、2回ク...
-
ExcelVBAのユーザーフォームの...
-
モーダルフォームとモードレス...
-
Form_Load と Form_Activate の...
-
Hideについて(.NET)
-
VBAでユーザーフォームを再表示...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
Excelにて、ユーザーフォームで...
-
EXCEL VBA ユーザーフォームの...
-
エクセルVBAのフォームを最...
-
ユーザーフォームのラベルに時...
-
フォームウィンドウを最前面に...
-
テキストボックス入力データの...
-
ユーザーフォーム上に現在日時...
-
ACCESSのフォーム、開くんです...
-
'ユーザーフォーム右上隅の[×...
-
VBA(エクセル)のユーザー...
-
パソコンの画面に合わせてユー...
おすすめ情報