dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

趣味で車を撮っていますが夜走っている車を撮影するにはどうしたらいいのでしょう?
ちなみにこちらも車で走っていて常に動いている状態です。

綺麗に撮れている写真をネットで時々目にしますが、
どうやってみてもブレたりピントがボケたりします。一体どのようにして撮っているのでしょうか?
HDビデオカメラで撮影しておいて静止画を抜き出したりするんでしょうか?
デジカメで撮るのは難しいんでしょうか?

ちなみに写真に関しては普段ほぼ全自動で撮っており、場合によって多少設定を変える程度の素人ですm(_ _)m
宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (5件)

少し離れた位置で、撮りたいアングルを維持したままお互いの間隔が変わらないように同じ速度で走り続けます。


そうすれば、お互いは停止しているのと同じですので、手ぶれしないシャッター速度で撮影すればOKです。
実際は車の振動があるので、手ぶれ補正をONにしても最低でも1/250程度は切りたいところです。
あとはISO感度を上げて調整しましょう。

って、カメラは何を使ってますか?
コンデジでは知識が無いとメッチャ困難です。

デジタル一眼レフでは、少しばかりの知識と慣れで何とかなる事もありますが、難しいシチュエーションである事は変わりありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なかなか上手く撮れるように状況を合わせるのが難しいですね。
カメラは場合によってコンデジも使うのであえて限定しませんでしたが、
主に使っているのは5年位前のEOS KissXです。
はっきり言って全く使いこなせてないです(お恥ずかしい…)
車に乗っていると写真を撮りたいシチュエーションが突然来る場合が多いので殆ど自動なんです^^;

お礼日時:2012/12/18 01:40

キッスなら、スポーツモードや、シャッター速度、フィルム感度、調節できますよ、一眼レフとしての機能は十分です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

しばらくPCが使えなかったので返事が遅れました。ありがとうございます。まだカメラの機能を使いこなせてないだけだったので色々試して見ますm(__)m

お礼日時:2013/02/01 17:13

基本は、高感度ノイズ耐性の強いカメラと明るいレンズの組み合わせで、出来るだけシャッタースピードを稼ぐが解です。



また、追跡して写す場合、同速で走行する。或いは併走する。或いは流し撮りの手法を使う。広角レンズを使うなどすると、被写体ブレが軽減されます。

ちなみに、ビデオの一コマ一コマって結構ぶれて写ってるですよ。
逆に早いシャッターを設定できるカメラで撮ると、パラパラ漫画みたいな動きで、滑らかな動きの動画には見えません。

何れにしろ、高価なカメラと高度な撮影技術を要します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むむむ…やはり機材とセッティングですか。ネット上ではコンデジでも綺麗に撮ってる人が居るので何かしらコツがあるのかと思ってましたが…
ありがとうございました。機材導入はなかなか難しいのでとりあえずやれるだけやってみますm(_ _)m

お礼日時:2012/12/18 01:43

ISO感度を可能な限り上げて、動態予測AFで被写体を追いかけ続けるしかないでしょう。


お互い動いている車同士ならばブレが大きいので、シャッタースピードをどこまで上げられるかが勝負ですね。

動画から静止画を抜き取ってもあまりキレイな画像にはなりません。
特に動いている物を撮っている場合は思っている以上に1コマはブレた画像だったりします。

ANo.1の方がニコンを推されているので、私はキヤノンを推しておきましょう (^_^;
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。当方にあるビデオカメラはHD化する前の物なので最近の高画質ビデオカメラなら綺麗な静止画が抜き出せるようになっているのかと思いました。
やはり綺麗に納まっている物は1枚の写真として撮っているんですね…

お礼日時:2012/12/18 01:31

高いISO感度が設定できるカメラで早いシャッタースピードで撮ります。



http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。試してみますm(_ _)m

お礼日時:2012/12/18 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!