
別のカテゴリーでも言いましたが私は今回の正月旅行で天神様(大阪天満宮)と
こんぴらさん(金刀比羅宮)へ初詣に行く予定です。スケジュールを簡単に説明しますと
元日 午後3時半に羽田を出発するJAL便で伊丹空港→リムジンバス→新大阪(泊)
2日 新大阪→大阪天満宮→大阪駅→(高速バス)→高松(泊)
3日 金刀比羅宮をお参りし、 夕方のマリンライナーで岡山駅へ。
岡山駅から夜行バスで帰京。
問題は3日目の金刀比羅宮のお参りを何時頃にすれば良いのかです。宿泊予定の
ホテルはことでんの瓦町駅から徒歩5分位の所にありますので瓦町駅から
30分毎に出ている、(ことでん琴平線)の琴電琴平行きに乗れば良いんですが、
何せ大きな荷物を持って旅行に行きますので、現時点ではことでんのフリーきっぷをhttp://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/event …
購入し一旦高松築港駅へ移動、築港駅かJR高松駅のコインロッカーに預け、
その後、高松築港から琴電琴平行きに乗って、こんぴらさんへ向う予定です。
まあー福岡の太宰府天満宮や京都の平安神宮なら電車やバスの本数が
程々ありますので混雑の心配はなさそうですが、何せ金刀比羅宮の場合は
電車の本数が大都市に比べて少ないと思いますし、昼食の時間帯を挟むと
食事を取るにも時間がかかるのではないかとちょっと不安です。そこで地元の方
もしくは毎年、正月にこんぴらさんへ初詣に行っている方にお聞きしたいんですが
こんぴら参りをするなら何時頃がお勧めでしょうか?皆様のご意見を踏まえて
プランを練り直そうと思っています。よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冬のR194はバイクで通れますか?
-
JR四国の総合職は高知大学では...
-
四国出身の方に伺います
-
お盆に剣山に登山する服装について
-
香川県と岡山県の2県は結びつき...
-
三重県から新名神高速を利用し...
-
日帰りで岡山から四国カルスト...
-
熊本-四国の経済的な移動手段を...
-
四国のローカルコンビニを教え...
-
蓬莱の豚まん この商品て 関西...
-
エクセルで,文字数が一番少な...
-
中国・四国の野球ファン事情
-
玉音放送の「共同宣言を受諾す...
-
四国で一番、繁華街が大きい県は?
-
四国地方で有名な動物を教えて...
-
四国の愛媛県 香川県どっちが都...
-
淡路島から鳴門
-
プチプチのつぶし方
-
関西弁が混じっている地域って...
-
三津浜港に早朝着いて、朝食を...
おすすめ情報