
No.4
- 回答日時:
> 画素単位でスクロールできればよいのですが。
エクセルのスクロールは行高・列幅(つまりセルの大きさ)単位ですので、
それは無茶な注文ですね。
No.3
- 回答日時:
何と言うか、このマクロをどう使うか?ですね(笑)。
まぁ、楽しそうなので(笑)。
Sub AutoScrollModoki()
Dim i As Long, j As Long
On Error GoTo Proc_Err
Application.EnableCancelKey = xlErrorHandler
Range("A1").Select
For i = 1 To 100 'スクロールの回数
For j = 1 To 10000 'スクロールの速度
DoEvents
Next
ActiveWindow.SmallScroll Down:=3 '一スクロールの行数
Next
Proc_Err:
If (Err.Number = 18) Then
MsgBox "Escキーが押されましたので" & vbNewLine & _
"処理を中断しました。", vbOKOnly
Exit Sub
Else
Resume
End If
End Sub
ちなみに、
Range("A1").Select
これが開始位置です。
それと、
ActiveWindow.SmallScroll Down:=3 '一スクロールの行数
ここを
ActiveWindow.SmallScroll toRight:=3 '一スクロールの列数
に変更すると横方向スクロールです。
あ、そうそう。
実行中、ESCキー(機種によってはAlt+ESC)で中断できます。
No.2
- 回答日時:
私には出来ませんが、マクロでなら可能のようですよ。
「オートスクロールできる、Excelのシート、つくってもらえないでしょうか?」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
「ワークシートをスクロールする」
http://officetanaka.net/excel/vba/tips/tips79.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/21 13:28
回答ありがとうございます。
マクロでやれば、速度は正確に指定できそうですが、スクロール単位が行・列か画面になるようですね。電光掲示板のように画素単位にできればよいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Androidの自動スクロール
-
google chromeの閲覧履歴が下ま...
-
Chat gptのメモリ
-
勝手に一番上まで戻らないで欲しい
-
Excel の画面を縦または横に自...
-
図形を描画している時の画面の...
-
Wordのカーソルスクロール機能...
-
パソコンで画像をペイントで編...
-
エクセルの表にスクロールバー
-
【至急】スマホの画面を1ページ...
-
エクセルで貼り付けるときに勝...
-
Audacityのスクロール操作をマ...
-
スクロール出来ない
-
Chromeの上下スクロール量の調整
-
ブラウザが勝手に前のページに...
-
Macの画面が勝手にスクロールし...
-
写真にスクロールテキスト挿入...
-
このページは応答していません
-
Chrome 非表示のブックマーク ...
-
Vba 作業中にuserformにテロッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
google chromeの閲覧履歴が下ま...
-
Chat gptのメモリ
-
勝手に一番上まで戻らないで欲しい
-
Androidの自動スクロール
-
【至急】スマホの画面を1ページ...
-
図形を描画している時の画面の...
-
ブラウザが勝手に前のページに...
-
Audacityのスクロール操作をマ...
-
ブラウザの縦スクロールが戻っ...
-
Excel の画面を縦または横に自...
-
iPadのGoogle Chromeで画像のWi...
-
【VBA】スピンボタンでアクティ...
-
パソコンで画像をペイントで編...
-
Webサイトでスクロールバーが最...
-
複数の画像を縦スクロール閲覧...
-
Adobe readerにスクロバーが表...
-
エクセルの表にスクロールバー
-
フレームが設定されている画面...
-
WinShotでのキャプチャ
-
スクロール出来ない
おすすめ情報