
ブログポータルのテンプレをカスタマイズしたことがあるレベルの私ですが、今回初めてHPを作っています。
トップページに、jQueryでスライドショーを設置しているのですが、IEで確認したところ、そのスライドショーの上下に、不要な余白ができてしまいます。
スライドショーが参照しているCSSに原因があるんだろうということは、なんとなく分かるのですが、解決方法がわかりません。
スライドショーのCSSですが、オリジナルは以下です。
position:relative; が影響し、上下のcontents(menuやheader)に重なってしまうため、各数値を変更しました。
------------------
@charset "utf-8";
/*crossFader*/
.crossfader{
position:relative;
height:340px;
}
.crossfader img{
position:absolute;
top:0;
left:0;
z-index:8;
opacity:0;
cursor:pointer;
}
.crossfader .active{
z-index:10;
opacity:1.0;
}
.crossfader .last-active{
z-index:9;
}
------------------
ソースを見てもらったほうが確実と思いますので、URL記載します。
ほかにも、HTMLの不備などありましたらご指摘下さい。よろしくお願いいたします。
http://miyauchi-babymomcare.com/
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#top内部で、div#header_titleと、div#header_otherが、floatで左右に振られていますが、そのあとにブロックの高さを固定する"clear:both"が入っていません。
そのためdiv#header_titleと、div#header_otherの高さが変になって(ここがブラウザ依存)、div.crossFaderの「見え位置」に干渉している可能性があります。
div#header_title、div#header_otherも全部position:absoluteにするか、div#header_title、div#header_otherの外側にdivを設置して、clearFixをかけ、この両者の配置を固定しましょう。
そうすれば、div.crossFaderの位置に苦しむ必要はなくなります。
「clearFixをし忘れたfloatの後に、absoluteなボックスを重ねた」ということで。
IE9では特に表示が崩れているように見えないので、IE8の開発者ツール<Ctrl+F12>でHTML要素をチェックしてみればいいと思います。
ちなみに、transitinalでも全然問題ないよwwwwww
ご回答ありがとうございます。
transitinalでも大丈夫ですか^^;
ご指摘の通りclear:bothで解除したところ、上の余白が詰まりました!
(下はそのまま・・・。)
すみません、ちなみにIE7(以前)の現象のようで、IE8以降では、改変前のコードでも大丈夫でした。
とりあえず、これで進めたいと思います。
的確&明解なご回答に感謝します。
No.1
- 回答日時:
いまどき、transitinalはないでしょう。
⇒HTML文書を作る場合には、この仕様における、他のDTDセットではなく strict DTD に適合する文書を作るよう推奨する。( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )1999年
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
もちろんチェックはしておくこと
⇒Another HTML-lint 5( http://www.htmllint.net/html-lint/htmllint.html )
どうしてもtransitinalが必要なら
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
これで解決しなかったら、あらためて
この回答への補足
ご回答頂きありがとうございます。
アドバイス頂きましたように、strictで書き出してチェッカーにかけましたら、多数のエラーが返ってきましたので、<!DOCTYPE html>にしてみました。
当該の表示がうまくいかない部分には、変化ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
html の divとtable の役割
-
複数のボタンを等間隔に、かつ...
-
html5 sectionタグのアウトライン
-
htmlでdivをなるべく使わないで
-
1時間30分を簡単に表したいで...
-
ヘッダーとフッターだけ背景を...
-
HTML属性での「""」 「''」違い
-
要素間、要素内に隙間が空く
-
htmlの文字が縦書きになる
-
スクロール時サイドバーを左側...
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
含む含まないという概念自体の...
-
【至急】cssのコーディングにつ...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
-
Jquery アコーディオンメニュー...
-
CSSで背景画像をランダムに同画...
-
idの中のid指定
-
HTMLで語の先頭をそろえるには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
複数のボタンを等間隔に、かつ...
-
HTML属性での「""」 「''」違い
-
html の divとtable の役割
-
div要素が重なってします
-
ヘッダーとフッターだけ背景を...
-
スペースを使わず文字位置を揃...
-
ブログのサイドバーが下にくる
-
1時間30分を簡単に表したいで...
-
<div id="container">の使いか...
-
min-heightとheightの違いについて
-
h1のテキストサイズよりh2の方...
-
<!-- #BeginLibraryItemとは
-
body>div{}の意味を知りたい
-
画面を縮小するとカラムが落ち...
-
divとpの使いわけ
-
hタグの右横に画像を表示
-
ヘッダーを左右に二分割する方...
-
html divボックスの入れ子で中...
-
セクションをdivで囲むと見出し...
おすすめ情報