dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone初心者です。
現在中国出張中ですが、メールアプリにはメールが届くのですが、メッセージアプリにはメールが届きません。
G環境でないとMMSは受信できないと聞きましたが、出張が長期にわたる為、
MMSも受信したいのですが、メールアプリに転送は出来ないでしょうか?

キャリア:softbank
使用機種:iPhone5

メッセージアプリで使用中のc.vodafone.ne.jp宛てのメールを、メールアプリ、もしくはPCなどで見る方法です。

A 回答 (1件)

SMS、MMSは3GをONにして更に国際ローミングをONにしないと成りません。


しかも、MMSが繋がるのは海外の提携したキャリアのみです。
また、海外パケ放題も提携したキャリア(中国では1社「China Unicom(3G)」)のみですので、他のキャリアには絶対に繋がないで下さい。パケ死します。
料金も国際SMSの料金と変わりません。
詳しくはコチラを。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/internat …
事業者設定方法
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/internat …
尚、SMS、MMSメールや電話を着信する様に3GをONでローミングをONでも、データ通信をOFFにして置けば、アプリが勝手に通信する様な事には成りませんので、パケ代を節約するならOFFで、WIFIが良いです。
それから、相手が送信した場合も同様の金額が掛かると予想されますので、出来ればPCのEメールをオススメします。
ただし、MMSは海外パケ放題の対象では有りますが、SMSの送信容量限界で有る70文字を超えた先からは従量制ですので、メルマガや容量の大きいメール(迷惑メール含む)は金額が大きくなり、データ通信と同様に直ぐに上限に達すると予想されますので、注意が必要です。
※恐らく国際ローミングを入れた途端に溜まったメールがどっと入り、上限(2980円/日)になります。

この回答への補足

ご回答有りがとうございます。
やはり3G環境でないと受信できないのですね。

China Unicom(3G)には接続可能だったと思います。
(いまはChina Unicomに接続しています)
これは、日本に帰った時に溜まっているSMS/MMSを一気に受信してしまうと、同じようにパケ代を超えることになるのでしょうか?

知り合いには、海外出張中はPCメールやLINEを使用してもらうので、メルマガ等どうしても知りたい情報がある場合は、お教え頂いた様に3GとローミングをONにし、データ通信をOFFにしておくのが良いのでしょうか?

よろしければ、再度教えていただけると助かります。

補足日時:2012/12/25 10:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
詳しいことは、また帰国後店舗にて聞いてみます

お礼日時:2013/01/22 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!