
違うカテゴリで質問してしまったので質問しなおします。
フォトショップCS2を作業中に画像を一旦保存しようとしたら
「要求された操作を完了できません。メモリ(RAM)が足りません」という表示が出て保存できませんでした。
実は以前にも同じ表示が出てその時は
フォトショップの編集→環境設定のメモリ画像キャッシュレベルを4に下げ、フォトショップの最大使用メモリを80%(1375MB)に設定し直したら保存できるようになりました。
ヒストリーの数も必要なだけにしています。
パソコンはXPprofessional sp3で2.79GHz、3.25GB RAM とあります。
ハードディスクの空き領域は443GB
扱っていた画像は重いものではなく、同時に他のソフトを立ち上げていたという事もありません。
それでも再びこのエラー表示が出てしまいました。
他にも環境設定を変更して保存できるようになった後、作業中にたまに「システムエラーです」という表示が
出る事があって(作業はできていました)不安定なのか?と心配していました。
大変困っています。
どこをどう設定し直せばいいのか教えて頂けないでしょうか。
メモリが足りない、というのがどういう事なのか理解できません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メモリーを55%以下にしてください
デフォルトの55%以上に上げるとPhotoshopがメモリーを使ってしまって、OSが利用する保存の機能が動かなくなります。
この回答への補足
すみません。保存はできるようになったのですが
「要求された操作を完了できません。プログラムエラーです」という表示が出ます。
どうも色を選択した時に出たような気がします。
OKを押せば作業は続けられるのですが…。
その上フォトショップ終了時に「~のメモリを参照しました。メモリが”read"になることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください」というエラーメッセージが出ました。
どうすればいいでしょう。
これはこの問題として質問しなおさないといけないでしょうか。
回答をありがとうございます。
メモリを上げるのでは下げるのですか!
試してみたら一応保存できるようになりました。ありがとうございます。
しかし今までずっとメモリ設定を60%にしていましてそれで問題なく保存できていました。
初めてエラーが出た時にこれでは足りなくなった?のかと思い、
80%に上げたのです。
それで保存できるようになったのですが、それは偶然?だったんでしょうか?
基本的に軽いファイルばかりですし。
また起こらないかちょっと不安です。
No.2
- 回答日時:
メモリが足りなくて保存できないのであれば
編集→メモリをクリア(CS2にあるかわかりませんが)すれば保存できないでしょうか?
また、メモリ不足がたびたび表示されるのであれば
環境設定→仮想記憶ディスクに空きの多いHDDを選択すればよいのではないでしょうか。
回答をありがとうございます。
メモリをクリア、というのは試しました。
結局一人目の方の回答に沿ってメモリの設定をし直したら保存はできましたが、
エラーが起きたのが昨日の話なのでこれでもう大丈夫なのかは不安の残るところです。
今は下の補足に書いたような問題があり原因と解決法が判りません。
先ほどフォトショップを起動して簡単な作業を試しにしてみたのですが
その時はエラーは起こりませんでした。
できればこの不安定な状態の原因が知りたいのですが、
しばらく使ってみてエラーがまた起こるようなら再インストールしかないのでしょうか。
あるいはHDDに問題が?と判断がつきません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AfterEffectでのシャターの挙動がおかしい 1 2023/05/07 00:38
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップでのガイド 4 2022/09/05 19:25
- Windows 10 壁紙フォルダが表示されない 1 2022/11/16 21:58
- HTML・CSS 詳しい方に質問です。 早急に解決したいと思っています。 ポートフォリオをMacBook で作成したと 2 2023/05/12 17:40
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
メモリ残量の確認
-
Google Chrome が一番速いブラ...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
3Dマイホームデザイナー20...
-
Canon Digital Photo Professio...
-
Illustrator CS6、PhotoShop CS...
-
Illustrator10でepsを埋め込も...
-
レンダリングエンジンが何をし...
-
イラレのメモリの割当てを増や...
-
VRAM 8MBなのに、Photoshopが動...
-
ブラウザごとのCSSの表示
-
「LibreOffice」を外部のサーバ...
-
起動後、タスクバーがフリーズ...
-
Windows10を初期化しているんで...
-
インターネットについて
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
記号 縦かっこ
-
YouTube 一覧表示が(フォント...
-
Excel で作成した「会費集金集...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
Canon Digital Photo Professio...
-
Craving Explorerが重いのです...
-
イラレのメモリの割当てを増や...
-
フォトショップでファイル保存...
-
AcrobatでPDFファイルの作成...
-
solarisでのメモリ使用量確認方法
-
ザ・タイピング・オブ・ザ・デ...
-
0x00007FFBE89808CBの命令が、0...
-
スレイプニル4が頻繁に強制終...
-
JWWで、「範囲」を選択する...
-
.何故、CMOSクリアで動くように...
-
★大容量メモリを有効活用するソ...
-
古いパソコンで使うブラウザ
-
ブラウザーGoogle Chromeに関す...
-
SAIのメモリを開放する方法
-
win7でphotoshopが重いです・・・
-
phptpshopのメモリ不足
-
初心者です詳しくおしえて?
おすすめ情報