
と、いうか、消す前からオーディオデバイスがないと言われていたもので。
あるところで消せば治るとのことでしたので、
消したのですが、一向に治りません(前は正常に動作していました)
リカバリーしようか迷っています…
機種です↓ わからないので丸写し
Windows 7 Home Premium
Copyright c 2009 Minecrosoft Corporation. All rights reserved.
service Pack 1
製造元: Hewlett-packard
モデル: HP Pavilion g4 notebook PC
評価: 4.7 Windows エクスペリエンス インデックス
プロセッサ: Intel(R) core(TM) i3-2310M CPU @ 2.10GHz 2.10
実装メモリ: 2.00GB
システムの種類: 64ビット オペレーティングシステム
・・・とのことです 意味わかりません。
見ればわかるとおりインテルのちょっと古いのです。
オーディオデバイスは、録音も再生もインストールされていないとのこと。
でも前はちゃんと動きました。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私はHPのProBook4430sを使っていますが、OSとドライバーのDVDが付属していませんでしたか?
DVDからインストールすれば良いだけなのですが?
ないのであればコントローうパネルのデバイスマネージャーで一番上の XXXX-PCの所で右クリックをしてハードウエアの検索を行えば、オーディオデバイス、もしくは不明なデバイスを表示するので、それをダブルクリックで、ドライバーの更新を行いウイザードに従い進めればインストールできます。
No.3
- 回答日時:
無効にしてしまっただけかもしれません。
添付画像の※印付近で右クリックし、
「無効なデバイスの表示」にチェックを入れてください。
無効なスピーカーが出てきたら、カーソルを無効なスピーカーの所へ
持っていき右クリックし、「有効」にチェックを入れてください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
超図解!Windows Vista/7のサウンドコントロール
1.サウンドコントロール画面の開き方(有効・無効・切断について)
http://www.atamanikita.com/SC-Vista/vista-1.html
この回答への補足
無効なデバイス。切断されているデバイス。 両方チェックが入っておりました。
知っていらっしゃれば、ほかの方法を教えて下さると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MCIデバイスがありません
-
システム復元とアンインストー...
-
PowerDVD12でBlu-rayが見れなく...
-
SP3を充ててからLANケーブルて...
-
MP3Studio You tube Downloader...
-
liveupdate.exeについて
-
サーバー使用中
-
windowsムービーメーカー イン...
-
OSのアンインストール
-
Windows Update に時間がかかり...
-
アンインストールしてはいけな...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
Office 2007 がインストールで...
-
自分の声がイヤホンから聞こえ...
-
オフィス2000をWin8.1にインス...
-
中古パソコンのOS、Windows10が...
-
SSDにソフトを入れて2台のPC...
-
インストールが必要なソフトと...
-
Windows10の新規OSインストール...
-
単一リカバリーCDでの複数同機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
realtek HD audioに変更したい
-
Windows オーディオデバイスの...
-
MCIデバイスがありません
-
Windows2000で
-
パソコンから音が出なくなった
-
MMCはファイルを開くことができ...
-
サウンドデバイスがないんです。
-
DynabookM37のSoundドライバ...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
yamaha ac-xg audio deviceのダ...
-
音が出なくて困ってます。
-
音が鳴らなくなりました
-
Realtech HD Audio を削除して...
-
サウンドデバイスが消えたんで...
-
オーディオデバイスが勝手に削...
-
マルチメディア オーディオ コ...
-
ドライバがなくなりました
-
USBフラッシュメモリが認識しな...
-
ウィンドウズ8のステレオミキ...
-
オーディオデバイスをアンイン...
おすすめ情報