
はじめまして。細かい話になりますがどうかお付き合いいただければと思います。
現在新しいフレームの購入を検討しています。4年程前までかなり熱心に自転車に乗っていましたが、それ以降は事情により離れた生活となってしまいました。今年から再開しようと考えフレーム購入も検討しながら意気込んでている次第です。
メカに関しては当時の基本的な内容は十分に理解していたつもりだったのですが、ここ4年程でコンポなどもかなり進化しているようですね。電動化されていたり、9000系が登場したりと、まさに浦島太郎状態です。ちなみに当時は7800系で組んだバイクに乗っていました。
現在直面しているのは最近登場した各種のBB規格に関しての疑問です。当時は実質的にはJISかイタリアンのみでしたが、各種の規格に目が回りそうです。
現在購入しようと考えているのはサーベロのR5で、これをスラムのREDで組みたいと考えています。REDもモデルチェンジが繰り返されているようですが、今後も長く乗りたいため、2013年バージョンのREDで組みたいと考えています。
そこで表題の疑問です。
まず以下のページによると、R5のBBシェルはBBライトという規格のフレームで、この規格はチェーンリングの右側へのはみ出しを防ぐためBB周辺が左側に寄った左右非対称形状になっているようです。
BBライトの形状(サーベロR5)
(1)http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp …
(2)http://blog-imgs-55.fc2.com/s/i/a/siarmas/DSC_66 …
BBシェル部分拡大
(3)http://www.cyclowired.jp/?q=node/78037
R5のインプレ記事(BBライトに関しての記述もあります)
(4)http://www.cyclowired.jp/?q=node/78016
BBライト他、各種のBBの規格寸法に関して
(5)http://cycle-brain.com/pic-labo/roadbaike-bb-J.gif
単刀直入にお聞きしますが、このR5(BBライト規格)にスラムRED2013年バージョンのクランクを取り付けるためにはどのようなBBが必要になりますでしょうか?
例えばこのフレームにシマノのホローテッククランク(シャフト径24ミリ)を装着したい場合には以下のような製品を利用する事で取り付けが可能になるようです。
スギノ BR-IDS24 コンバーター
(6)http://cycle-brain.com/SHOP/SUG-BBRC.html
しかし、シマノのクランクが中心軸径が24ミリであるのに対し、REDクランクは私が調べた限り、中心軸の右側(チェーンリング側)が24ミリ、左側が22ミリ(間違っているのかも知れません)との事でしたので、上記のコンバーターでは対応出来ないはずです。
スラムREDのBBのラインナップを確認しても、BBライト用のものは見つけられませんでした。(REDクランクを使いたいのですから、REDのラインナップから見つけられれば一番簡単なのですが・・・)
そもそも上記リンクのインプレッション記事によればBBライト規格は剛性確保のために、中心軸30ミリのクランクの装着を目的としているというような記述(後半部分)がありました。
ただ記事の写真ではスーパーレコードが付いているようです。(これもどのようなパーツを利用して取り付けたのか疑問なので分かれば教えてください)
R5は完成車モデルも発売されているようで、代理店の商品ページを確認すると、デュラエースの完成車もあるようです。
東商会(サーベロR5)
(7)http://www.eastwood.co.jp/lineup/cervelo/r5.html
ところが、このスペック表を見ると、使用されているBBは「SRAM PF30」となっています。これはスラムの「PF30」対応のBBかと思いますが(5)の表によれば「PF30」はBBライトとは別の規格であるはずです。
寸法的には「BBライト」と「PF30」はBBシェルの内径は同じで、シェル幅が異なるだけのようですので流用出来るという事でしょうか?
この「SRAM PF30」BBにセットされているクランクは「Rotor 3D+ BBright」となっています。Roterクランクはシャフト径は30ミリのようですので、「SRAM PF30」BBにセットされる事に関しては矛盾していないように思えます。
しかし、BBライトフレームに「PF30」BBを付けて良いのかという疑問は残ります。
(8)http://siarmas.blog.fc2.com/blog-entry-53.html
上記ブログではR5へのBB圧入を紹介していますが、ここで圧入されているBBも写真から判別するに「SRAM PF30」のようです。使用しているクランクもRoterのようです。
「PF30」と「BBライト」は互換性があるものなのか、また、そうであるとすれば「SRAM PF30」BBにREDのクランクは取り付け出来るのでしょうか?サーベロとREDは登場した時から注目しておりいつかは手に入れたいと考えておりました。ただブランクがあった事と勉強不足な事もあり調べれば調べるほど混乱が深まるばかりです。
分かりにくい内容かと思いますがどうかお力をお貸しください。よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2の回答者です。
暇だったのでちょっと見てみましたが
1:「PF30」と「BBライト」は互換性があるものなのか
これは前の投稿で紹介した公式サイトでも紹介されている組み合わせなので、問題なく組み付けられると思われます。
2:「SRAM PF30」BBにREDのクランクは取り付け出来るのでしょうか?
こちらに関しては同じSRAM社の製品ですし、問題なく取り付けられるでしょう。
ただ、REDのクランクにはクランク軸の直径がBB30に対応するものと、GXPという規格に対応するものの2種類があるようです。
http://www.sram.com/sram/road/products/sram-red- …
クランク購入時にBB30用であるかどうかをしっかりと確認することをおすすめします。
とまぁこんな感じです。
自分もプロではない故、責任は持てませんので、もう一度リンク先から情報が正確であるかをお確かめください。
では。
No.2
- 回答日時:
あけましておめでとうございます。
サーヴェロとは実に羨ましい。
質問の方ですが、こちらの公式サイトのFAQに互換表があるのでこれを参考になさったらいかがでしょうか?
それでもわからない場合は代理店に直接確認したほうが確実かと思います。
では、良い自転車ライフを。
参考URL:http://www.bbright.net/
No.1
- 回答日時:
あけましておめでとうございます。
さて。
4年前まで・・・というより
機材に関する知識が20年前のものですね。
20年前に既にプレスフィットタイプのBBが
クラインやキャノンデールから出ており
それを知らないとは単なる勉強不足です。
さておき。
各社いろいろと
フレームにプレスフィットさせるBBを出していますが、
基本はBB30か24mmアクスルか
いずれかに分類されるようになっています。
貴方が心配しているサーベロのBBーLIGHT=79は、
貴方自身が引用しているとおり、
基本はBB30グループに属するフレームです。
=アクスル径30のクランクが標準
で、トレックやジャイアントもそうであるように、
クランクとフレームのフィットは「フレームメーカー独自である」と考えて良いのです。
サーベロ自身が用意しているBBを使用しなければならないわけです。
サーベロ自身は先に述べたようにBB30クランクが標準です。
ですから。
それに24シャフトのクランクを付けない方がよいですし、
付けるのであれば、BB30のアダプターなどの流用になると思います。
79mm幅だから、果たしてアダプターを付けるクリアランスがあるかどうかは
正直微妙。
幅は決してありすぎるとは言いません。BB30の規格の中では
わずかにシェル幅が大きくなるだけで
BBベアリング位置は変わりませんからね。
24mmシャフトクランクを付けるのは微妙なフレームです。
付けないのが正解とだけ言っておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス クロスバイククランクについて 2009年式ルイガノRSR4に乗っています。 あろう事がクランクが折れ 2 2022/11/17 12:59
- 自転車修理・メンテナンス ミニベロ小径車のbirdyのクランクやBBが重くてどれに交換しようか悩んでます 1 2022/04/03 00:25
- 自転車修理・メンテナンス ロードバイクBB 1 2023/01/09 21:04
- Visual Basic(VBA) vba 等間隔の列に対しての計算 6 2022/05/17 20:15
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- docomo(ドコモ) ドコモ光の代理店について。 現在使用している光回線が調子悪いのか速度の回復が期待できないため、ドコモ 4 2023/08/12 02:10
- ドライブ・ストレージ 外付けSSD Windowsが認識するのは容量何TBまで? 高容量の外付けSSDは粗悪品? 5 2022/04/28 12:27
- メイク 各化粧の順番について 1 2022/07/19 01:08
- Wi-Fi・無線LAN 【悩んでますWiFi】ヤフーBB 光BBユニット(ソフトバンクロゴ⼊りの⽩い機器)のルーターを使って 3 2022/05/15 09:49
- UNIX・Linux sedでの正規化 2 2022/05/10 11:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロードバイクのフレームサイズ
-
車校の話なんですが、 クランク...
-
中型自動車の仮免を受けます。 ...
-
シマノのクランクを外す方法
-
初めてのロードバイク選びで、...
-
BB規格とクランクの互換性,サー...
-
クロスバイクのMTBコンポについて
-
レシプロエンジンの点火プラグ...
-
自動車学校の合宿に来ているの...
-
ロードバイク こぐ度に異音
-
水平対向とV型180度エンジン
-
ロードバイクにフルサイズのチ...
-
てこクランク機構と両てこラン...
-
左右のクランクが同時にガタガ...
-
クランク連れ回りについて教え...
-
駐車場チェーン
-
後輪の周りが悪い
-
チェーンをカッターなしで詰めたい
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
「シンクロメモリー」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クランク連れ回りについて教え...
-
車校の話なんですが、 クランク...
-
ホローテック2のチェーンライン...
-
ロードバイクのフレームサイズ
-
自動車学校の合宿に来ているの...
-
電動アシスト自転車 カタカタ音
-
教習所のS字・クランクの道幅は...
-
中型自動車の仮免を受けます。 ...
-
専用工具なしでクランク、ボト...
-
自転車をこいだときにパキパキ...
-
下死点って何?
-
この自転車、速く走れますか。
-
ラチェット&クランクについて
-
フロントギアのゆがみ?
-
左右のクランクが同時にガタガ...
-
MT車を運転している人に質問で...
-
ペダルの軸(クランク?)がガ...
-
クランクを交換したいんですけ...
-
ボトムノックができるルアー
-
クランク軸のがたつき
おすすめ情報