
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ギヤ抜けの話は、整備士の勉強で出て来ますね。
自力でクルマを修理・改造しているヒトにとっては、『常識問題』みたいなヤツです。
※ギヤ抜け発生では、以下の3つをあたることになっています。
①スリーブとギヤのスプライン部の摩耗
②カウンタ・シャフトのスラストすき間の過大
③ロッキング・ボールかロッキング・ボール・スプリングのトラブル(教科書的には衰損といいます)
・・・これらのうちどれか、或いはこれら3つが複合してギヤ抜けを発生させている、っと考えられます。
※などと考えられる原因を3つ上げましたが、現実の修理の現場では、原因の特定は無意味です。
最も修理がラクな③でさえ、変速機本体の修理は『時間がかかり工賃が高額になり過ぎる』とされ、変速機本体に何か問題があったら、載せ替えとなる可能性が高いです。
新品は¥40~50万もして現実的ではないので、リビルト品(廃車から取り外して痛みの激しい部品を交換して再生したもの)に載せ換えるのが常套手段です。
価格は、部品交換の規模によって¥15~25万と開きがあります。
※変速機脱着の工賃は、横置きFF車で¥4.5~7万ぐらい(5~8マンアワーぐらい)、それにリビルト変速機と消耗小物の代金が加わります。
総額でいうと、安くても¥20万ではちょっとムリ、でも¥40万はしないだろう、って感じでしょうか?
・・・っというのが変速機が壊れている場合ですが、実は、ギヤ抜けというともう一つ。
※全負荷加速や高回転でのエンジンブレーキなど、高トルク下で発生するギヤ抜けの場合、最初に疑うのは変速機の中身ではなく、エンジン/トランスミッションのマウントです。
マウントのゴムが千切れると、エンジンのトルク変動でエンジン/ミッションが大きく揺れ、ギヤコントロールのケーブルやロッドが引っ張られてセレクタが勝手に動き、ニュートラルに落ちてしまいます。
※国産の横置きエンジン車だと、シフトコントロールはケーブルなのでエンジンの揺れの影響は小さいですが、ゼロではありません。
また欧州製の横置きFF車ではロッドコントロールのクルマもあり、エンジン/ミッションの揺れに対するシフトへの影響が大きいです。
これが縦置きエンジンだと、シフトレバーはトランスミッションに取りつけられているので、シフト抜けへの影響は重大です。エンジン/ミッションの揺れに伴いシフトレバーが大きく揺れると、床板を貫通している穴のフチにレバーがぶつかったり、或いはシフトブーツにレバーが引っ張られるなんてこともあったりして、結構アッサリニュートラルに落ちてしまいます。
※対策は当然、エンジンマウント/ミッションマウントの交換です。
※エンジン/ミッションマウントの交換なら、話はずっとカンタンです。
作業では、エンジンはブラ下げるか下から支えておいて、エンジン/ミッションマウントを交換するだけです。エンジンを取り外すワケではないので、工賃はせいぜい¥2~2.5万、部品代も、タテ置きならゴムの塊3コ、横置きでも4~5コです。エンジンブロックとクラッチケースを分割したり、水やオイルや燃料パイプも外さないので、ガスケットやシールなどの消耗部品を交換することもありません。
No.5
- 回答日時:
ロッキングボール(ギヤを入れた時の節度感を与えるのとギヤ抜けを防止するための部品です)が割れた可能性があります。
であればそのスチール製のボールを変えれば(ミッションの外から出来る作業です。盲のボルトを外すとスプリングとボールが出てきます)直る筈ですが それだけの部品供給があるかどうか?
またギヤの不具合が出て再修理扱いを恐れるディーラーではミッション交換と言われる可能性が高いですね

No.2
- 回答日時:
車種が判らないと的確な回答が難しいのですが・・・(FR車?FF車?)
主に考えられるのはミッション内シフトフォークスプリングのへたりやシフトフォーク自体のガタなど。
その場合はミッションを降ろしてのOHが必要になるでしょう。10万程度はみておいたほうが良いかも・・・。
FF車でワイヤー操作の場合はワイヤー調整(シフトレバー位置調整)で良くなる場合もあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ギアが抜けるのですが・・・
国産バイク
-
マニュアルミッションの1速ギア抜けに関して
国産車
-
ギヤがはじかれる原因
国産車
-
-
4
高速走行中に突然ギアが抜ける
カスタマイズ(車)
-
5
マニュアル車でギアが抜けなくなったとき
カスタマイズ(車)
-
6
MT車で3速に入らない。
その他(車)
-
7
バックギアが抜けなくなります
カスタマイズ(車)
-
8
レリーズピボットのグリス切れについて
その他(車)
-
9
シフトミスでギギーッ!ダメージはどのぐらいですか?
カスタマイズ(車)
-
10
MT車のギアが突然入らなくなりました。
国産バイク
-
11
MTでギアをガリガリやるのはどれぐらい車に悪いの?
カスタマイズ(車)
-
12
トラックのギアが全く入らないんです。
カスタマイズ(車)
-
13
クラッチのエアについて
カスタマイズ(車)
-
14
マニュアルに乗っています。最近何度かミッションをガリっという音をしてし
国産車
-
15
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
16
車の運転でシフトチェンジでガリガリという時どういう現象ですか?
運転免許・教習所
-
17
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
18
サンバーのOBD2のコネクタの場所はどこ?
国産車
-
19
オートマ車で突然のギア故障
国産バイク
-
20
インテグラDC5はまっすぐ走らないと聞きますが、 対策はありますか?また、原因は何でしょうか?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
トライアルの自転車
-
5
9速対応のクランクセットに8速...
-
6
「シンクロメモリー」とは?
-
7
チェーンをカッターなしで詰めたい
-
8
クロスバイクのチェーンがよく...
-
9
チェーンが外れた自転車の直し...
-
10
8速用チェーンでリアディレイラ...
-
11
ペダルの軸(クランク?)がガ...
-
12
貴金属
-
13
PCX 125 JF56です。 後輪タイヤ...
-
14
トラッククレーン車のアウトリ...
-
15
F6Aシングルカム12バルブのバ...
-
16
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
17
ローラーブレーキの効きについて
-
18
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
19
左右のクランクが同時にガタガ...
-
20
z400fx のステムベアリングを玉...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter