

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アルトの4WD車のプロペラシャフトを外してFFで乗っています。
燃費は約3Kmほど良くなりました(14→17Km/L)。
車検のときだけ戻して車検から帰ってきたらまた外す、の繰り返しで10年ほど、今まで無問題です。
整備工場でリフトで上がっている状態であれば付けるのも外すのも5分もかからない簡単作業です。
>トータルで重量にかんざんしても20Kg軽くなった程度の効果ではないかと思います
重量自体は確かに20Kg程度ですが20Kgのフライホイールを常に余分に回している、とも考えられます。
加速もはっきりと違いますし燃費も約2割向上しました。
>純正でもFFと四駆で極端に燃費が変わる訳では有りませんから
それはあくまでもカタログ上のことです。カタログデータを計測する時はハンドルを切ったりしませんから。
カーブを曲がるためにハンドルを切れば前輪と後輪には回転差が生じ4WD車の場合それがかなりの抵抗になり、実際の燃費はきっちりと悪くなります。
No.4
- 回答日時:
ビスカスカップリング式のサムタイム四駆でしょうから、プロペラシャフトを外せば確かにFFになりますね。
>>問題はプロペラシャフトを外して走行して車自体に故障とかは起きないものでしょうか?
どのみちほとんど後輪に駆動力が掛かっていないのですから、妙な所から外して、オイルが漏れてこなければ大丈夫でしょう。
>>プロペラシャフトを外して走った際の燃費向上度はどれくらいなのでしょうか?
燃費向上分は、プロペラシャフトの分の重量と、回転物が軽くなる分だけですから、トータルで重量にかんざんしても20Kg軽くなった程度の効果ではないかと思います。純正でもFFと四駆で極端に燃費が変わる訳では有りませんから、画期的に良くなることは有りません。
No.3
- 回答日時:
FR車に比べ 4WD車のリアデフは小さいです
駆動を 前後に約半分が駆動として伝えれば良いからです
4WD車は フロント・リアに駆動を 分けて伝え耐えられる構造なので FFにした場合100%の駆動をフロントにかけると 耐久性が?です おそらく 早くに痛むでしょう
また燃費に関しては、 プロペラシャフトを取り除いても センターデフそのままでは フリクションロスが残ります
FFの車には始めから そんな余分なものが無く センターデフの空転が
理論的にも ロスとなり 燃費が向上するとは考えられません
リアのシャフトのデフの部分をどうするかですが FF車と同じにすればお金が掛かります デフ残したままでは フリクションロスが出ます
あくまで 噂であり 4WDより2輪駆動の方が 低燃費では?といった 端的な発想から 想像で語られた噂でしかないと考えます。
現状4WDで フリクションロスをメンテナンスやケミカルで対処し 少しでも燃費を向上させるか 素直に FFに買い替えた方が 得策と言えられるのではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
同じような質問がありましたが
質問投稿日時:08/11/18 21:27質問番号:4489505
少し古い車だと、車検用に 2WDの出来ないといけなかったのですが
センタ-デフをメカロックするレバ-がミッションについていて
ボルトでレバ-を固定して、2WDで車検のロ-ラ-(2WD用しか無かった)に乗せる
それようの、ミッション(デファレンシャル機能の無いセンタ-デフ)を試作品を見たことはあります
今は、そんなレバ-付いていないようなので
ミッションを降ろし-分解-デフロック-抜いたペラのオイル漏れ対策(ジョイントでの切り離しも可)
センタ-デフが残る(攪拌抵抗)ことで、FFより燃費は悪い(リヤデフも残る)
苦労したほど燃費が良くなるとは思えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
トラックって燃料は食いますよ...
-
下道と高速道路はどっちのほう...
-
エコタイヤ転がり抵抗係数「A...
-
月のガソリン代いくらかかりま...
-
スポーツモードっていつ使えば...
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
BHレガシィ警告灯について。
-
軽トラダンプの実燃費
-
ナビ
-
ムーヴカスタムx(CVT)に...
-
タイヤの外径が小さくなったら...
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
ホンダのバモスやアクティバン...
-
夏タイヤの代わりにスタッドレ...
-
z33とz34って やはり加速が速い...
-
助手席に麦茶をこぼした時きど...
-
ホンダのトゥデイについての質...
-
エアサスシートについて。
-
ジムニー(JA11)の安く買える互...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トラックって燃料は食いますよ...
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
定値燃費が知りたい
-
ナビ
-
BHレガシィ警告灯について。
-
タイヤの外径が小さくなったら...
-
F-35戦闘機は燃費が悪いのでし...
-
四輪駆動車マニュアルハブをロ...
-
バッテリー交換後の燃費計の異...
-
乗車人の体重で、車の燃費はや...
-
航続可能距離がおかしい
-
下道と高速道路はどっちのほう...
-
3ATの軽自動車の燃費について
-
フィット1300CCと1500C...
-
z33とz34って やはり加速が速い...
-
デブって何故夏場でも痩せない...
-
アクア・夏場エアコン使用は燃...
おすすめ情報