
No.9
- 回答日時:
外径が小さくなると、一周あたりの長さ(距離)が短くなります。
クルマは回転数で距離や速度を表示しているので、メーターが同じ速度(60km/h とか)ではタイヤ径の小さいほうが遅く走っていることになります。また同じ距離を走った場合、タイヤ径の小さいほうがより長い距離を走ったとクルマのメーター(距離計など)では表示されることになります。実際に走る距離が同じでも、メーターなどに表示される距離が多くなるので、単純な走行距離/燃料使用量で計算する燃費は良くなりますw
タイヤは回転体なので、燃費は質量より回転モーメントに比例すると考えられるのですが、燃費はおおよそ質量比例と考えても、それほど違わない程度にしか違わないようです。なので小口径のタイヤのほうが軽ければ、その軽くなった分だけ(実際の)燃費は良くなると考えて良さそうです。
ただ今回はタイヤ幅が若干太くなります。タイヤ幅が増えると転がり抵抗が増します。タイヤ幅というのは、単純にゴム量が増えてタイヤの寿命が長くなるものだとお考えください。その代わりタイヤ幅に比例しただけ転がり抵抗が増えます、つまり燃費が悪くなります。
そんなこんなで結局どうかと言えば、実際の距離に対する燃費はほぼ同じでしょう。ただしタイヤ径が小さくなって距離計の回りが良くなるので、その分だけ燃費が良くなったように見えるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トラックって燃料は食いますよ...
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
BHレガシィ警告灯について。
-
タイヤの外径が小さくなったら...
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
レッドニスモ社のパワーシガー...
-
アクア・夏場エアコン使用は燃...
-
Accessフォームにて指定のフィ...
-
レガシィ(BR9)の燃費について教...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
車のクリープ現象だけ走ると燃...
-
スペーシアカスタムで平均燃費...
-
写真のエンジンオイルはプリウ...
-
ガソリン満タンと少ないのとで...
-
日産PINOの燃費が悪すぎです。
-
マツダ アテンザワゴンXD Lパッ...
-
ナビ
-
走行距離が増えると燃費も悪く...
-
下道と高速道路はどっちのほう...
-
上り坂は4WDの方がスイスイです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トラックって燃料は食いますよ...
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
定値燃費が知りたい
-
四輪駆動車マニュアルハブをロ...
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
z33とz34って やはり加速が速い...
-
F-35戦闘機は燃費が悪いのでし...
-
ナビ
-
下道と高速道路はどっちのほう...
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
BHレガシィ警告灯について。
-
フィット1300CCと1500C...
-
3ATの軽自動車の燃費について
-
タイヤの外径が小さくなったら...
-
車の燃費についての質問ですが...
-
ホンダのバモスやアクティバン...
-
乗車人の体重で、車の燃費はや...
-
バッテリー交換後の燃費計の異...
-
ガソリンの消費量
おすすめ情報