重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

念願のシクロクロス(約10キロを通勤)を購入することになりました。完成するまでに組み付ける物についての相談です。
www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bikeribbon/gelpad.html
ゲルパットとか
www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/futaba/cd04.html
チェーンの脱落防止とか必要ですか??
また他にあると便利・快適グッズがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

10kmならばゲルパッドは必要ないかと思います



チェーンプロテクターは有った方は良いですが日々のメンテナンスをしっかり行っていれば問題ないですよ
まぁ、安いし保険的な意味合いで付けててもよいかとは思います

のまえに、通勤であれば夕方や夜間の走行も必要になるでしょう
尾灯と前照灯を付けてください。
安めの前照灯は前を照らして明るくするというものではなく、夜間に自分の存在を知らせるという程度の光量しかありませんので走行には注意してください

他に、
意外と汗をかくのでボトルケージとボトル
ズボンのすそがギヤに絡まることを防ぐバンド
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/deuter/pr …
ギヤの油汚れがズボンに付く防止にもなりますのでおススメします。

これからの季節ですとウインドブレーカーも欲しくなりますね
他にグローブ、ヘルメット(個人的には必須だと思ってます)、

とにかく、これからの季節ですと防寒対策をしないと寒くて乗ってられませんよ
ママチャリと同じ速度領域で走るなら別ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲルパッド・チェーンプロテクターあってもいいよって感じですね。
その他もろもろは当然の事ですよね。
服装選びしなきゃ!!

お礼日時:2007/10/21 22:59

◆パンク修理キットと携帯空気入れ


慣れれば10分くらいで修理できます。遅刻しないように、走行時間+10分~15分くらいのマージンを持っておくと良いです。

◆鈴
自転車用のベルで歩行者を威嚇するのは違法なのだそうですね。
なので鈴を、前方を歩く歩行者に、それとなく注意をするために使用します。
鈴なら、常に小さな音でチリンチリンと鳴るので、歩行者を威嚇することがありません。
クマ避け鈴が、音が良いです(高いけど)
100円ショップで売っている鈴でも良いです。
サドルレールにぶら下げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パンク修理キットと携帯空気入れ当然の装備です。
鈴ですか?確かにあると便利・快適グッズかも。おしゃれなのがあれば付けよっかな。

お礼日時:2007/10/21 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!