重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達の話のなので、詳細が不明なのですが、97,8年型の
リンカーンのタウンカーで、デフが壊れて自走不能に
なってしまったそうです。 走行距離は約5万km。
 しかしデフなんてそうそう壊れない物ではないでしょうか?
また修理はデフを交換すれば良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

デフの故障・・・


状況によるのかもしれませんが、私は以前1万kほど走ったところで、デフ内部が壊れ修理しました。
内容は中のリングギヤが完全にナメてしまったのです。
結構、おおざっぱなところに感じますが、リングギヤの遊び調整が必要なところらしいですよ・・・

修理はリングギヤとそれを回しているギヤをセットで交換となりました。
niro55さんの場合がこれに当てはまるかどうかは解りませんが、内部だとわたしと違う所として中のピニオンギヤが壊れていることもあり得ますね。
いずれにしろ、デフだけなら比較的簡単に交換して直ります。
修理代は3万~LSD付きなら10万前後なのではないでしょうか。
でも、走行5万だと保証期間中?ちょっとくらいのオーバーならごねて保証修理を頼んでみたらいかがでしょうか?

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
なるほど、遊び調整ですか。でも聞いたこと
ないですね。デフのメンテといえばオイル交換
ぐらいしか思いつかなかった。
ちなみに何の車ですか?

保証は恐らく並行輸入車なので、期待できませんね。

補足日時:2002/12/26 00:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!