dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャンターリングギア交換方法を教えてください 4年式です。よろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

 リングギヤは、「焼きばめ」で組み立てられているので、リングギャとフライホイールに温度差を作ってやります。


  (リングギヤ>フライホイール)

で、私がやっている方法ですが、

まず、フライホイールに、なるべく熱が伝わらないようにリングギャを加熱します。
使うのは、ガスバーナー(酸素・アセチレン)で、フライホイールをひっくり返し、窪みに水を張って、なるべくフライホイールの温度が上がらないようにしながら、リングギヤの縁をバーナーで加熱します。

リングギャは、再使用しないので赤くなる位加熱してもOKです。
十分加熱したら、急いでタガネ等を使い、叩き出します。
面倒なら、フライホイールを傷つけないように注意しながらガスで切ってしまってもOK。

新しいリングギャを入れるときには、同様にリングギャのみを加熱します。
抜くときと違い、フライホイールは冷えたままなので、さほど温度を上げなくても入れることが出来ます。

加熱が適切なら「ストン」と入りますので、後は空冷すれば完了です。
(加熱不十分で入れる途中で引っかかってしまうとやっかいです)

ガスバーナー等の道具がなかったり、自信がなければ、修理工場に「リングギャの交換」だけを頼めば交換してもらえると思います。

なので、挑戦して、ダメだったら頼めば良いんです。

頼むなら、古くからやっている大型やトラック主体の工場を選べば良いと思いますよ。
    • good
    • 1

バーナーであぶったり、コンロの上で熱したりするのが


普通のやり方だと思っていたのですが
それでは駄目でしょうか?
    • good
    • 8

僕には、そこまでできないのでググってみました。



参考に成ればいいのですが、、、、

http://www.sbhr.mobi/tuning/post_70/

頑張って下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!