dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

当方、クロスバイク初心者です。


ジャイアントのエスケープR3のシフターの調子が悪く、質問させていただきます。

フロントのギヤを移動させる際、1→2は問題ないのですが、2→3が出来なくなってしまいました。
通常、レバーを押すと適度な抵抗がありつつ、カチッという音がしてギヤが切り替わるのですが、2→3の際は少し力を加えただけで、パキッと抵抗なく引っ込んでしまいます...

近所の自転車屋に持って行っても原因がわからないということでした。


心当たりとしては、漕ぎ出しの際にかなりレバーが固いのに、無理して押してギヤを切り替えようとした時から発生しました。
中の何かが折れてしまったのでしょうか?


クロスバイク初心者で、わからないことだらけで不安です...
文で説明するのは難しいですが、何か解決策はありませんでしょうか?

A 回答 (2件)

もちろん、シフターの破損で修理不能です。


諦めてシフターを交換するしかないですね。
多分、壊れたのはスラムのシフターのはずですが、この際、互換性があり、入手しやすく信頼性の高いシマノのシフターにブレーキケーブルごと交換しましょう。自転車店に聞けば、適当なものを選んでくれるでしょう。

パーツ価格は意外に安いですが、パーツと同額くらいの交換工賃が必要になるでしょう。

交換作業自体は簡単で、素人でも可能ですが、適正なセッティングを出すのは、数日がかりの覚悟が無いと無理でしょう。

調整方法はネットで検索すれば、イラスト、画像付きですぐに手順が出てきますが、最終的なセッティングの詰め方とその理屈は、とても微妙なコツがあって、文章にするのが難しいので、どこにも詳細な説明がありません。

そもそも、外装変速機の性能を維持するのは、クロスバイクでもロードバイクと同等の頻繁なメンテナンス、それなりのコストがかかるのが当たり前なのですが、今回のトラブルで良く分かったかなと思います。
    • good
    • 0

いつ買ったの?


新車なら、クレームが通るかな。

古いのなら、最後の手段。隙間からCRCをあふれるぐらい注入してみたらどうかな。
ラチェット機能が、埃で機能していないのかも。

1,2年では、壊れないような感じです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!